
この冬の時期、
「エアコンから暖かい風が出ない時がある」
とよく問い合わせがあります。
その暖かい風が出ない時はだいたい
”霜取り運転中

の場合がほとんどですね。
エアコン暖房運転をしていると画像右のように室外機全体に霜が付きます。
(冷房時は室内に結露として付きます)
この霜の付き方は室内設定温度や外気温度、外気湿度の関係ですぐ付いたり付かなかったりします。
(雪の日は気温も下がり湿度も高いので霜が付きやすいです)
なのでエアコン暖房中に暖かい風がでなくなって、室内機の運転ランプが点滅などし始めた時は
”霜取り運転中”
だと思いますのでそのまま電源を切らずに様子を見てください。
10分前後でまた暖かい風が出始めますので安心してください
