ナカオでんき 二代目の日常

太陽光発電&オール電化、仕事内容については右のカテゴリー別にご覧ください。     日々の細かい更新はツイートをご覧ください

2009年12月

結露対策を試してみました!

この寒い時期ならではの悩み、それは結露
うちの自宅では朝起きると寝室に3ヶ所ある窓が全部結露してしまいます


まあ家族4人で寝室のドアや窓を閉めきって寝ていれば寝息からでる湿気で結露してしまうのは仕方がありません。


ちなみに寝室の気温/湿度は
寝る前15度/60%から
朝には12度/90%になっちゃいます。


これでは結露が発生してもしかたがありません。


この結露問題を解決すべく、今回試してみたものは
「ウインドーラジエーター!」  


リンクにあるように窓枠に乗せてカーテンを閉め、ヒーターの電源を入れるだけと簡単です。


ではさっっそく寝室にある2つの窓でヒーター有りと無しで一晩中試してみました



ヒーター無しの窓際では温度9度まで下がり結露し放題
72501ac8.jpg
(画像を撮るときにカーテンを開けてたら11度になってしまいました)


ヒーター有りの窓際では気温18度、湿度は70%になり結露もほとんど見られません
c41b649a.jpg
(温度計を斜めから写したので16度に見えちゃいますが、正面から見ると18度です)


結果としては画像のとおりハッキリ効果が現れました
こんなに違いが出るなんて驚きです。


気になる電気代も一晩中付けて19円程度(長尺タイプ)なので助かりますね。
(ちなみにオール電化住宅で夜間利用だと6円程度


ただ!
この商品の販売価格が1〜2万前後と安くはないので購入するには勇気がいりますね


ちなみに今回試したヒーターは問屋さんからの借り物です。
チャッカリ




<追伸>

それ以外になにかないかと後日考えてたら、、、、





寝室のドアを開けて寝ればこもった湿気も逃げるかな?
と思い、後日試してみましたら、、、





結露はそれなりに軽減されました



うちは1階で蓄暖を使っているので、暖かい空気が2階の廊下にも上がり寝室のドアを開けっ放しでも寝室はあまり寒くなりません。




じゃあこれでいいかな?(笑)

食器洗い乾燥機の水漏れ修理

いつも家電などでお世話になっているお客様から相談が。

「食洗機を置いている台が濡れてしまう」 

とのご相談をいただきました。


さっそく訪問して本体をいろいろ見てみると、よくある給排水ホースの繋ぎ目やドアパッキンなど外側ではなく、どうやら本体底部内側からの水漏れのようです。


当店の販売データをみると使用期間も7年くらいか、、、、
たぶん消耗部品系からの水漏れかなぁ?


と思いながらさっそく分解してみたところ
42ae8846.jpg
やはり本体底部にある洗浄ポンプのモーター軸から水漏れしていました

これではその日では直らないので一度本体をお預かりをしました。


お店に戻りメーカーに問い合わせをして発注部品の特定と正式に部品発注。



そして昨日部品が入荷しましたので開店前のお店で今から修理するところです。



年末年始と連休が続き食洗機がフル稼動する時期だと思いますのでなんとか修理が間に合って良かったです



と、このように最近は細かい修理や電球・照明器具取り替えなど社長と二手に分かれて仕事をこなす忙しい日々です

テレビ配達と地デジアンテナ工事

先月の当店売り出しにてテレビとブルーレイ購入とアンテナ工事を相談されていたお客様。

今月初めに購入したいとのお電話をいただきました
まことにありがとうございます


しかしこの年末の時期だけあってなかなか忙しく商品入荷から配達まで2週間ほどかかってしまいご迷惑おかけしました


さてそこでやらせていただいたアンテナ工事なんですが、うちの社長が触っているアンテナパイプの上についているシルバーの真新しいのが地デジのアンテナです。
3847035e.jpg
しかし、その上に付いているアナログアンテナや、画像いちばん奥の他の住居のアンテナ設備のいちばん先端に付いている地デジアンテナの向きに注目


