ガーデニング工房「風我里」滋賀から発信!

ガーデンデザイン工房「風我里」デザイナーが心で感じた想いを日々綴っています!

カテゴリ: コンサバトリーガーデン

滋賀県大津市のガーデン工事のお客様宅。
自然のなかに佇むとっても素敵な建物です。

周りを豊かな自然に囲まれた雰囲気たっぷ
りのロケーションにお似合いの、ステキ過ぎる
ほどのガーデンへと創り込んでいきます!!
造園工事


























壮大な風景に囲まれた広い面積のお庭に
多種多様な樹木を植え込み、ステキなお庭
の景観を、しっかりと演出していくのです。
ガーデン工事


























現在客土搬入作業の真っ最中になります。
広い面積のお庭の中を緩やかな築山形状に
仕上げていきますので、もはや数え切れない
ほどの大量の客土を取り込んでいくのです。
造園工事


























こちらがそんなお庭「ガーデン」の素敵過ぎる
完成形を目指して、3DCADを駆使して、描き
ました、完成イメージ図になりますね。

最良を目指して、たっぷりとした本数を盛り
込みました、色とりどりの樹木(植物)たちが、
このお庭の主役となる予定でいるのです!!
完成イメージ図














ガーデン再奥から建物側のお庭への入口
方向を眺めた構図の写真になりますね。

この広大な平坦地が、これから月日を掛けて
緑が潤い、生き物が集い、たくさんの笑顔が
溢れるガーデンへと変貌していくのです。
造園工事


























ガーデンの中心には、曲線形状の園路沿い
に、六角形のコンサバトリーが置かれます。

樹木の切れ間から、チラリと覗くブルーカラー
のコンサバトリーが幻想的な雰囲気満載の
ガーデンへと仕上がる予定でいるのです!

完成はまだまだ先ですが、ステキな完成形を
頭の中で想像するだけで、今この時点から
ワクワクドキドキ〜鼓動が波打つほどですね!
完成イメージ図














滋賀県大津市のガーデン工事のお客様宅。
建物の直前には、日本一の面積を誇ります
大きな琵琶湖の湖面が広がり、お庭の借景
には、壮大な比良連邦が聳え立っています。
青空


























お客様宅から眺めた琵琶湖の景色。
見上げた空も、漲る湖も・・・
どこまでも青く碧く、あまりにも美しすぎます。
琵琶湖の眺め


























そんなお客様宅の広大なガーデンがこちら。
乱形石材敷きで仕上げた曲線形状の園路
が通り抜けるお庭に、客土(山砂)を取り込
んで、築山風の植栽作業を行っていきます。
園路


























たっぷりの量のたくさんの樹木を植え込んで
いきますので、緑溢れる素晴らし過ぎるほど
のガーデンに仕上がっていくはずなのです!
ガーデン工事


























そして湖面から吹いてくる風も・・・
とっても涼やかで心まで気持ち良いのです。
琵琶湖

滋賀県大津市のガーデン工事のお客様宅。
今日は、夏本番を迎えて、熱風さながらの
茹だるような暑さを避けて、朝早い時間から
人数を掛けて植栽作業を開始しています。

まだ、朝も早めの午前7時前だと言うのに、
グングンっと結構な気温の上昇ぶりですね〜
植栽作業開始


























お庭の奥深い中心まで、10トンラフタークレ
ーン車を、入れ込んでの樹木植栽作業です。

乱形石材仕上げの園路が仕上がってしまう
と、お庭の中へクレーン車を乗り入れること
が出来なくなってしまうため、工程的に、この
早い段階での植栽作業としているのです。

このラフタークレーン車については、確か
以前にも、かなり詳しく綴っていましたね〜

このラフタークレーン車(ラフテレーンクレーン)
通常のクレーン車とは違って前後4つのタイヤを
それぞれ独立して動かせる四輪操舵システムを、
装備していますので、たとえ普通車でも右左折に
かなり苦労しそうな、狭い路地であろうとも、完璧
に優秀な旋回機能を駆使して、めちゃくちゃ細い
路地でも、スルリっと侵入してきてくれるのです。

この大きなラフタークレーン車が狭い路地角から、
まるでカニみたいに横歩きして、右左折しながら
進入してくる様子を見ていますと・・・
何度見ても、思わず「おおっ!すごいっ!」っと、
感嘆の叫び声をあげてしまいますね〜
10トンラフラークレーン


























私も汗を噴き出させながらの、植栽作業を
行っていましたので、ラフタークレーン車の
仕事ぶりも、他スタッフの作業ぶりも、全く
カメラに収めることが出来ませんでした(^_^;)

スタッフみんなの迅速丁寧な作業のお陰で、
40本もの高木植栽が素早く完了しました!

