2008年03月07日

企業健康推進活動「チェアエクササイズ」

3月4日(火)

企業健康推進活動「チェアエクササイズ」

今日は、アステラス東海(株)従業員の方を対象に実技を中心としたチェアエクササ
イズの講演でした。


主催:アステラス東海(株)

JR静岡駅から東海道本線にて西焼津駅下車、タクシーで5分位のところにアステラス
製薬(株)とアステラス東海(株)様があります。

タクシーを降り立ち、あまりに大きな会社なので、驚きました!!

予定では、100名でしたが、皆さん、お仕事が片づかないとかで50名程度の方が参加
されました。

実技中心の内容でというご依頼でしたので、いつもの講演より比較的90分、しっかり動きましたが、皆さん、最後まで熱心に参加していただきました。
アステラス







明日からは、お昼休み時間に今回会場のコンベンションセンターで、VTR「竹尾吉枝
のチェアエクササイズ」を上映し、健康管理室の呼びかけで、健康推進活動をされる
ようです。

「皆さん、明日からは週に何回、この会場にこられますか?」
という質問に対して、各々の目標回数を宣言していただいたことをしっかりこの目に焼き付けました。

継続は力なり。

どうぞ、1日最低5分からでもチェアエクササイズをやっていただければ幸いです。

ご担当の看護師 富田久美子さんは、看護師さんというより運動指導者に見えるくら
い立ち居振る舞いが軽快です。

本協会のチェアエクササイズ4時間セミナーを2度も受講していただいたそうです。ぜひ、サーキットチェアにも挑戦していただければと思います。





nakasoneryoko at 10:13コメント(6)トラックバック(0) 
竹尾吉枝の活動報告 

トラックバックURL

コメント一覧

1. Posted by 一従業員(男)   2008年03月07日 22:14
先日はご指導ありがとうございました。
翌々日の朝は何だか全身の筋肉が・・・少し痛い。
運動不足を痛感しました。
で、少し続けようと・・・本日、昼休みに30分ほど、チェアエクササイズに参加してきまして。
2. Posted by 1億人元気運動協会 スタッフ仲宗根   2008年03月11日 09:37
5 早速のコメント、ありがとうございました!
ご担当の富田様からも皆様の宣言通り、お昼休みの「チェアエクササイズ」が順調に実施されているとご報告をうけました

これからも従業員の皆様の日常生活の中での運動のお役に立つことができましたら、大変うれしいです





3. Posted by rii   2008年03月22日 22:58
今回、活動報告をみて竹尾先生が全国いろいろなところでいろいろな活動されているのがよくわかりました。

受講者の方に目標回数を宣言していただいた、ということですね。
継続されているようでよかったです。

セミナーなどでたびたび動機づけのことをお聞きしています。運動が必要な方々に運動習慣をつけていただくということは、難しいことだと日々感じています。
今後もわたしたち指導者が工夫していかなければならないということをあらためて考えました。


最近EEOAからの派遣で中部地方、とくに静岡に派遣していただいています。
−ということでなんとなく親近感がわきましたのでコメントいたしました。

現在、派遣先の焼津のホテルから書込みしております
4. Posted by 竹尾吉枝   2008年05月10日 18:55
riiさん、コメントをありがとうございます。企業フィットネスは、必要性が大きいと思います。このように社員の健康管理をきっちりとまた、継続できる楽しい工夫を凝らしてる企業は、素晴らしいと思います。
riiさんも派遣お疲れ様です。
5. Posted by ナース富田   2008年05月29日 09:16
3 竹尾先生

チェアー講演会後の活動状況です。
DVD購入し、現在も昼休みエクササイズは継続中ですが、参加者は10人以内に限定されてきてしまいました。
実際に実施して頂きたい方には、参加して頂けず、苦慮しております。
何かよい方法はありませんか。
6. Posted by 竹尾   2008年06月15日 21:41
ナース富田さま
奮闘に敬意を表します。
1.メッセージ性のある呼びかけ
健診結果等を参考に予備軍に宛名入りで、案内状を出す
2.体力テストをする
結果測定をし、動機付けする
3.コミット掲示する
参加者には、最初に週に何回、何曜日にと具体的に計画を立ててもらう。できるときではなく、習慣づけする。来た時には、台帳に印をつける。またはなるだけ参加者出席簿等は、掲示するなどして、みんなの目につくところに貼る。
以上もうすでにやっていらっしゃるかもしれませんね。

コメントする

名前
 
  絵文字