


牧水
生モト造り 純米酒
長野県
武重本家酒造株式会社
HP:http://www.takeshige-honke.co.jp/
精米歩合:65%
アルコール度数:15度以上16度未満
使用米:長野県産美山錦100%
使用酵母:-
日本酒度:-
酸度:-
アミノ酸度:-
製造年月:2019.6
価格:720mL 1,240円(税別) 頂き物
今回は長野県佐久市の日本酒「牧水 生モト造り 純米酒」を紹介します。
武重本家酒造は、「牧水」や「御園竹」、「十二六」などを醸す酒造さんです。
このお酒は信州SAKEカントリーツーリズム達成の景品に頂いたもの。
スペックは酒米に長野県産美山錦を100%使用した精米歩合65%の純米酒。生モトです。
【味の感想】
まずは冷酒で頂きました。
香りは薄めでキリっとアルコールの香り。
含むとすいっと綺麗な口当たりに、辛くてクラシックな旨みがやや強めの味わい。
ウォータリーでとても軽い口当たり。しんと苦味。
綺麗で少し酸、辛み。ふわっと少しだけしんと苦味と辛みを含んだ旨み。
二日目はキュッとした感じが軽めに軽やかに。
旨み薄でドライ系と言っていいかな。渋み、辛みがほんのり。
四日目はふっと生モトっぽいフレーバーが香る口当たり。後半に向かって旨みがやや強めに。
五日目はキリっとした苦味も含んだクラシックな旨み。じりっと苦旨み。
渋みとほんのり木香、辛み。
六日目ラストはクラシックでクリア。甘みとしっとりした渋旨み。
軽やかでまろやかな旨みで、少しだけキュッとする感。
四日目に熱燗をつけるとクラシックな香りとアルコール系とお米の香り。
旨み、辛み、キュッとした嫌味がそれぞれバラける。冷やとかぬる燗向けのお酒ですかね。
【評価】
美味しい日本酒(・・☆☆☆)
綺麗で軽い口当たりの日本酒。
この蔵のお酒ですからね。30BYではまだまだ若いかなと感じる。もっと伸び代がある。
ブログランキングに参加しています。

お酒・ドリンク ブログランキングへ

にほんブログ村
コメント