ガーデニング工房「風我里」滋賀から発信!

ガーデンデザイン工房「風我里」デザイナーが心で感じた想いを日々綴っています!

カテゴリ: ガレージ拡張リフォーム外構

本日早朝から着工させていただきました滋賀
県大津市のガレージ新設工事(ガレージ拡張
工事)のお客様宅の着工時の様子ですね〜

現状はお庭となっていましたヶ所を解体して
ガレージスペースへと造り替えていくのです。

まずは重機(バックホウ)を使用しながらの
既設樹木の撤去そして大事にされています
木々の移植作業から開始していきましたっ!

そして同時進行で、今までお庭となっていま
した、地盤面の掘削作業も行っていきます!
バックホウ













今日も暑い暑い1日でしたが・・・
私も元気に現場で作業を行っています!

この酷暑ですから、あっと言う間にペットボト
ルの空ボトルを量産してしまいますね〜
今日は1日で7本も飲み干しちゃいました!

そしてそして・・・
最近のこの好天気続きですから・・・
私も良い色に黒々と日焼けしています!
まさに小麦色なのです(≧∇≦)
ガレージ拡張













そしてこちらがそんなお客様宅の新設ガレー
ジ工事の完成時のイメージ画になりますね〜

暑い時期ですが、しっかり水分補給しながら
きっちり完璧な仕事をこなしていきますね!
ガレージ拡張イメージ画

滋賀県草津市のリフォームガーデン工事。
既設の門柱及び塀を解体撤去作業を施して
来客用のサブガレージスペースを設けたのです。
完成です「アフター」












こちらがそんなお庭の施工前の写真「ビフォー」
以前のお庭もナチュラル感たっぷりの素敵さ!

そんなお庭の雰囲気を壊さないように・・・
ガレージスペースを確保しながらも・・・
よりもっと素敵な景色に創り込んでみたのです。
施工前「ビフォー」











そんなガレージスペースをお庭内から眺めます。
自然石の乱貼り・・・
レンガ敷きの小道・・・
スパニッシュオレンジ色のカラーモルタル・・・

門柱背面にはレンガ造りの立水栓・・・
建物脇にはレンガ積みの小さな花壇・・・
細かい部分まできちんと気配りして創り込んだ
素敵なお庭へのリフォーム作業なのです。
完成「アフター」












こちらは・・・
同じアングルからの施工前の写真「ビフォー」

シンボルツリーのエゴノキは丁寧に堀取って
少しの距離ですが移植作業を施しています。
枝葉を抜いた透かし剪定作業も施して、より素敵
な樹形のエゴノキに変貌しているのです!
施工前「ビフォー」












ガレージスペースからお庭へと長い距離を連なる
アンティークな風情のレンガ敷きの小道・・・

使用しましたレンガは・・・
オランダ産の「ネーデルレンガ」
選んだカラーは・・・
風我里での使用頻度がずば抜けて滅法多い
大人気の「レンブランドオレンジ」なのです。
レンガの小道






















可愛いレンガ笠木を頭に乗っけた・・・
塗壁仕上げの門柱・・・
既設のレンガ塀との接続部分も全く違和感無く
綺麗に収まっているのです。

オレンジ色のラッセルポストが引き締め役に
完璧な役割を担ってくれているのです!!!
門柱の景色






















狙い通りのとっても可愛い・・・
素敵なお庭に仕上がっています!!!
これから花壇に植えられた薔薇の花々に彩られ
もっともっと・・・
ステキなお庭へと変貌していくことでしょう!!!
素敵に完成致しました!





















京都市西京区桂坂のお施主様宅・・・
本日最終仕上げ作業を施して・・・
とってもとっても素敵に完成致しました!!!

