ガーデニング工房「風我里」滋賀から発信!

ガーデンデザイン工房「風我里」デザイナーが心で感じた想いを日々綴っています!

カテゴリ: ココマのある庭

滋賀県大津市のTOEX「LIXIL」ココマガーデン
ルームタイプをメインにしました、リフォームガ
ーデン工事のお施主様から、とってもとっても
嬉しい「お客様の声」が届きましたっ(^_^)

お忙しい時間の合間をぬって、筆をとって頂き
本当に本当に本当に有り難うございます!!

お庭の様子はもちろん、日々の楽しい暮らしぶ
りなども、お客様のブログに綴られています!
ココマも度々登場していますねっ!!!
     こちらです ↓
      mappy's garden diary
ココマガーデンルーム

ココマガーデンルームのチェアーに腰掛けて、
「ニッコリ〜」っと微笑むお嬢ちゃんの写真も
一緒に同封してくださっていました(^_^)
  「ありがとうございますっ!!!」

間口2,5間そして出幅8尺の大きなサイズの
ココマガーデンルームタイプになります。

収納式の網戸や内部日除けも取り付けて、
そしてペンダント式の可愛いデザインの照明
器具が、2つ優雅にぶら下がっているのです!
ココマガーデンルーム

そんなとっても嬉しい「お客様の声」
原文のまま、掲載させて頂きますね!

この度は、素敵なガーデンルーム
&ガーデンテラスを作っていただき、
本当にありがとうございました。

ココマが完成して、早1ヶ月以上が過ぎ
ましたが、毎日天気に関係無く、ゆっくり
庭を眺めながらコーヒーを飲んだり、
娘とくつろいだりしています。

まさにリビングが広くなったという感じで、
冬でも晴れた日は本当に暖かくて、
リビングも暖房がいらないくらい快適です!

ウッドデッキが腐ってきて、危ないので撤去
を考えはじめた頃は、まさかこんな素敵な
ガーデンルームに変身するとは想像もして
いませんでした。

同じセルコの輸入住宅ということで、ずっと
お気に入りに入れて拝見していたブログで、
“まさにこのイメージ!!”と思えるガーデン
デザインがあり(8月6日のブログです!)

それがココマを使ったガーデンデザイン
だったのです。それからすぐに主人に
こんな感じにしたいと伝えましたら、その
後どんどん話しが進んでしまいました(笑)

ブログで、お仕事に対する誠実さは、充分
に伝わってきていましたので、主人も安心は
していましたが、ガーデンデザインはもちろん
、職人さん方の仕事の丁寧さは想像以上の
もので、本当に風我里さんに頼んで、良かった
と思っています。

優しい笑顔の職人さん方にも、よろしく
お伝えください。
またお世話になりたいところもあるので、
今後ともよろしくお願いいたします。

PS、
昨日ガーデンルームキャンペーンの
キャッシュバック届きました。
ありがとうございます!
楽しいクリスマス&お正月をお迎えください。
ブログも楽しみにしています。

お客様の声

とっても嬉しい「お客様の声」を頂きまして・・
めちゃくちゃ感動しています(*^_^*)
本当にありがとうございますっ

そして・・・
8月6日のブログがきっかけだったのですね。
過去記事を紐解いてみますと・・・

なるほどぉ!!!
年明けの2013年1月に施工させて頂きます
予定のお客様宅のガーデンデザインですね〜
     こちらです ↓
 8/6記事「時間を刻む瞬間に心を込めて・・」

ココマガーデンルーム

こちらこそ、素敵なお庭造りに携わらせて頂き
まして、本当のありがとうございますっ!!!
そして今後とも末永くよろしくお願い致します。

そして可愛いお嬢ちゃんにも・・・
     ヨロシクお伝えくださいませ(^_^)
笑顔

滋賀県大津市のガーデンルーム工事をメイン
にしましたリフォームガーデン工事のお客様宅。

とってもステキな雰囲気に仕上がっています。
そんなガーデンルームをカメラに収めようと、
いそいそっと、写真撮影に伺ってきました!!
ココマガーデンルーム

素敵なペンダント式の照明器具やお洒落なガー
デンルーム家具も設置などもされて、とっても
ステキなお部屋へと仕上がっているのです。
ココマガーデンルーム

お客様のブログにも、色んな楽しい記事に加え
て、ココマの様子も記事にされていますね。
         こちらです ↓
       mappy's garden diary

