ガーデニング工房「風我里」滋賀から発信!

ガーデンデザイン工房「風我里」デザイナーが心で感じた想いを日々綴っています!

カテゴリ: ドッグショー

今日の日曜日、2016年5月29日は朝から
丸々1日休暇をいただいて、滋賀県蒲生郡
竜王町で開催の、「FCI近畿インターナショナ
ルドッグショー」へと出かけて来ました!!

今年の、「FCI近畿インターナショナルドッグ
ショー」は、愛犬モコは只今絶賛ヒート中(^^ゞ
ですので、久しぶりに愛犬ボブが、チャンピオ
ンクラスで参戦するのです〜

この毎年5月に開催されます「FCI近畿インタ
ーナショナルドッグショー」は、2014年〜20
15年〜そして今年2016年と、ここ最近は
毎年、3年連続で訪れていますね〜
ドラゴンハット











そして毎年の例に漏れずに・・・
今年の近畿インターも大盛況ですね〜

駐車場も会場内も、まさに満員御礼状態。
FCI近畿インターナショナルドッグショーという
大きな大会ですので、ドッグショーに参加して
いる出陣頭数も、957頭とのことですね〜

観戦に来られている方や遊びに来ているワン
ちゃんも、かなりおられますので、会場内は人
とワンコで、溢れかえっているのですっ!
ショー会場











ドッグショー会場内には、ワンコグッズ関係の
ショップも、たくさん出店されていますね〜

普段お目にかかれない、レアなアイテム等も
たくさん出品されているので、ショー会場での
買い物は、大きな楽しみでもあるのですっ!
ショップ











そしていよいよ、愛犬ボブの出番ですね〜
カニンヘンダックスフンドのチャンピオンたち
が、整然と行儀良く並んでいますね〜
ドッグショー












ドッグショーが大好きなボブは、とっても元気
よく、ショーリンク内を闊歩していました( ^o^)ノ
歩様審査










久しぶりのドッグショーなので、少し心配して
いました「触審査」も、ジャッジ(審査員)さん
に、口をガバッと開けられても、動じることな
く腰も退けてなかったので、ホッと一息(o^^o)
触審査











結果は残念賞でしたが、ボブはめちゃくちゃ
楽しそうに、そして頑張っていました〜(^_-)
スタンディング










そして最後に芝地公園で記念撮影〜
さあ〜て!!!
お腹も空いたのでドッグカフェでも寄って
腹ごしらえしてから、帰ろうかなっ(*^-^*)
記念撮影

先日から記事にしています、今回の1泊2日
の東京観光を兼ねた旅行の最優先の1番の
目的は、愛犬モコのドッグショー応援でした!

そして、この日は同じビッグサイトで開催の
「第6回インターペット〜人とペットの豊かな
暮らしフェア」
も開催されています。

ペットとの暮らしを豊かにするための、ガーデ
ンエクステリア関連の出店もされているので、
こちらも合わせて要チェックなのです!!!

そして、いよいよ始まりました・・・
FCIジャパンインターナショナルドッグショー2016
1年間で1番大きなお祭り的なドッグショー
日本最大規模のドッグショーになります!!
ドッグショー











こちらは、昨年開催されました・・・・・
FCIジャパンインターナショナルドッグショー2015

その際に綴りました記事は・・・
     こちらですね ↓
  「あったかいんだからぁ〜♫」
FCIジャパンインターナショナルドッグショー











そしてお祭り気分のドッグショーも始まり、
愛犬モコも元気に元気に出陣ですっ!!!