そんな仕上げ作業の様子などなど・・・
リフォーム工事施工前の写真も交えて・・・
お施主様のブログ「〜幸せの風日記〜」に・・・
写真入りで詳しく綴って下さっています!
  こちらです  ↓
    「感無量・・・涙のファイナルステージ」
完成「アフター」






















完成しました風情溢れる仕上げの塗壁門柱・・・
テラコッタ風のタイル貼りのアプローチ・・・
門柱造作完成












アンティーク感溢れるポスト・・・
同じくホワイト基調で揃えた照明器具・・・
そしてビー玉をあしらった素敵な風情の表札・・・
実はこの表札は色もデザインも・・・
風我里自宅側の表札と全く同じ表札なのです。
素敵な表札












こちらはそんなお庭の施工前の写真・・・
もう以前の姿を思い出せないほどに・・・
同じエントランスとは思えないほどに・・・
まさに生まれ変わったの如く変身しているのです!
施工前「ビフォー」






















前面道路から建物に向かって撮影してみました。
道路にせり出すように設けられた車の直進を
防ぎ速度を抑制させるためのフォルト部分も
リフォームを施して、すっきりさせているのです。
施工後のお庭「アフター」















こちらは同じアングルからの施工前の写真。
この角度から見ますと、その見事なほどの
変貌ぶりが良くわかるのではないでしょうか。
施工前のお庭「ビフォー」
















そんなエントランスからお庭へ向って・・・
タイル貼りのガーデンテラススペースは・・・
広い面積を保ちながら続いているのです。
エントランスから続くガーデンテラス






















こちらは・・・
反対方向から眺めたガーデンテラスの全景。
ガーデンテラスの全景






















そんなガーデンテラスのタイルをくり貫いて・・・
お庭に1本だけ残した煌めく緑の葉っぱが素敵な
風情のモミジの根元には玉竜のグリーン・・・
タイル貼りテラス完成






















そしてそんなモミジのそよぐ葉っぱを照らすように
玉竜の中にそっと据え付けたのは・・・
自然石をモチーフにしたソーラーライト。
ソーラーライト






















最後にお施主様から・・・
とっても嬉しいプレゼントを頂いたのです。
スタッフ皆んなも凄く凄く喜んでいました!!!
本当に本当にありがとうございます!
お施主様からのプレゼント






















そして・・・
こんなお手紙も同封してくださっていました。

中村庭園 風我里様

中村社長、そして風我里スタッフの皆様・・・
この度はお庭をとっても素敵にしていただいて
本当にありがとうございました。
かんかん照りの暑い日も、雨の激しく降る日も
滋賀県から京都の西の端まで来てくださり
もくもくとお仕事をしてくださったこと・・・
感謝の気持ちでいっぱいです。

手紙を書き始める前は・・・
「こんな気持ちもお伝えしたい・・・あんな気持ちも
お伝えしたい・・・」と溢れるように・・・
様々な想いが込みあげてきたのですが
ただただ・・ただただ・・ひたすらに
ありがとうございます
この言葉につきます。

社長をはじめスタッフ皆様のお仕事からさりげな
い優しさと思いやりを感じさせていただきました。
風我里さんのような素敵な会社さんと出逢えて
よかった・・・風我里さんにお庭のリフォームを
していただけて本当によかった・・・
心から・・・そう思います。

私達のようなたくさんの風我里ファンの為にも・・・
また風我里さんとの出逢いを待っていらっしゃる
たくさんの人達の為にもお身体を充分ご自愛な
さって、いつまでも熱くて誠実でちょっとおもしろい
社長でいて下さい。

たくさんの感動と喜びを・・・
本当にありがとうございました。
お施主様から頂いたお手紙






















心から喜んで下さっているお気持ちが・・・
とっても激しく伝わってきて・・・
私の心も感無量です・・・
こちらこそ本当に有り難うございました!!!!!

京都市西京区桂坂のお施主様宅・・・
今日は門柱そして境界壁の塗壁作業でした。

私も塗壁内に入れ込むブリックタイルの貼り付け
作業にせっせと汗水垂らして勤しんできたのです!
門柱の塗壁仕上げ






















素手で直に塗材を掴み・・・
壁面にこすりつけるように塗込んでいくのです!