そして・・・
夜のココマの景色がとっても綺麗なのです。
         こちらです ↓
       「ステキな夜のココマの景色」
ココマガーデンルーム

TOEX「LIXIL」ココマガーデンルームタイプを
使って、リビング掃き出し窓から、段差無しで
出入りできるように工夫して設えています。

本当に、とってもとっても素敵過ぎる・・・
居心地抜群なもう一つのお部屋の誕生です!
ココマガーデンルーム

広〜い面積のテラコッタ調のタイル貼り仕上げ
のガーデンテラスから、連なるかたちでココマ
ガーデンルームタイプが、鎮座しています。

タオル床面に散りばめた、可愛い絵柄が描かれ
たメキシコタイルがとっても良い雰囲気なのです。
ココマガーデンルーム

ココマ正面に大きく張り出す透明なパネルは、
強化ガラス仕様にて設置してあります。
透き通るようなクリア感が美しすぎるのです!
ココマガーデンルーム

いつまでもここに、ずっと佇んでいたくなるほど
の、とってもとっても心地良い雰囲気に満ち溢
れた、ガーデンルームに仕上がっています。

またぜひとも夜のココマの写真撮影に、伺いた
いなっと、密かに目論んでいるのです(*^_^*)
ココマガーデンルーム

滋賀県大津市のTOEX「LIXIL」ココマガーデン
ルームタイプをメインに使用しました、ガーデンテ
ラス作成工事のお客様宅のお庭になります。
ブラシノキ

ガーデンラウンジ「ココマcocoma」そして、ココマ
周りのタイル貼りテラスも出来上がっています。

本日は、ココマ内部に設置します照明器具用の
ための電気工事の作業を行っています。
今日の電気工事作業で、全てのガーデンルーム
工事が完成することになるのです。
電気工事作業中

とっても広い面積のタイル仕上げのガーデンテラ
スが、ココマガーデンルームへと繋がっています。
ガーデンテラス

床面に入れ込んだメキシコタイルも、素敵さの
演出に大きな役割を果たしてくれていますね!
メキシコタイル

ココマガーデンルームの再奥側「側面折戸&妻
梁上部フィックスパネル」は、目隠しのために、
磨りガラス調のポリカーボネート板を使用してい
ますので、他宅からの視線も気になりませんね!
ココマガーデンルーム

そして反対側のお庭に面した側面は、「側面折戸
&妻梁上部フィックスパネル」は、他宅からの、
視線も全く気にしなくても良いため、一転して透明
仕様のクリアな素材を使っているのです。
ガーデンラウンジ

ココマガーデンルームタイプの折戸は、自由自在
に好みの位置での開閉を行うことができます。

そしてこちらは・・・
折戸を全開して、オプションにて取り付けました
「収納網戸」を閉めた状態の画像になります。
この収納網戸の使い勝手は、抜群ですね!
かなりお薦めの便利なオプションと言えるのです。
収納網戸

これからココマ内に照明器具が取り付けられて、
ガーデンルームアイテム等で着飾られますと、
もっともっと素敵に変貌していくことでしょうね!!

お客様のブログにも・・・
可愛いお子様がココマを満喫されている様子が
とっても素敵に掲載されていますねっ(*^_^*)
         こちらです ↓
           mappy's garden diary」
cocoma

滋賀県大津市にて、只今施工作業真っ最中の
ガーデンルーム工事のお客様宅のお庭です。

今日はTOEX「LIXIL」ガーデンラウンジcocoma
「ココマガーデンルームタイプ」の、前面パネルや
側面折戸の取付作業を行っているところですね。
ココマ施工中

リフォームガーデン工事にて取付けました、今回
施工のガーデンルームになりますが、まるで全て
を新たに作成したかのように、既存のレンガ花壇
ともピッタリお似合いの、ステキな雰囲気のお庭
へと、仕上がってきているのです!!!
cocoma