本来の東京タワーからくる電波の向きは左なんですが、うちで取り付けた地デジアンテナは右向きになりました。


360度の方向を電波受信レベルチェッカーを使って色々調べましたら、ここの場所での電波受信は右向きの方がいいみたいですね。

こんな方向でいいの?
と思わずお客様に聞かれそうですが「過去にはこんな例も」ありましたので、躊躇なくこの向きで決定


マスプロアンテナの箱にもアンテナ設置の際の注意文(四角で囲まれた所に)しっかり書かれている意味を再認識しました(笑)8c5e2e48.jpg


地上デジタルアンテナ受信改修

当店で2年前くらいに立てたアンテナ設備です。
cc8a7bc1.jpg
当初立てた2年前は別の住宅で使っていたアンテナ設備ですが半年後、お客様が引っ越されたと同時にアンテナ設備一式も新しい住居のこちらに移設しました。

その時は地上デジタル受信レベルは決して高いとは言えませんでしたが、放送自体は問題無く見れるレベルでした。


しかしそれから徐々に見れない日が多くなってきみたいなので、今回改修となりました。


やはり1年半前とは極端に受信レベルが下がっていました


なのでU14TMHからU20TMHに変え、なおかつ高さも変えました。

これで受信レベルもかなり良くなりました。
が、4と5チャンネルだけは良いチャンネルよりもちょっと少ないですね。


どうもこの場所はそのチャンネルの電波受信が悪いみたいです


とはいえ、前よりも十分見れるようになりましたのでこちらも安心しました。


また悪くなる場合がありましたらご相談ください



ナカオでんきへのご依頼ありがとうございました

気になるオール電化光熱費を公開!

BlogPaint今月は11月9日〜12月7日までの29日間です。

先月と比べると1600円くらい上がりましたかね。


今回はリビングにある16畳用エアコンを暖房20度設定で電気代を気にせずに良く使うようにしました

エアコン暖房を一ヶ月使用した場合で、どれだけ電気代が上がるか試験してみましたよ。

寒い日だけエアコン暖房を使っていた先月から比べると、
毎日エアコン暖房を使っていた今月の朝晩と深夜の時間帯に電気代がプラス1600円くらい反映されていますね。

エアコン暖房をぜんぜん使わない季節から電気代を比べるとプラス3000円くらいで済んでいる結果になりました


やはり今のエアコンは省エネですね



昨日からは24時間暖房の蓄熱式電気暖房機を使いはじめましたので、今度はなるべくエアコンを使わずに蓄暖の電気代を出してみたいと思います

ひとり大掃除!

ef55f90b.jpg
今日は定休日。
嫁は仕事。子供は保育所。
天気も良いしバイクでも乗りたい雰囲気!



ですが、年末の休日とあればさすがに遊んでられないので(苦笑)

今日はひとりで自宅の大掃除をしています


まずは各部屋を掃除機かけながら、寝室の布団を干す。

掃除機をかけ終わったら、画像のとおり窓サッシの掃除とカビ除菌/抗菌処理です。


窓はペアガラスとはいえ家族4人で寝ている寝室は結露しやすいので、カビの繁殖も早いです。


なので窓枠や窓縁などをカビキラーにてカビ取り、そのあとに軽くカビキラーを含ませた雑巾で拭き上げて抗菌仕上げとなります。

こうしておけばカビが繁殖しにくくなるので日頃のお手入れが楽になります。


さてさて午前中で二階を仕上げて、午後は一階に取り掛かります

ただ今仕事が混み合ってます!

先月の売り出しから一週間がたったころからご注文いただいた商品がようやく入荷しはじめました

やっと配達出来るようになりましたが、商品配達と同時に工事
(アンテナ、エアコン取付、電気工事など)
がある場合は、最低半日か一日を要して配達と工事完了となります。


商品配達だけの場合は、僕と社長と二人別々に回り、なるべく仕事をこなせるようにしています。


しかし急を要する修理仕事などが入ってしまった場合は、そちらを優先して回らせていただく場合がございますので、どうかご了承くださ



それとこの時期に多い、
当店のHPやブログを見ていただいての駆け込み工事のお見積ご相談などの問い合わせを沢山いただいております。

いつもなら訪問してお見積りとなりますが、仕事が大変混み合うこの時期の場合では、お電話でお話しいただいた工事内容から大体の基本工事料金をお答えし、そのお伝えした工事料金でお客様におおむね納得していただければ正式に訪問工事受付となり後日お伺いします。

なので、この時期の訪問お見積りだけの受付ができないことをご了承ください。



よろしくお願いします。
最新コメント