ここまでは良かったのですが・・・
なぜかジャッジ(審査員)が大暴走( ̄。 ̄;)

本部の説得にも言うことを聞かない・・・
何とも頑固なジャッジに驚きですっ(O_O)
寂しい悲しいドッグショーとなりましたっ・・・

いったい・・・
何が彼をそうさせてしまったのかっ(?_?)
ショーリンク











せっかくのお祭り気分で参加しました・・・
ジャパンインターナショナルドッグショー・・・

そんな楽しい想いが、かなり削がれてしまい、
残念な悲しいショーになってしまいました〜

この日のために、真剣に準備して参加されて
いた方々は、本当に無念だったと思います。
愛犬モコ











そんな呆れ果てた審査員の大暴挙によって、
完全破壊された感じのドッグショーを終えて、
今度は、愛犬モコと一緒に、気分を新たに、
再びゆっくり東京観光しながらの帰宅です。

イヤなことは、スッキリスッキリ忘れて・・・
思いっきり楽しむことが1番ですよねっ!!
お台場


























小腹も空いて、喉も渇いてきたので・・・
お台場ヴィーナスフォートの外れにあります
ヒストリーガレージにて、パニーニ&ビール。

ここは、元F1ドライバー、A・ナニーニ氏が
プロデュースする、カーグッズも陳列された
カフェ「アレッサンドロ・ナニーニ・カフェ」

箱スカGT−Rの真横に座って、往年の名車
を眺めながらの生ビールタイムです(#^_^#)
ペニーニ


























そしてなんとタイミング良く、これから箱スカ
GT−Rのエンジンをかけられるとのこと!!

排気ガスがかかるかもしれませんが、その
席で良いですか?っと聞かれましたが・・・

「はい!全然OK!!」
GT−Rのエンジン音聴きながらの生ビール。
これは、何とも格別の美味しさですね〜
箱スカGT−R











そして・・・
いよいよ帰宅の時間ですっ。

東京お台場から、ゆりかもめに乗って・・・
そこからJR〜新幹線〜再びJR〜そして
最後はバスと乗り継ぎ、その間ずっと・・・
愛犬モコは、このワンワンカート内にて、
終始カートinで過ごして帰宅しました〜
新幹線


























約5時間ほどのカートinとなりました〜
やっとやっとカートから解放されたモコ!
「モコ!おつかれさま!」
帰宅

今朝は早起きしてのドッグショー応援!!
群馬県館林市で開催の北関東インターナショ
ナルドッグショーの開始時間が、なんと通常よ
り早めの午前8:00ですので、ここ「カパルア
ホテル軽井沢」を朝6:30に出発です( ^o^)ノ

かなり力を入れられている、カパルアホテル
軽井沢、ご自慢の朝食を、食べられなかった
のは、とっても残念なのですが・・・(>_<)

走り始めると・・・
道路は真っ白でアイスバーン状態(O_O)

この写真・・・
モノクロに見えますが・・・
正真正銘のカラー写真なのです〜( ・_・;)
雪













北関東自動車道に乗って群馬県へ!!
ここは、波志江パーキングエリアですね。

パーキング内に設置してあります、群馬県
観光マップの前で、2匹並べて記念撮影!
群馬県
























そしてドッグショー会場の、館林市市庁舎
東駐車場に、やっとやっと到着しました〜

高速道路上を通過した以外は・・・
もしかしますと、初めてこの足で群馬県の
地を踏んだかもしれませんっ。
ドッグショー











そしてしばらくしますと、モコの出番です!
モコは、カニンヘンダックスフンド チャンピ
オンクラス(牝)にエントリーしています〜
ステイ!


























叶わぬ目標かもしれませんが・・・
当面、モコが目指していますのは・・・

チャンピオンのなかのチャンピオンと言わ
れています、「インターナショナル ビュー
ティチャンピオン」なのです(^_^;)
触審台

























こちらは・・・
審査員に、口の中を開かれて歯並び審査。
そして身体中を触られての骨格審査です。
触審査













小さい頃は、苦手だった触審査も、最近の
モコは、とっても余裕でこなしていますね〜

触られながら寝ているのか???
気持ち良さそうな表情に癒やされます(^_-)
寝てる?
