ガーデンテラス床面のタイル貼りにも、白目地が
入って、ガーデンルーム内全体が、とても明るい
雰囲気に仕上がってきているのです。
ココマ

大人気のオプション「内部日除け」のカラー色は、
「ホワイト」「ブラウン」「グレー」の3つの色設定が
ありますが、こちらのお客様が選ばれた色は、
建物色・レンガ目地色ともコーディネートされた
清楚な雰囲気の「ホワイトカラー」なのです。
内部日除け

お客様のブログ mappy's garden diary」にも、
工事の様子をとても詳しく綴ってくださっています。

そしてお客様のブログに掲載されていました、
夜のココマの写真が、まだココマは完成途中です
が、めちゃくちゃとっても綺麗なのです!!!

あまりに綺麗なので・・・
勝手に・・・
お施主様のブログから抜粋させて頂きました!
mappy's garden diary 

それにしても夜のココマ・・・
めちゃくちゃ綺麗ですよね〜ビックリです!

そして・・・
勝手に掲載しちゃってごめんなさい(^_^;)
mappy's garden diary 

滋賀県大津市にて、只今施工中のお客様宅。
素敵な輸入住宅へと誘うエントランスは、自然な
雰囲気のアプローチで仕上げられています。
アプローチ

そんな素敵なお客様宅を、より素敵に彩るように
リビング前へと設置作成中のガーデンルーム。

TOEX「LIXIL」ココマガーデンルームタイプの床面
仕上げの、タイル貼り作業も順調に進んでいます。
ガーデンルーム

ココマガーデンルーム全面を包み込むように、タ
イル貼り仕上げのガーデンテラスを作成中です。
ココマガーデンルーム

そんなガーデンテラスを彩るタイル床面内には、
可愛い絵柄が特徴的な、絵柄違いのメキシコタイ
ルを、全部で14枚も敷き込んでいます。
タイル貼り施工中

ココマガーデンルームの床面がタイル色へと彩ら
れて、明るい雰囲気へと変貌してきていますね。
タイルテラス

こちらが床面内のメキシコタイルの表情です。
お施主様ご家族皆さんで、あれこれ思案しながら
選んでくださったメキシコタイルになるのです!
メキシコタイル

お庭に佇む「ハリネズミ君(?)」も、何気なく嬉し
そうに、微笑んでいるかのようですね(*^_^*)

お施主様のブログにも、工事中の様子やメキシコ
タイルの写真も素敵に掲載してくださっています!
素敵に綴って頂きまして有り難うございます(^_^)
       「 mappy's garden diary 」
ハリネズミ

滋賀県大津市にて施工中の、ガーデンルームを
主体にしましたリフォームガーデン工事のお庭。

只今、タイル貼りテラスの下地として打設しました
コンクリート上に、TOEX「LIXIL」ココマガーデン
ルームタイプの設置作業の真っ最中になります。
ココマガーデンルーム

ココマガーデンルーム越しに見上げた空は、思わ
ず心が弾んでしまいそうなほどの「ブルー色」
ココマガーデンルーム

「cocoma」ココマガーデンルームタイプの骨格
はかなりの度合いまで出来あがってきています。
ココマガーデンルーム

ココマ正面の前面パネルには、これから中桟付
きの強化ガラスを、5枚仕込んでいきます。

内部日除けや収納網戸や照明器具など、便利で
お洒落なアイテムもたくさん設置していくのです。
ココマガーデンルーム

ココマガーデンルームタイプの床面は、全面に渡
って、300角タイルで埋め尽くしていきます。

そしてその300角形状のタイルが、4枚合わさり
交差する角には、100角形状の可愛い絵柄の
メキシコタイルを埋め込んでいくのです。
メキシコタイル

明日には、ココマの骨格全てが完成します。
そして、その後から本格的なタイル貼り仕上げ。

そんなタイル床面完成後に、再び強化ガラス仕様
前面パネルの取付そして折り戸パネルの設置と、
工程作業は進展していく予定でいるのです。
ココマガーデンルーム

既設のウッドデッキを全て完全に解体撤去して、
TOEX「LIXIL」のガーデンラウンジ「cocoma」
ココマガーデンルームを主体にしましたリフォー
ムガーデン工事を施工中のお客様宅。

