



とはいっても仕事ではなく自宅の倉庫に取り付けています。
選んだのは関西間サイズの2建引戸。
関東間サイズだと扉を開いた時の開口部分が狭くなってしまうので少しでも広い開口を求める為に分厚いサッシカタログを熟読し、最終的には関西間用を選びました。
余談ですが、この引き戸の取り付けまでに実はかなり時間がかかってるんです

週に一度の休日を利用し、倉庫入口右側の仮外壁に使っている合板部分を増築することから始めましたからざっと3ヶ月近くは休日をこのDIYにあててました

カカリスギカ?
まあ仕事と違って「のんびりやろうよDIY」だから良しとしましょう

これで緑防水シートの入口からようやくまともな倉庫になりそうです。
しかし昔からこんな調子でなんでも自分でやるのが好きだったので街の電気屋としての仕事にもこの経験が大いに役立っていますね

まあこんな性格だから街の電気屋さん以外の仕事をやるにやれなかったんですけど。。。(苦笑)