植栽開始から約2時間強ほどの作業でした。
このスピーディさでしたら、樹木に与える猛暑
の影響も少なく収められたかと思っています。

しかし、まるでマラソン競技のような、怒濤の
動きの、2時間強の植栽作業でしたね!!
樹木植栽


























そして植裁時における樹木が1番傷むのは、
トラック等の車両運搬時だと思っています。

風我里では樹木や植物運搬時には、必ず
寒冷遮代わりのネット状のトラックシートと
呼ばれるもので植物を被って運んでいます。

まあ偉そうに言わなくても、どの造園業者様
でも当たり前に行っていることでしょうが。

この植物運搬時に車両上で受ける「台風
並みの暴風」が、樹木や草花に与える影響
は、とてもとても大きいのです!

特にこの暑い時期の風は、まさに熱風です
から、トラックの上でまともに受けるなんて、
まるで熱いドライヤーが発する熱風を、生き
物である枝葉に受けてる感じですよね〜

この樹木運搬時の注意については、確か
以前にも詳しく記事にしていますね〜
   こちらですね ↓
    「樹木運搬時に感じられる優しさ」
作業中の風景


























ガーデンテラスが出来上がり、お庭の中に
コンサバトリーが建って、園路が仕上がって
から、中木・低木・グランドカバー等の植栽
作業を、時期を隔ててから行っていきます。

全て含めると1000本以上の植物が、お庭
に植えられるこのになりますので、その美しさ
は、きっと見事なものに仕上がるはずです!
園路


























休憩時にお庭から眺めた琵琶湖の景色。
雲の欠片も見当たらないほどの快晴です!

ここで、ゴクゴクっと飲み干すスポーツドリン
クの、なんと美味しいこと。飲む度に汗が
吹き出してくるほどの爽快さでした(*^_^*)
琵琶湖























滋賀県大津市にて施工中のガーデン工事の
お客様宅での植栽作業を施工しています。

できるだけ夏の高温を避けられるように、朝も
早めの時間からの作業を行っているのです。

午前中は、シトシト雨も落ちてくるような涼しげ
な気候でしたので、夏場の植栽作業的には、
絶好の天候加減でもあったのです。
ガーデン工事


























緑いっぱいに茂った多くの樹木たちが、広い
お庭のなかへ植え込まれて、時間が経過する
ごとに、より素敵な景色へと変貌していきます。
樹木植栽作業


























風我里スタッフが、せっせと水決め植栽を行い
ながら、1本ずつ丁寧に植え込んでいきます。
植栽作業中


























全て完成したら、いったいどれだけ素敵なお庭
「ガーデン」へと仕上がるのだろうっと、完成形
を想像するだけで、ワクワクドキドキしてきそう
な、そんな素敵なお庭の施工過程なのです!
繋がる園路


























お庭のなかに佇むガゼボ(西洋風あずまや)
のバックには、今日はすっぽりと雲に覆われ
ていますが、荘厳な比良連邦が素敵な借景と
して、どっしりと佇んでくれているのです。

これからガゼボも塗装されて、お庭の中の主
役的存在へグレードアップしていきますので、
素敵な仕上がりも楽しみにしているのです!
比良連邦

滋賀県大津市のガーデン工事のお客様宅。
目の前には、琵琶湖の湖面が遠く広がり、
そして背後には、高く高く聳え立つ比良山系
の峰々という絶好のロケーションなのです。
お庭への入口


























ガーデン内に植え込ませて頂いた樹木たち
も、この夏の茹だるような猛暑のなかでした
が、数本だけは少し樹勢を弱めていますが、
他の大勢の樹木たちは暑さにも負けずに、
とっても元気な様子を見せてくれています!
お庭の風景


























プール内に張られたライトブルーに染まった
清水の瑞々しさが、とっても涼しげですね!
プール











たくさんの木々に囲まれた遥か奥側には、
乱形石材敷きの曲線形状の園路の脇に
設置されたガゼボが顔を覗かせています。

数年後には、樹木も元気に成長して、ここ
から眺めるガゼボの景色は、木々の枝葉
の隙間から、ほんの少しだけが見えるよう
に、木々の配置も思案して植栽しています。
木々の葉っぱ


























アプローチをゆっくり歩いて、辿り着きました
のは、ガゼボを眺める真っ正面の場所です。

背後に聳え立つ比良連邦の優しい尾根が、
雲の隙間から緩やかに見えているのです。
ガゼボ


























ガーデン内に、独特なソリッドブルーな色合
いが、ワンポイント的に添えられたせいで、
ガーデン内の全体風景が、よりもっと素敵な
景色へと染まってきた感じがありますねっ!
ガーデン工事


























そして・・・
今日の琵琶湖も遠くまで湖面が碧く染まり、
そして波が揺らめく度に、飛沫がキラキラと
輝いて、とっても綺麗な景色だったのです。
琵琶湖

滋賀県大津市のガーデン工事のお庭。
来年春の完全完成へ向けて、工事は
着々とそして確実に進展しているのです。

ガーデンへの侵入路が近日中にすべて
壁面で塞がれてしまいますので、トラック
がお庭へ乗り入れられるうちに、高木等
の植栽作業を行わせて頂いています。
ガーデン工事


