居並ぶチャンピオンたちに囲まれて・・・
小っちゃなモコも頑張っていましたね〜
ドッグショー










応援中の愛犬ボブ・・・
しかし、めちゃ寒い{{ (>_<) }}
ボブ











こちらも応援中の愛犬ラム・・・
車酔いして、口の周りがベチャベチャ〜
ラム











そして愛犬モコは・・・
残念ながら1席(1位)がGETできません
でしたが、アワードオブメリットに選ばれて
の2席(2位)をいただくことが出来ました!

アワードオブメリットとは・・・
1席に準じる成績の2席なのですが・・・

簡単に言えば・・・
めちゃ惜しい惜敗の2位って感じでしょうか(*'-')

車の前で椅子に乗っけて記念撮影〜
頑張ったモコをヨシヨシっと誉めてあげました!

さあ!
滋賀までひとっ走り〜
一気に帰ることにしましょうか(⌒∇⌒)
記念撮影

今日の日曜日は・・・
1日だけ久しぶりの休暇をいただきまして、
モコのドッグショー応援に行ってきました!

「FCI中部インターナショナルドッグショー」
名古屋市国際展示場「ポートメッセ名古屋」
の1号館にて開催されているのです〜

昨年の2月21日にも、ここポートメッセ名古
屋で同じ大会が開催されていましたね〜

   こちらですね ↓
2015/2/21記事「ポートメッセ名古屋」

もう!あれから1年が経ちましたかぁ・・・
あのとき、生後7ヶ月だったモコも、当たり前
ですが、もう1歳7ヶ月になりましたっ(O_O)

そして昨年はパピークラスだったのに・・・
今回はチャンピオンクラスでの参戦ですっ!
あっと言う間の成長っぷりに驚きですね〜
FCI中部インターナショナルドッグショー











今日は愛犬ボブも一緒に応援に来ています。
相変わらず、どこにいても厳つい顔ですが・・・
愛犬ボブ












全犬種が揃い踏みのドッグショーですから、
普段は、あまり目にする機会の少ない大型
犬種たちも間近で眺めることが出来るのも、
ドッグショー見学の醍醐味ですよね〜

そして、ペット関連のショップもたくさん出店
されていて、催しものなどもありますので、
結構たくさんの方々が、あちこち遠方からも
愛犬連れで遊びに来ておられますね〜

ちなみにドッグショーは、誰でも見学OK!
犬好きの方なら、かなり楽しめますよ(^_-)
パドック


























そしてダックスフンドグループも開戦!
モコは、カニンヘンダックスフンド牝の
チャンピオンクラスでの参戦となります!
ドッグショー











ボブも一緒に応援です!!!
ただモコに飼い主やボブの匂いを悟られる
と、モコの集中が途切れてしまいますので、
かなり遠くから隠れながらの応援ですが^_^;
応援中


























最近のモコは、ドッグショー出陣がとても楽
しいようで、表情が活き活きしていますね〜歩様審査












ショーリンク内の歩様審査でも、ピョンピョン
跳びはねて、とっても元気に歩けています〜
愛犬モコ











しかし・・・
モコの成績は残念賞でした〜

さすがに美しく綺麗な姿のチャンピオンたち
に、周りを囲まれますと、月齢的にも、小っ
ちゃいモコは、まだまだ見劣りしますね〜
トロフィー


























モコのドッグショー出陣が終わったあとは、
ボブ&モコをカートに乗っけて、会場内に
出店されている、ワンコショップ巡りなどを
してから、帰路につきました〜

今日は、午前4時起きでしたから・・・
ただただ・・・めちゃくちゃ眠いです( ̄○ ̄)
名古屋メッセ




12月19日〜20日と休暇をいただきまして
出かけた先は、東京ビッグサイトで開催の、
FCI東京インターナショナルドッグショー2015

昨年も12月のこの季節・・・
東京ビッグサイトで開催されました、FCIインタ
ーナショナルドッグショーに訪れていますね!