そんな塗壁作業の様子をお施主様のブログ・・・
〜幸せの風日記〜サプライズ!うれしいのだ♪〜
・・・に写真入りで綴って下さっていました〜

なんと・・・
久々に屋外作業に精出した私の写真も掲載
されているではないですかぁ〜(*^^*)
レンガタイルの風情






















階段・アプローチそしてガーデンテラスに貼った
イタリア製のテラコッタ風のタイルに色調風合いを
合わせて選んだのはオランダレンガ風の深み感
溢れる表情が特徴的なブリックレンガタイル。

貼り付ける前にタイルの上に並べてみました・・・
見事なほどにその雰囲気までバッチリ・・・
完璧なほどに似合っているでしょう!!!
テラコッタ風タイルとの相性抜群






















ラフな景色を求めて無造作に仕上げています。
入れ込んだ目地もワザとザラザラ仕上げなのです
レンガ貼りの造作












階段・アプローチそしてガーデンテラスのタイル
貼り作業は全て素敵に完成しています。
こちらはそんなアプローチ正面からの眺め・・・
階段アプローチのタイル貼り






















300角状のタイル貼りの中にバランス良く入れ
込んだ素敵な絵柄の100角状のメキシコタイル。
素敵なアクセントになってくれているのです!
素敵な趣のメキシコタイル






















そんなイタリア製のテラコッタ風タイル貼り・・・
階段〜アプローチ〜玄関ポーチ〜と続き・・・
建物玄関内のタイルも全て貼り替えているのです。
玄関ドアを開いて〜






















そして・・・
玄関ポーチ上の屋根瓦も・・・
こちらは風我里の手ではなく、お施主様が懇意に
されている工務店さんの施工ではありますが・・・
外構リフォームの雰囲気にとっても似合った
素敵な屋根瓦で葺き替えられていっています!
屋根瓦もリフォーム中






















いよいよ次回作業は・・・
ポスト・表札・門灯・インターホンなどを取り付けて
の仕上げ作業で完成となる予定でいるのです!
素敵な完成を楽しみにしていて下さいませ(*'-'*)
道路沿いの外壁もリフォーム

京都市桂坂のお施主様宅のリフォーム工事。
只今・・・階段アプローチ部分のタイル貼り
作業の真っ最中なのです!!!

こちらはそんなお施主様のブログ・・・
たびたび・・・
お庭リフォーム作業も記事にして下さっています。
   「〜幸せの風日記〜」タイル貼り作業中























玄関内から玄関ポーチそして階段アプローチと
全てのタイルを貼り替えていきます。
エントランス正面












そして・・・
リフォーム前から比べますと・・・
門柱の形状も大きく変わっているのです。
門柱を眺めて












玄関ポーチから階段部分を見下ろした構図。
まだ階段部分は白目地が入れられていませんが
これから全てのタイルの目地が白に変わります。
階段部分のタイル貼り






















そんな玄関ポーチからお庭を眺めますと・・・
お庭全てをタイルで貼りつめたタイル貼りテラス
が出来上がっているのです!!!
玄関からテラスへとつづきます






















とっても明るい雰囲気の・・・
素敵なテラスに変貌しているのです!
タイルテラス端には排水用の溝も一面に設けて
テラスとしての機能性も抜群なのです。
タイル貼りのテラス






















使用しましたタイルは色むらも鮮やかな風情の
名古屋モザイクの「インプルネータ」
イタリア製の輸入タイル






















目地が合わさる部分に入れ込んだ100角状の
模様タイルは色鮮やかなメキシコタイル。
メキシコタイルの模様






















イタリア製輸入タイル貼り作業の後は門柱塗壁
作業へとその工程は進んでいくのです!
そんな素敵なお庭の完成を・・・
ぜひぜひ・・・楽しみにしていて下さいませ!!!