出迎えてくれるのは、イエローカラーのハローウ
ィン「かぼちゃ」のウエルカムボードなのです!
WELCOME

そんな可愛く素敵な輸入住宅のお客様宅の建物
を背景にして、カリステモン「別名:ブラシノキ」
(フトモモ科)の、まるでコップを洗うブラシのような
形状の真っ赤な花々が、夏の名残を名残惜しく
思うかのように、たくさん咲き乱れています。
ブラシノキ

只今、大きなサイズの「ココマガーデンルームタイ
プを設置するための、下地土台を作成中です。

周囲を強固な仕様のブロック積みにて取り囲み、
内部に砕石を搬入して、機械転圧にて硬めてお
いて、しっかりメッシュ筋を敷き込んで、そしてこ
れから、生コンクリートを流し込んでいくのです。
ココマ

こちらが着工する前の、もう今は影も形も無くなり
ましたウッドデッキの写真「施工前」ですね。
ウッドデッキ

ココマガーデンルームの屋根に降った雨は、ココ
マ柱内に隠された雨樋を伝って、ココマ柱の足元
から、外側のタイル面へと流れ出てきます。

そのままですと、せっかくの新調しました、綺麗な
タイルテラスに雨垂れが付着してしまいますね〜
それを防御して、雨水もきちんと排水溝へと流し
ていくための塩ビパイプも設置済みなのです!

そしてついでにタイルテラス側面には、お庭にあ
ると、かなり便利な外部防水コンセントを取り付
けるための、PF配管も埋設しているのです。
ガーデンルーム

ミキサー車による下地のコンクリートを打設した
あとは、いよいよココマガーデンルームの組み付
け作業へと、工程は進んでいく予定なのです!
ガーデンテラス

滋賀県大津市のお客様宅にて、昨日からTOEX
「LIXIL」ガーデンラウンジcocoma「ココマガーデ
ンルームタイプ」をメインに使いました、リフォーム
ガーデン工事に着工させて頂きました。

お施主様が綴られていますステキなブログ〜
      「mappy's garden diary」
着工時の様子も記事にしてくださっていました!
     こちらです ↓
       2012/10/10「ウッドデッキ解体」

こちらが、着工前に撮影しました、リフォームガー
デン工事施工前の写真になりますね。
大きなサイズのウッドデッキが、建物間口幅いっ
ぱいに、デーンっと設置されています。
施工前

こちらが完成後を描いたイメージ図になります。
大きなサイズのココマガーデンルームタイプが、タ
イル貼りテラスを従えて、聳え立つ光景なのです。

タイル貼りテラスの床面には、可愛く素敵な絵柄
のメキシコタイルを、ポイントに着飾っていきます。
現在、お施主様には、メキシコタイルの絵柄選定
を、ご家族皆様で楽しんで頂いているのです(^_^)
完成イメージ図

10年ほど使われましたウッドデッキも、雨風を受
けて老朽化が進んで、今では歩くだけでも、かなり
危なっかしい状況になってしまっていますね〜

長い間、活躍してくれました思い出のウッドデッキ。
可哀想ではありますが、全て解体撤去しての、リ
フォームガーデン工事の始まりとなるのです。
ウッドデッキ

内部日除けやアコーディオン式の収納網戸、そし
て照明器具も2つ煌めく、夜の景色も飛びっ切り、
素敵なガーデンルームに仕上がる予定でいます。
完成イメージ図

そしていよいよ、1枚1枚丁寧に床板に使われて
いましたウッドデッキの板材を剥がしていきます。
こうして解体してみますと、その朽ち果てた内部の
様子は、見かけ以上に傷んでいたのですね〜
ウッドデッキ

きっと必ず、ご期待にそぐわないように、飛びっき
りに素敵さ極まるリフォームガーデン工事になれ
るように、精一杯頑張って仕上げていきますね。
そんな完成を楽しみにしていてくださいませ!!
完成イメージ図

このページのトップヘ