昨年2014年のショー風景はこちらですね〜
 → 「ジャパンドックフェスティバル2014」

昨年2014年の大会は・・・
愛犬ボブがチャンピオンタイトルをGETした
懐かしい記念のドッグショーになりますね!
東京インター











さすがは東京開催のビッグなドッグショーに
なりますので観客数も、まさに圧倒されるほ
どの、めちゃくちゃ大勢の人々ですよね〜
ドッグショー











色んな盛大なイベントも目白押しですね〜
ドッグショー会場内には、ペット関係のお店、
ショップもたくさん出店されています。
ショップ











そんな・・・
FCI東京インターナショナルドッグショー2015
今日は愛犬モコが出陣です((+_+))
ドッグショー審査中











ドッグショー会場で出逢うモコは、いつもの
無邪気な、ダルダルなだらけたモコと違って、
ちょっとは気合いが入っているのでしょうか、
しっかり大人びた感じに見えますね〜
スタンディング












最近のモコは、苦手だった触審も、まったく
気にならないようで、審査員「ジャッジ」さん
に、どんなに無造作に触られても微動だに
しない様子には、とっても感心しますね〜
触審











そして、今日のモコは気合い充分!!
今までのドッグショーで、1番元気に格好
良く歩けていたような気がしますねっ!!
歩様審査










そんなモコの成績は、2席(2位)で・・・
リザーブキャッシブカードをGET出来ました。

ただ・・・
規定により今回のリザーブキャッシブは・・・
残念ながら幻なんですよね〜(T . T)...
優秀賞











でも、モコはめちゃくちゃ頑張っていました〜
そしてそして・・・
チャンピオンクラスで初めてのカードGET
今年最後のドッグショー愉しんできました!
花










今日は早起きしてクルマのエンジンON。
大阪市住之江区にあります国際展示場
「インテックス大阪」へ向かって出発です!

ジャパンドッグフェスティバル2015
「FCI大阪インターナショナルドッグショー」
愛犬モコがチャンピオンクラスで参戦です。

一昨年〜昨年と遊びには来ていましたが、
ショー自体に出陣するのは初めてなのです。

一昨年の記事は・・・ ↓
ジャパンドッグフェスティバル2013
「FCI大阪インターナショナルショー」

そして昨年の記事は・・・ ↓
ジャパンドッグフェスティバル2014
「FCI大阪インターナショナルショー」

それにしましても、今年も一昨年そして昨年
に負けず、大勢の人と犬でいっぱいです。

犬関連のショップも、たくさん出店されていま
すので、かなり大賑わい状態でしたね〜
インターナショナルドッグショー











こちらはショードッグたちが、出陣前に入念な
手入れをされていますパドックの様子です。

どのワンコたちも、みんな最高のおめかしで
ピカピカッ〜に磨き上げられていました!!
パドック











そしていよいよ愛犬モコの出番です〜
この瞬間はいつもドキドキ(O_O)なのです。

触審査も無難にこなしていますね〜
モコ的には必死なはずですが(~_~;)
触審中










そして、カニンヘンダックスフンド牝犬の
チャンピオン犬たちが、8頭ずらっと並ん
で、この中から1番を決めていきます。

1番最初を歩いていますのが・・・モコ。
この順番は、年齢順となっていますので、
モコが1番若い犬ということになりますね。

結果は「残念賞」でしたが・・・
モコ!一生懸命頑張っていました(^_^)v
ドッグショー











ドッグショー終了のあとは、ワンコショップで
買い物そしてあちこち食べ歩きですね〜
飛騨牛











自宅に帰り着いて・・・
かなりお疲れなのでしょう・・・
モコは完全グロッキー状態ですね( ̄。 ̄;)
お疲れさま











そしてフラフラ起き上がってきたモコ・・・
まだ目もうつろな寝起き眼ですね〜
モコ!今夜はゆっくり休んでいいよ( -_-)o
愛犬モコ

今日は早朝午前3時起床(-_-)zzz
愛車レガシィに乗り込み、名神高速道路〜
東名高速道路〜首都高速道路〜と延々、
ひた走って千葉県千葉市まで・・・( ̄。 ̄;)

