2024年09月20日

ベトナム研修旅行!!!

こんにちは。洗浄機事業部のツナです。

ベトナム研修旅行行ってきました!

ベトナムプレシジョン初めて行きました!広かった...
20240904_155654 (1)






こちらプレシジョンのショーケース
日本と同じ製品でも並び方もスペースも(笑)全然違いますね。
20240904_170312-1









他、有名な観光地いくつか
20240906_17581120240907_095954






景色も何もかも違いますね。でも楽しかったです

ごちそうも食べて大満足です
これだけ食べたら仕事もばりばりできそう
20240906_123959



nakanoblog at 15:58|PermalinkComments(0)clip!洗浄機事業部 

2024年06月25日

手曲げ板金

はじめまして。
開発事業部のやすです。

普段は洗浄機関係の仕事をしているのですが
先日他部署から板金依頼がありました。
どうやら不要になった棚の足部分をリメイクして作業台を作りたいらしく、天板用の鉄板を預かりました。
板の両側を直角に曲げて足部分にかぶせたいそうな。

弊社は板金加工をする会社ではありませんので道具なんてありません。
ディスクグラインダーで裏面に切れ目を入れて手曲げで仕上げました。
足部分にピタッと収まった時はとても気持ちがいいものです。

モノを作るって楽しいなーと思える瞬間でした!

写真 2024-06-19 17 10 50

当部署には発想や経験が豊かな人が多いので困ったことがあればご相談ください。

nakanoblog at 12:01|PermalinkComments(0)clip!洗浄機事業部 

2024年05月21日

2024 どてらい市!!!

こんにちは。
洗浄機事業部のツナです。

先日はどてらい市まで行ってきました!

20240517_095759








金属加工、洗浄機、生活用品(絨毯までありました)等いろいろあってインスピレーションがわきそうですね!



nakanoblog at 09:15|PermalinkComments(0)clip!洗浄機事業部 

2024年04月01日

春です。 東大阪 恩智川  菜の花 中農製作所 洗浄機

IMG_1463



nakanoblog at 16:41|PermalinkComments(0)clip!洗浄機事業部 

2024年03月15日

BURTUS誌 大阪・関西万博 CO-DESIGN CHALLENGE 記事

IMG_1042



rogo





大阪・関西万博の
CO-DESIGN CHALLENGE(コ デザインチャレンジ)について
本日発売のブルータス誌に掲載されています!

「これからの日本の暮らし(まち)」を考える、
大阪・関西万博の公募デザインプロジェクト。
中小メーカーやスタートアップなど、多彩なプレイヤーの「共創」によって、
新たなモノを万博会場で実現させる。
ベンチやごみ箱、トイレといった物品やサービスを
新たに開発し、社会課題の解決や、
万博が見据える未来社会の実現を目指す。
全国58の企業・団体から79件の応募があり、
12件が選定され、アドバイザーたちとともに開発進行中。
と、あります。

採択されたテーマ12件のうちの1件が、
象印マホービン株式会社様が御提案された
「これからのマイボトルの使い方をデザインする
 マイボトルで飲料提供するための洗浄機の提案」
です。

齋藤精一アドバイザーにフォローしていただきながら、
象印様、株式会社STUFF様、
そして中農製作所と共同で
マイボトル洗浄機を無我夢中で開発しています!!!

https://www.expo2025.or.jp/cdc-report/report-20240312-02/




nakanoblog at 12:16|PermalinkComments(0)clip!洗浄機事業部 
livedoor プロフィール

nakanoblog

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

当社は創業以来、徹底して精密切削加工技術を習得し、お客様より絶大な信頼を得ております。
当社は、“ひとづくり” “ものづくり” “企業づくり” の一流企業を目指し、日本はもちろん地球規模での社会発展に大きく参画し、人々の生活向上に貢献いたします。