ミニバイクレース
年間5戦ほどミニバイクレースを楽しんでいますが、今日は大きな大会に出場しました
その大会の会場はこの筑波サーキット
F1で有名な鈴鹿、もてぎなどに並び国内でトップカテゴリーレースが頻繁に行われるサーキットです。
今回はこの広大なサーキットに70台ものミニバイクが集まり、5時間内で多くの周回数を競い合うレースをしています

(スタート準備中)
スタートの時間がいよいよ迫りうちのチームのバイクもエンジン始動させます

ちなみにうちのバイクはホンダのエイプ50をベースに100CCにエンジンをなどを改造しています。
ミニバイクとはいえ最高速度は130キロは出ちゃいます
さて、いよいよスタートのその瞬間が訪れました

スタートの合図でライダーはバイクに向かって走り、乗り込んでコースに繰り出します。
うちのチームは一台のバイクを6人で交代しながら5時間を走ります。
僕は第二ライダーなのでピットで待機しながら交代を待ちます
とはいえ、どのチームもぴりぴりした雰囲気は感じられずレースを楽しんでいますね

(僕もピットでのんびり)
さて僕の出番も回ってきましたので、気合を入れて走りだします

(あまりにコースが大きく、走っている写真が撮れないので、僕の走る姿は過去の画像を参考に)
こんな感じで何のトラブルもなく1時間・・・2時間・・と過ぎていきました、、、、、、
が
3時間を迎える前にトラブル発生
走行中にエンジンが回らなくなり、最後には走行中にエンジンストップとなってしまいました
なんとかピットに帰り着き、車体をくまなく点検して何度もエンジンをかけようとしましたが
かかっても綺麗にエンジンが吹けあがってくれません
ろくに走れない状態ではサーキットに出ても他の車両に迷惑がかかってしまいますので、、、
チームの仲間と協議の結果、完走まで残り30分というところでリタイヤしました。
いや〜残念です。
この日に至るまで9月からいろいろ準備を進めてきていたんですけどね。
まぁそんな残念な結果になってしまいましたが、これもレースなんです(苦笑)
でも普段出場しているレースとはまた違った経験ができましたのでとても楽しかったです
また、みんなと協力して来年のレースにリベンジしたいと思います
来年は、いつも走っている筑波サーキットコース1000で

小数点以下のタイムを争うようなこの走りで

このように表彰台をGET
したいですね!
とはいえ、そんな簡単に行きませんが
完走してトップ30(弱気?)には入りたいですね(笑)
そうなるように、また一年後までがんばります

その大会の会場はこの筑波サーキット
F1で有名な鈴鹿、もてぎなどに並び国内でトップカテゴリーレースが頻繁に行われるサーキットです。
今回はこの広大なサーキットに70台ものミニバイクが集まり、5時間内で多くの周回数を競い合うレースをしています


(スタート準備中)
スタートの時間がいよいよ迫りうちのチームのバイクもエンジン始動させます

ちなみにうちのバイクはホンダのエイプ50をベースに100CCにエンジンをなどを改造しています。
ミニバイクとはいえ最高速度は130キロは出ちゃいます

さて、いよいよスタートのその瞬間が訪れました


スタートの合図でライダーはバイクに向かって走り、乗り込んでコースに繰り出します。
うちのチームは一台のバイクを6人で交代しながら5時間を走ります。
僕は第二ライダーなのでピットで待機しながら交代を待ちます

とはいえ、どのチームもぴりぴりした雰囲気は感じられずレースを楽しんでいますね


(僕もピットでのんびり)
さて僕の出番も回ってきましたので、気合を入れて走りだします


(あまりにコースが大きく、走っている写真が撮れないので、僕の走る姿は過去の画像を参考に)
こんな感じで何のトラブルもなく1時間・・・2時間・・と過ぎていきました、、、、、、
が

3時間を迎える前にトラブル発生

走行中にエンジンが回らなくなり、最後には走行中にエンジンストップとなってしまいました

なんとかピットに帰り着き、車体をくまなく点検して何度もエンジンをかけようとしましたが

かかっても綺麗にエンジンが吹けあがってくれません

ろくに走れない状態ではサーキットに出ても他の車両に迷惑がかかってしまいますので、、、
チームの仲間と協議の結果、完走まで残り30分というところでリタイヤしました。
いや〜残念です。
この日に至るまで9月からいろいろ準備を進めてきていたんですけどね。
まぁそんな残念な結果になってしまいましたが、これもレースなんです(苦笑)
でも普段出場しているレースとはまた違った経験ができましたのでとても楽しかったです

また、みんなと協力して来年のレースにリベンジしたいと思います

来年は、いつも走っている筑波サーキットコース1000で

小数点以下のタイムを争うようなこの走りで


このように表彰台をGET

とはいえ、そんな簡単に行きませんが

完走してトップ30(弱気?)には入りたいですね(笑)
そうなるように、また一年後までがんばります

今日はつくばサーキット1000のコースで3時間耐久レースに出場してきました!
続きを読む
続きを読む

前回、9月のレースではマシントラブルの為、リタイヤ気味の完走で今シーズン初めて表彰台を逃しました。
今回は来年シーズン用のマシン作製の参考にオートボーイからエイプを借りての出場となります。
続きを読む

レース車両はミニバイクですがこれがなかなか整備に手間がかかります。
しかしここまでやったんだから少しでも上位を狙いたいですね。
久々に自分で整備したのでやる気もかなり出てきた。
手間いらずなCB50にいつも乗ってるだけだから整備の大変さを忘れてました(苦笑)
一台のバイクを3人で交代しながら乗りつづけ6時間完走を目指します。
いつも整備を担当してくれているニコイチに恥じないように走りもがんばろう!
続きを読む
二代目の仕事や趣味など
最新コメント
過去の掲載内容はこちら
ナカオでんきへのお問い合わせ
いつもお世話になってます!
街のでんきやさんブログ