今日はモコのドッグショー参戦!!
チャンピオンクラスに上がってから・・・
今回が、第2戦目となりますね〜

「千葉西ワイズダックスフンドクラブ展」
ダックスフンドだらけのドッグショーです!
ドッグショー会場











ドッグショー出陣前に、毛並みを綺麗に
整えてもらっている、我が家の愛犬モコ。
いつも通りの緊張した面持ちです(*^_^*)
出陣前











さあ!モコの出番ですね!
カニンヘンダックスフンド(牝犬)のチャンピ
オン犬たちが、ずらっ〜〜っと横に並んで、
勢揃いしてのショー審査の開始ですっ。

1番遠く向こう側がモコです。
モコに飼い主の場所を、匂いで悟られない
ように、ジッと隠れながらの撮影です(-_- )

牡と牝は別々に審査していきます。
そして最後に、牡の1位と牝の1位が対戦し
て、そのドッグショーの最上1位犬となります
「ベストインショー」が決定するのです。
ドッグショー











モコの成績は・・・残念賞でした〜
蒼々たるチャンピオンたちに囲まれますと、
まだまだ、モコは子供って感じですね^_^;

そして、ショーが終わったモコを、「頑張った
な!ヨシヨシ!」っとほめてあげましたっ!!

真ん中が、うちの愛犬「モコ」
そして向かって左がモコの妹犬「マリアン」

今回マリアンは「パピーベストインショー!」
生後9ヶ月までのパピークラスのなかで、
牡牝合わせての、NO,1でしたっ(≧∇≦)
モコ











今回のドッグショーでは、豚汁やコーヒー、
そしておやつなども無料提供ですね〜

結構気温も低く、風も強かったので温まる
豚汁やコーヒーは大人気のようでした〜
豚汁











そして、ドッグショーの合間のアトラクション。
今回は、往年のチャンピオン犬(10歳以上)
たちによります「あの栄光をもう一度!!」

若い頃に大活躍した往年のチャンピオン犬
たちによります、ドッグショーですね▽・w・▽

なんと最高齢は・・・20歳とのこと(O_O)
しっかり元気に歩様審査も受けています!
往年のチャンピオン











そんな感じでドッグショーを楽しんできました。
そして、こちらはモコのブリーダーさんが連れ
てきていました、可愛い赤ちゃんワンコ!!!

うんうん!めちゃくちゃ可愛い(*^^)
愛らしい表情に癒やされますね〜〜
赤ちゃん



























そして・・・
実はこのドッグショー会場からの帰り道には
あの超有名なテーマパークがあるのです・・・

う〜ん・・・・・
東京ディズニーリゾート・・・
これは寄って帰るしかないかなあ(〃'▽'〃)

昨年は素通りして帰りましたからね〜
   昨年の記事はこちらです ↓
「2014/11/2チャンピオンGETリーチです」

そして帰り道の記事・・・↓
「高木虎之介選手が使用したインディーカー」

その後の帰り道の記事も・・・↓
「犬と過ごす浜名湖ガーデンパーク」

あれからちょうど1年・・・
ホント!あっと言う間ですね〜

今日は早朝出発でクルマに乗り込んで、
岡山県倉敷市にあります西阿知町西原
河川敷グランドまで、ひとっ走り〜

今日は愛犬モコのドッグショー参戦です。
チャンピオンになっての初めてのショー。

しかし、あんなに小さかった・・・
いや今でもかなり小さいですが・・・^_^;