滋賀県大津市のガレージ拡張工事のお施主様宅
只今、工事着工から20日間ほど経過しています。
そんなガレージ拡張そしてリフォーム外構工事の
進展状況を画像を交えて、ご紹介させて頂きます。

まずは既設の塀を解体撤去して・・・
そして既設地盤を掘削処分して・・・
ガレージスペースを取り囲む新設塀の下地・・
ベースコンクリートを打設していきます。
掘削解体完了しました

















この下地ベースコンクリートの上に化粧ブロックの
積み材をせっせと積み上がっていくのです。
基礎ベースコンクリート


















そしてそんな化粧ブロックが積み上がりました。
各所にレンガ造りのスクエア状の穴あきブロック
を入れ込んで光りそして風を取り入れています。
積材設置完了






















メーカーからカーポートの資材が届きました。
これから早速カーポートの組立に取りかかります
カーポート資材到着






















2台分のワイドカーポートの奥行き延長タイプ。
そして1台分の標準レギュラータイプ。
どちらもロング柱を使ったカーポートになります。
カーポート組み付け完了












リビング前のエアコン室外機も移動しています。
植裁作業も施して明るい雰囲気になりました。
カーポート設置完了














カーポートも全て組みあがり・・・
ガレージ床面の土間打設準備を進めていきます。
クラッシャランを敷き詰め転圧機械にて敷き固め、
6mmメッシュ筋を敷き込んでサイコロ状の
スペーサーを入れ込んでいくのです。
ガレージ土間下地準備完了






















さあ!ミキサー車が到着しました!!!
一輪車で生コンを受け取り打設していくのです。
ガレージ土間打設作業中






















メッシュ筋がコンクリート中央近くにくるように
気を配りながら丁寧に綺麗に均していきます。
ガレージ土間打設状況






















こんな感じで・・・
新設ガレージ土間コンクリート打設の完了です。

これから
立水栓の増設・・・
ガレージの型枠撤去・・・
ガレージスリット部分の輸入砂利敷き・・・
カーポートへの照明器具の設置・・・
などなどの仕上げ作業に取りかかっていきます。
素敵な完成まで・・本当に後しばらくなのです!!
ガレージ土間打設完了

滋賀県大津市のガレージスペース増設に
伴うリフォーム外構工事の御施主様宅・・・
最終の植裁仕上げ作業を施して・・・
とってもとっても素敵に完成致しました!!!
レンガ角柱そして塗壁門柱






















こちらがそんなお庭の以前の写真・・・
赤煉瓦を基本にした外構から・・・
白基調にした外構へとかなりの変貌具合でしょう。
施工前のエントランス












ガレージスペースも大きく拡大できました。
幾重にも入れ込んだ玉竜列植の長いラインが
全体の景色を引き締めてくれていますね!
ガレージスペース増設しました












こちらは施工前にCADで描いたいました・・・
ガレージ側から眺めた完成イメージ図・・・
やはりいつものことですが・・・
文句無しに実物の圧勝ですね〜
完成イメージ図















こちらはエントランスを正面から眺めた景色。
白いレンガに白いタイル・・・
そして建物に合わせて塗込んだグリーン基調の
塗壁門柱がとても爽やかな色合いなのです!
完成致しました












そしてこちらは・・・
そんな門柱周りの完成イメージ図。
ほぼ設計図通りに素敵に仕上がっています。
完成イメージ図














そんなイメージ図から変更したのは・・・
濃淡違いでグラデーション風に入れ込んだ
3色のガラスブロックの色合い・・・
そしてこの選択は爽やかなエントランスの風情に
とても良く似合っているのです!!!
ガラスブロック入りの門柱






















たくさんの種類の植物を植え込みました。
シンボルツリーに植えたのは・・・
ジューンベリー(アメリカザイフリボク)

そして・・・
門柱周りの足元にアレンジ風に入れ込んだのは
カルミア・・リュウキュウアセビ・・ユキヤナギ・・
ピンクユキヤナギ・・バーハーバー・・メギオーレア
・・フィリフェラオーレア・・アベリアジャックポット・・
アベリアコンフェッティ・・オタフクナンテン・・
ロニセラエドミーゴールド・・メキシコマンネングサ・・
ヒメサザンカエリナカスケード・・ウエストリンギア・・
セイヨウイワナンテンレインボー・・フイリヤブラン
・・キチジョウソウ・・・・・などなど。

門柱から飛び出した・・・
可愛いスズメの2口蛇口・・・
機能的にも景観的にも貢献してくれているのです
たくさんの植物達






















テラコッタ調の風情溢れる磁器タイル。
そんなイタリア製の輸入タイルを敷き詰めた
階段アプローチを正面から眺めてみます!

