ナカオでんき 二代目の日常

太陽光発電&オール電化、仕事内容については右のカテゴリー別にご覧ください。     日々の細かい更新はツイートをご覧ください

2007年04月

取手市白山 洗面所設置工事

2a629b41.jpg169e07bb.jpg
外側での給水給湯、排水工事を新たにやりなおしまして、今まで納戸だった場所に洗濯機と洗面台を設置しました。

今までは洗濯機を外で使用されていたので大変だったみたいです。

これで今日からは洗濯も快適にこなせますね!

御依頼ありがとうございました。

久々に見たひどいエアコン配管施工

43251193.jpg「これぞ量販店のエアコン取付!」
の典型的な悪い例ですね。

余った配管、電線はぐちゃぐちゃ余らせてるしに配管化粧テープ仕上も一切してありませんでした。

まあそんな取付業者の現状は、、、
現場までの出張代、配管材料代は自費で、なおかつ量販店からもらえる取付費は8,000円くらい。

一台取り付けても4・5千円儲かれば良い方らしいですね。
(そんな取付業者の使う部材は安い物、部材をはぶく場合が多い)

ちなみにエアコン取付業者はこの仕事だけでは生活していないことが多いです。

と、そんな量販店のエアコン取付業者の現状を暴露してしまいましたが、そこまで儲けが無いのにお客様の事を考えた丁寧な施工が出来るはずないですよね。

まあこんなエアコン取付の仕方でも実際エアコンは使えてしまうわけなんですから(長くはもたないでしょうけど)

値段重視な量販店がある以上こんな施工がある現状はしかたがありません。
結局、技術的な事がわからないお客様の方にこんなふうに自然と被害がくるんですから。
手を抜いた取付工事をしても、取付けてしまえばお客様宅にお邪魔するのはそれっきりなんで取付後のことはぜんぜん考えていません。

ちゃんと専門職が施工していた昔はこんなこと無かったんですけどね。

アンテナを持って右へ左へ

24f943de.jpgうちのお店から近所の新築でのアンテナ工事をやらせてもらいました。

しかしまわりの建物影響でテレビの映りが悪いチャンネルがでてしまいました。

なのでこのように仮のアンテナを持って屋根の上で電波が綺麗に入る場所を探しています。

デジタル受信は問題ないのですが、、まだ放送が続くアナログ受信がダメではしかたがありませんね(苦笑)
最新コメント