そのモコが、もうチャンピオンクラスにて、
周りの歴戦の強者犬たちに囲まれての、
ドッグショー参戦なのですっ。。。。。
中国インターナショナルドッグショー











ここ倉敷市西阿知町西原河川敷グランド。
とっても広大な河川敷になっています。

それにしても・・・
今日は、もう見渡す限り青い空が連なる
絶好の行楽日和となりましたね〜

しかし・・・日射しがキツくめちゃ暑いっ!!
滋賀の日射しよりも、太陽から放たれる光
の度合いが、かなり強く感じますね〜

服の上からでも、ジリジリっと肌が焦げて
いく様が、良く感じられる気がします。

買い込んだ、いかにも岡山らしいパッケージ
とネーミングの「桃太郎麦茶」も、この暑さで
すから、グイグイ飲み干しちゃいますね(__;)
桃太郎麦茶


























チャンピオンクラス初参戦のモコ・・・
成績は残念賞でしたが、周りを年長先輩の
美しきチャンピオンたちに囲まれながらも、
めちゃくちゃ頑張っていましたね〜( ^o^)ノ
カニンヘンダックスフンド










そしてモコの出番が終わったあとは・・・
愛犬4ワンコたちと一緒に、ピクニック気分
で、まったりダラダラと、寛いでいるのです。

ただこのドッグショー会場・・・
河川敷ですから、全く影がありません・・・

あまりにも暑く、そしてあまりにも日射しが
強いので、ショー会場にたくさん出店されて
います、ワンコ関係のショップで、あれこれ
買い物してから、ぶらぶら〜っと倉敷散策
でも楽しんでみることにしましょうか!!
ドッグショー会場

茨城県笠間市にあります・・・
「笠間芸術の森公園」
そこで先日開催されましたドッグショー!!

ダックスフンドだらけとなりますショーです。
「茨城ダックスフンドクラブ展」そして大きな
ショーとなります「ダックスフンド部会展」

2つのドッグショーが、午前の部そして
午後の部とに分かれて開催されました!

愛犬モコも、ダックスフンドがワンサカ〜
たくさんのドッグショーに参戦してきました!

私は仕事のスケジュールも、ギュギュウ!
いっぱいでしたので、友人に撮影をお願い
しての、遠く滋賀からの応援だったのです。

愛犬モコは、現在チャンピオン獲得に必要
な、カードを4枚GETしていますが・・・

そのうち1枚は絶対に必要なメジャーカード
と呼ばれる大きな大会のカードが、なんと
まだ1枚もGET出来ていないのです・・・

あと1枚・・・
大きなメジャーカードをGETしたら・・・
ニューチャンピオン誕生となるのですが・・・
さてさて・・・どうなることでしょう( ̄。 ̄;)
ドッグショー










甘えたのモコも、めちゃ頑張っているようです。
届いた写真にハラハラドキドキ〜です(@@;)
ダックス展











そして午前の部のドッグショーで・・・
「メジャーカードGET!」の吉報ですっ!!
ダックスフンド













仕事中に届いた嬉しいメール〜
小躍りしながら喜んじゃいました(≧▽≦)
モコ!めちゃ頑張ったようですね〜!!
ドッグショー会場













これでモコもニューチャンピオンです〜
「おめでとう!ホント!頑張ったなっ!」

そしてそして・・・
帰宅してきましたモコの記念撮影ですっ。

そんなモコも、今は他ワンコたちと一緒に
ゴロゴロダラダラ〜っと過ごしています(^_-)
ニューチャンピオン

現在、シルバーウィークの真っ只中〜
今日22日〜明日23日は、上手くスケジュ
ールが空いたので休暇をいただいています!

午前5時に目覚ましをセットして・・・
めちゃくちゃ早起きしてのお出かけです!