門柱右側にはシンボルツリーのジューンベリー。
そして階段に寄りかかるように植え込んだのは
ヒメザザンカエリナカスケードの紅い葉っぱ。
エントランス正面の景色






















階段アプローチから見えるガラスブロックの
色合いが白いタイルに凄く映えているのです!
テラコッタ調のタイル貼り階段






















レンガ角柱に積み上げたのは・・・
ユニソンのネストブリック・・・
色はクレイホワイト・・・
ナチュラルカラーがとても素敵なレンガなのです。
白いレンガ角柱






















そんなレンガ角柱の上には・・・
お洒落な照明器具「グリームランプ」
きっと・・・
夜の景色を鮮やかに演出してくれることでしょう!
グリームランプ

滋賀県大津市のリフォーム外構工事・・・
門柱の塗壁仕上げも出来上がり・・・
新設のガレージ床面のコンクリート打設作業も
天候にも恵まれて無事に終わりました!
塗壁門柱を眺めて






















塗壁仕上げの門柱に入れ込んだのは・・・
グリーンを基調にした濃淡違いのガラスブロック。
3つ並ぶガラスブロック






















右側の濃いグリーンのガラスブロックから・・・
建物側の左に向かうにしたがって・・・
徐々に薄くなるイメージで入れ込んでいるのです。
素敵な感じのグラデーションとなっているのです!
グラデーション












右側門柱に入れ込んだ・・・
前入れ後ろだしの埋込式のポスト「ノイエキューブ」
選んだカラーはガラスブロックに合わせて・・・
濃いグリーンの「フォレストグリーン」なのです。
グリーンのポストにグリーンのガラスブロック






















ガラスブロックの縁取りも丁寧に仕上げています。
いつものことながら完璧な施工なのです!!!
使用しましたガラスブロックの名前は「地中海」
なんともロマン漂う響きだと思いませんか!
ガラスブロック「地中海」






















名古屋モザイク工業のテラコッタ風の磁器タイル。
「インプルネータ」を貼り詰めたアプローチ階段。
タイル貼りの階段






















そんなアプローチ階段の上から・・・
門柱越しに新しく増設しましたガレージ部分・・・
新設のカースペースを眺めた景色なのです。

只今、以前からありましたガレージ部分の
古いコンクリートの上に接着剤を塗込んで・・・
綺麗に新品同様に仕上げていく作業中なのです。
門柱越しにカースペースを眺めます






















あとはガレージコンクリートの硬化を待って・・・
門柱に取り付ける照明等の部材設置・・・
そしてエントランスを彩る植裁作業となるのです!
カースペースから全体を眺めます

先日から取りかかっております・・・
滋賀県大津市のガレージ拡張工事に伴う
大々的なリフォーム外構工事・・・
そんな工事は着々と進展してきているのです!!

塗壁門柱の下地も出来上がり・・・
階段アプローチのタイルも貼り上がりました。
エントランスの景色






















ユニソンのレストブリック「クレイホワイト」
そんなホワイトレンガ積みの角柱に挟まれた・・・
ガラスブロックで彩られたサブ的な袖壁には
立水壁風に蛇口を取り付ける予定なのです。
塗壁門柱の下地












ホワイトレンガにテラコッタ調の白いタイルが
とても良く似合っていますでしょう!!!
なんとも優雅で清楚な光景なのです!
ホワイトで描きます












そんな階段アプローチに貼りましたタイルは
名古屋モザイク工業の「インプルネータ」
優しいテラコッタ風のかなり色むらのある素朴な
仕上がりが特徴的なタイルなのです。
タイル貼りの階段






















これからいよいよ・・・
門柱壁の塗壁作業に取りかかります。
塗込む色合いは建物に合わせた・・・
柔らかいグリーン基調のカラーなのです!
階段アプローチのタイル

このページのトップヘ