2011年11月10日
第41回岩手県市町村保健師研修会
第41回岩手県市町村保健師研修会
「メタボ予防に役立つチェアエクササイズ」
11月10日(木)
主催:岩手県国民健康保険団体連合会
今日は、岩手県国保会館にて、保健福祉活動推進事業の一環として岩手県内市町村保健師、看護師、栄養士対象の研修会として、チェアエクササイズをご紹介しました。参加者数は約50名でした。
震災後、東北の方へは初めて向かいます。当日は初霜ということでしたが、晴天に恵まれ締まった空気の冷たさが心地よかったです。
職員Yさんのお迎えの車中からの盛岡市の景色は、3月の大震災は信じられない位の静寂な町並みでした。
陸前高田市や気仙沼市、大船渡市は盛岡市から車で2時間程度しか離れていない距離だそうです。海岸沿いと内陸では、こうも違うのですね。。。心よりこの度の震災をお見舞い申し上げます。
さて、研修会は、下は多分20代から上は80代の方まで様々でした。年長の方は、今も現役の風格で凛とし最初から最後まで疲れた様子もなくまっすぐの視線で受講していただいたように思います。
皆さん、あの大震災があったとは信じがたいほど、疲れていません。実に熱心です。
反応が大きく、講師としてやりがいがありました。
途中、CDデッキの調子が悪く、一定の強度を維持し、動いていただくことは、十分にできなかったのですが、最終的にはグループでチェアエクササイズを創作し、一通りの「指導の循環」を経験していただきました。
岩手県は全国2~3位で特定健診の受診率が高いそうです。今回の市区町村の職員の方々の姿勢からも実に地域性がまじめな性質と伺えます。
受診率が高いので、今回の受講生は、特定健診はじめ、特定保健指導で大変、ご多忙とのことでした。
お陰さまで、アンケートの声は、参加者からは、「地域に帰ってすぐにでも使いたい」「理論から学べたため、対象者にきちんと教えることができる」「メタボ予防の他に、介護予防としても使っていけそうだ」等、とても好評とのことでした。
中にはすでに、ビデオ「竹尾吉枝のチェアエクササイズ」を持っているとお声をかけていただいた方もいらっしゃいました。
今回、窓口としてお世話いただいた健康増進課のSさんは、岩手県立看護大学在学中に当協会スタッフKまたはNのどちらかの集中講座を受講した経験があるとのお話に驚きました。関西から遠方ですが、岩手県の土地でチェアエクササイズを周知してくださっている方がいることに大変うれしく思い帰路につきました。
帰りの花巻空港で食べたきのこ10割そばがおいしかったです(笑)。
写真は、チェアエクササイズの実際の様子です。参加者の良い表情が写っています。名カメラマンの男性職員の方に感謝します。


「メタボ予防に役立つチェアエクササイズ」
11月10日(木)
主催:岩手県国民健康保険団体連合会
今日は、岩手県国保会館にて、保健福祉活動推進事業の一環として岩手県内市町村保健師、看護師、栄養士対象の研修会として、チェアエクササイズをご紹介しました。参加者数は約50名でした。
震災後、東北の方へは初めて向かいます。当日は初霜ということでしたが、晴天に恵まれ締まった空気の冷たさが心地よかったです。
職員Yさんのお迎えの車中からの盛岡市の景色は、3月の大震災は信じられない位の静寂な町並みでした。
陸前高田市や気仙沼市、大船渡市は盛岡市から車で2時間程度しか離れていない距離だそうです。海岸沿いと内陸では、こうも違うのですね。。。心よりこの度の震災をお見舞い申し上げます。
さて、研修会は、下は多分20代から上は80代の方まで様々でした。年長の方は、今も現役の風格で凛とし最初から最後まで疲れた様子もなくまっすぐの視線で受講していただいたように思います。
皆さん、あの大震災があったとは信じがたいほど、疲れていません。実に熱心です。
反応が大きく、講師としてやりがいがありました。
途中、CDデッキの調子が悪く、一定の強度を維持し、動いていただくことは、十分にできなかったのですが、最終的にはグループでチェアエクササイズを創作し、一通りの「指導の循環」を経験していただきました。
岩手県は全国2~3位で特定健診の受診率が高いそうです。今回の市区町村の職員の方々の姿勢からも実に地域性がまじめな性質と伺えます。
受診率が高いので、今回の受講生は、特定健診はじめ、特定保健指導で大変、ご多忙とのことでした。
お陰さまで、アンケートの声は、参加者からは、「地域に帰ってすぐにでも使いたい」「理論から学べたため、対象者にきちんと教えることができる」「メタボ予防の他に、介護予防としても使っていけそうだ」等、とても好評とのことでした。
中にはすでに、ビデオ「竹尾吉枝のチェアエクササイズ」を持っているとお声をかけていただいた方もいらっしゃいました。
今回、窓口としてお世話いただいた健康増進課のSさんは、岩手県立看護大学在学中に当協会スタッフKまたはNのどちらかの集中講座を受講した経験があるとのお話に驚きました。関西から遠方ですが、岩手県の土地でチェアエクササイズを周知してくださっている方がいることに大変うれしく思い帰路につきました。
帰りの花巻空港で食べたきのこ10割そばがおいしかったです(笑)。
写真は、チェアエクササイズの実際の様子です。参加者の良い表情が写っています。名カメラマンの男性職員の方に感謝します。