朝も早くからクルマをひた走らせ、向かった
先は、兵庫県赤穂郡上郡町にあります〜
播磨科学公園都市で開催のドッグショー。

早朝出発の理由は、大混雑が予想されます
シルバーウィーク渋滞を避けるためですね。

それでも、途中2〜3kmの渋滞には遭遇して
しまいましたが、何とかストレスには感じない
程度の渋滞時間を費やしただけで、無事に
開催前にドッグショー会場に到着しました!

それにしても、午前5時に出発しているのに
渋滞発生に遭遇するとは、さすが大型連休
となりました今年のシルバーウィークですね。
ドッグショー


























今年のシルバーウィークは、本当に絶好の
行楽日和と言える好天気が続いています!

そして、今日ここのドッグショー会場・・・
めちゃくちゃ気持ちの良い会場なのです!
ショー会場











折りたたみ式のチェアーを広げて・・・
まさに、ピクニック気分で寛ぎます〜(*^-^*)

文庫本も数冊持ってきていますので、ドッグ
ショーの空き時間には、ブラックコーヒーを
すすりながら青空の下で読書を愉しみます!
ピクニック











真っ緑の染まったグリーンな草原を完璧に
独り占め状態ですので、同伴で連れてきた
愛犬たちも、貸し切りドッグラン状態です!
青空


























ただ、チョコタン兄妹のボブとラム・・・
めちゃ落ち着いた性格ですので・・・
座ってキョロキョロしながら、草の匂いを
嗅いでいるだけで、まったく走りません。
完全にドッグウォーク状態ですね(^_^;

そしてこんなに飼い主が離れても・・・
リードを手に持たない限りは「おいで!」
っと呼んでも、その場を動きませんね〜

これって・・・ひょっとして賢いのか?
それとも、ただワガママなだけなのか?
ドッグラン

























そんな感じで、まったり遊んでいますと・・・
そろそろ愛犬モコの・・・
ドッグショー出陣の時間となりましたっ〜

そしてそして・・・
モコ!めちゃくちゃ頑張っていましたっ!!
ドッグショー触審査












ボブとラムのチョコタン兄妹も・・・
一生懸命、彼らそして彼女らなりに・・・
必死に頑張って応援していましたねっ〜
ドッグショー観戦











そしてドッグショー観戦で毎回想うこと・・・
普段はなかなか目にする機会の無い・・・
色んな犬種に出遭うことが出来るのです!

まるで熊みたいな巨大な犬が、すぐ脇を
通り過ぎていく様子には大感動ですね〜

そしてこちらは・・・
グレートデンになりますっ!!

近くに見るとめちゃくちゃ大きいっっ(O_O)
ホント!背の高さは世界最大級ですよね〜
ドッグショー











そんな強面のグレートデン!
たぶん近所の路地を歩いていたら・・・

思わず腰が退けちゃいそうな迫力の面構え
ですが、ドッグショー会場では安心できます
ので、肌身が触れあうくらいに近くにいても、
心底ピッタリ〜寄り添うことが出来るのです!
グレートデン











こちらは、出陣中のドーベルマン!
ドッグショー出陣前に、ハンドラーさんと
しっかり心を通わせている寸前の写真・・・
試合前の緊張が伝わる雰囲気なのです!
ドーベルマン











そして、ドッグショー参戦を終えたモコ・・・
自分の仕事を無事に終えて・・・
ホッ〜と一息ついていることでしょう(^_^)v
トリミング











ドッグショー参戦を終えたモコ・・・
普段はめちゃくちゃ甘えたのモコなのです!
カニンヘンダックスフンド























そんなモコも、JKCチャンピオン獲得のため
に必要な、4枚のカードをGETしましたが・・・
4枚のうちに1枚は必要な、メジャーカードが、
まだ取り忘れたままでいるのですっ・・(T . T)

まだチャンピオンの称号をいただくのは・・・
少しだけしばらく先のことになりそうですね〜
カードGET


























そんなシルバーウィーク休暇・・・
とっても気持ちの良いドッグショー会場・・・
健やか気分で楽しませていただきました!!
チョコタン










先日愛犬モコが参戦しましたドッグショー。
仕事の合間を抜けての応援ですから・・・
もちろん日帰りでのショー参戦ですね〜

午前5時起床〜そして午前5時半出発での
石川県小松市までのドライブ旅行です!!