お庭の背景を取り囲むように聳え立つ
比良連邦の壮大な借景とも相まって、
まさに「魅惑のガーデン」と言えるほどに、
素敵な景色を魅せてくれていますね!
ステキなガーデン











建物正面には、真っ白に煌めく大きな
コンサバトリーがそそり立っていますね〜

現在私の愛車「レガシィ」が座っています
コンクリート下地表面も、これからすべて
乱形石材で覆われていきますので、完成
時には、圧倒されるほどの素敵過ぎるよう
な異空間へと仕上がることでしょうねっ!
ガーデンテラス


























そんな壮大な面積のコンサバトリーを
主役にしながら、そのコンサバトリーの
正面から、ゆったり広い空間を抱いた
素敵なガーデンが広がっているのです。
コンサバトリー


























緑いっぱいの植栽作業を行っています。
お庭の中央に佇んでいますと、思わず
時間を忘れて「ホッコリ〜」癒やされて
いる自分が、今この場所に居るのです。
植栽工事作業中


























そんな木々に囲まれた奥深い位置に、
ブルーカラーに塗り込まれた、可愛い
ガゼボが、ひっそりと佇んでいます。
ブルーカラーのガゼボ


























そんなステキなガゼボから眺めた風景。
最終完成形を、頭に思い浮かべますと、
もう今から、ワクワクドキドキ〜っと胸が
大きく高鳴る鼓動が聞こえてくるのです!
ガゼボからの眺め

滋賀県大津市のガーデン工事のお庭です。
ガーデン工事の着工が2013年春でしたの
で、工事期間も、ほぼ1年間となりましたっ!

今年春の完全完成へ向けて、ガーデン工事
は、着々とそして確実に進展していますね!
ガーデン工事


























こちらはガレージスペース奥に位置します
エントランス方向からメインガーデンへの
入口となりますゲート「扉」ですね〜

「いったい何が始まるのだろう?」って感じる
ような、ワクワク感がたっぷり満載の素敵な
雰囲気のゲートに仕上がっているのです!
エントランス


























そして大きな門扉脇の足元には・・・
お施主様のご厚意で取付けてくださった
「GARDEN DESIGN BY 風我里」

お洒落なゲートの足元に、とっても上品な
雰囲気で、しっくりと佇んでくれています!
  「本当にありがとうございます!」

風我里











ハート模様が描かれた大きな門扉越しに
ガーデンスペースを覗き込みますと・・・

真っ先に視線内に飛び込んできますのは、
バーベキューコンロ等の設備を備え付けま
した、豪華なキッチンスペースですね〜
ハート模様


























ハート模様満載の扉を押し開きますと、広
大なお庭の風景が目に飛び込んできます。

現在、植栽仕上げ作業の真っ最中です。
お庭の中央にも、芝生で描いたハート。
お庭への入口


























プールに湛えたブルーな清水が、空の青さ
と相まって、とっても明るい光景なのです。
プール











そんなお庭の中央を横切る、長〜い曲線
形状の園路の休憩地点には、六角形の
ブルーカラーのガゼボも、佇んでいます。
ガゼボ


























建物に取り付けられたコンサバトリーから
眺めたお庭「ガーデン」の景色になります。

もう完成まであとわずかとなりましたっ。
そんな素敵なお庭の完成が・・・
とっても楽しみなガーデンなのです!!!
コンサバトリー




滋賀県大津市のお客様宅〜
「THE GARDEN」

エントランスからお庭を遮る壁面の後方を、
何気なく覗き込みますと、大きなゲートに
囲まれたお庭の入口が見えてくるのです。
GARDEN
ハート模様をモチーフにしてデザインして
ありますアイアン製のアンティークな門扉。

この先の景色を想像しますと・・・
扉を開く前から、心臓が高鳴り・・・
鼓動がドキドキ・・・
思いっきり、波打つような気分なのです。
お庭への入口
そんな両開き仕様の大きな門扉の奥には
巨大なスペースを占拠しました、ステキ過
ぎるGARDENが広がっているのです。

そして、ガーデンゲートの足元右側には、
「GARDEN DESIGN BY 風我里」の文字
ガーデンゲート
主張せずにひっそりと・・・
ここに何気なく佇んでいるのです・・・
BY 風我里
そんなガーデンゲートを押し開くと、広大
なるガーデンスペースが顔を覗かせます。
プール
思わず・・・
「おおっ!」っと感嘆の声を、発してしまう
ような素敵な景色が広がっているのです!
ステキなお庭
お庭の再奥には、ホワイト&ブルーカラー
に塗られたガゼボが素敵に佇んでいます。

そしてここから見える比良連邦の山々の
景色は、本当に絶景と言えますね〜
ガゼボ
そんなガゼボのある園路から大きなコンサ
バトリーのある建物を眺めた光景ですね〜

たくさんの緑に囲まれた、乱形石材仕上げ
の園路、そしてガーデンテラスの風景は、
まさにリゾート感たっぷりなのですっ!!
園路

このページのトップヘ