あちこち日本全国馳せ参じていますと・・・
滋賀県から石川県までに要する走行距離の
印象は、めちゃくちゃ近いって感じですね〜

厚い雲に被われたドッグショー会場。
ショー会場の隣は、ホテル・・・
「ルートイングランディア小松エアポート」

ホテル敷地内の多目的広場を、ドッグショー
会場にとして使用されているのですね〜
ドッグショー











とっても綺麗な雰囲気のショー会場です!
ペット関係のショップも出店されていました。
ドッグショー会場











そしてそして、いよいよ・・・
ドッグショー出陣前のモコですね〜

かなり遠くから、望遠カメラで撮影です。
そんなモコの成績は・・・
初戦を勝ち抜いてのベストオブブリード!
ドッグショー出陣
























そして次戦は午後からとなりますので・・・
その間に少し足を延ばしての昼食です。

せっかくこうして、日本海に程近い石川県
まで来ていますので、やはり味わいたいの
は、美味しい海の幸ですよね〜
お刺身











とっても美味しくいただきましたっ(*^-^*)
もっとゆっくりしたかったのですが・・・

モコの次戦に遅れたら大変ですので、早々
に切り上げてショー会場へと向かいます!
天麩羅











そして次戦のグループ戦では惜しくも敗退。
それでも午後から降り始めた雨のなか・・・
モコはとっても頑張っていましたっ!!!
ドッグショー











そして数日間ぶりのモコとの再会です!
ブリーダーさん宅の他ワンちゃんたちに
混ざって遊んでいましたモコ・・・

近づいていくと、キョロキョロ挙動不審に
なりながらピョンピョン跳びはねています!

中央真ん中がモコですね〜
みんなモコの姉妹や親戚達になるのです。
ダックスフンド











そしてモコとの再会ですっ!!
めくちゃくちゃ嬉しそうです〜
モコの瞳がウルウルしてますねっ(T^T)
モコ「再会」

























そして帰り道のクルマのなか・・・
応援に連れていった愛犬ボブと一緒に
これから、車で自宅へと帰還するのです。
帰り道











そして帰り道に立ち寄ったのは、福井県
敦賀市にあります〜「日本海さかな街」

あれこれ海産物を買い込みますっ。
しかし、どれもこれも美味しそう〜(≧▽≦)
日本海さかな街











そんな強行突破の1日・・・
若干お疲れ気味の私だったのです(#^_^#)
自分自身





山梨県山中湖村にあります、山中湖交流
プラザ「きらら」
にて開催のドッグショー!!

愛犬モコが・・・
ビックリ驚きの好成績をGETしていますっ!

そのめちゃくちゃ快挙なアンビリバボーで、
ファンタスティックなるドッグショーの表彰式
でのお立ち台の写真が送られてきました〜
お立ち台












いつまでたっても、赤ちゃんぽ〜い表情の
モコですが、こうしてお立ち台の写真撮影
に収まっていますと、どことなくしっかりと
大人びた雰囲気に見えますよね〜(^_^)v
モコ












モコの右隣は、モコ妹のマリアンちゃん。
モコは大人のリザーブクィーン!
マリアンちゃんはパピーのクィーン!
姉妹揃っての大きな賞のGETなのです!

暑い夏はドッグショーも夏休みなのです。
こんな猛暑の中では・・・
ワンコたちにも酷すぎますからね( ̄。 ̄;)

またもうすぐ爽やかな秋風が吹いて・・・
気候的にも涼しくなった頃には・・・
再びドッグショーも再開されるのですっ!!
富士山

このページのトップヘ