空を見上げて
トップページ » 2011年06月
2011年06月

Bee Careful !!

bass pale ale

蒸し暑かった休日。

日差しがだいぶ落ち着いてきたので、ビルの屋上にあるカフェで
昼から “Bass & C Pale Ale”

一口目はフルーティ
時間が経ち 温度が上がるとモルトの味がでてくる変化球が好き。

まったり・・・していると
 同時に耳元で「ブーン」と昆虫の羽音。
このモーターのような重低音は、カナブンかカブト虫、蝉?
と、思いを馳せらると 同行者の顔がこわばった。

「・・・はっ ハチ・・」 と言ったあと 無言。
そうっ〜と その場を逃げ振り返ると、綺麗なオレンジ色と黒のストライプ。
人差し指程度もある、今まで見たことの無い大きなハチが空へ舞い上がっていった。
帰宅後ネットで調べたら『オオスズメバチ』の女王蜂と判った。
どうりで見たことのない大きさなわけだ。

貴重な体験をしたのと同時に、札幌の中心部でもたくましく生存していると思うと
昆虫といえども生命の力強さを感じる。
冷や汗が引いたあとに、ちょうど飲み頃なエールを口に含む。
少し苦味のあるモルトが、美味しく感じた。

女王蜂は一匹で巣をつくり、生まれた働き蜂が徐々に巣を拡張するそうだ。
今頃はあなたの会社の近くにいるかもしれない。






namara_nonkinamara_nonki  at 21:31コメント(0) この記事をクリップ! 

夜光虫 【えびそば 一幻】

ebisoba


味は安定し、麺や豚骨濃度、味も変えられる可変要素が多いのが好みで
月1回は訪問する檀家的なお店。

遊郭のような格子戸を開け 
花魁(おいらん)の着物ように強いコントラストが印象的な器。

やはり夜に吸い寄せられるお店。
まさに、飛んで火にいる夏の虫。





namara_nonkinamara_nonki  at 19:48コメント(2) この記事をクリップ! 

丑三つ時の蛮行 【らーめん 空】

sora

『味噌らーめん 750円』

飲んだ夜食に脂タップリのラーで〆た。
3年ぶりに、食べる味噌。

翌朝、胃がモタれていたのは言うまでもない。
次は、何年後だろう?

前回記事



       ━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
       住  所:北海道札幌市中央区南3条西5-20-2

       電  話:011-281-0085

       営業時間:[火〜土]     11:00〜翌5:00(4:30L.O)
                 [日・祝]      11:00〜翌1:00

       定休日  不定休
       ━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
       ※食べログより抜粋



namara_nonkinamara_nonki  at 00:15コメント(0) この記事をクリップ! 

6月新規開店 #1 【麺や ハレル屋】

hareruya


『こく醤油 500円』

鶏白湯がウリと看板に掲載。
500円の提供ともあいまって、昼飯のサラリーマンがごった返している。
作り手2名、ホール1名の体制の割りに回転率は高い。

隣のお客様の替え玉は、別のタイプである細麺で提供される。

鶏白湯と魚介スープの構成は、パンチが弱く物足りなさを感じる。
大食漢ではない自分でも、どことなく幸薄い満足度のまま終了。

500円期間を過ぎてからの再訪は難しいかもしれない。



       ━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
       住  所:札幌市東区北7条東3丁目2-3

       電  話:011-776-6216

       営業時間:11:00〜15:00/17:00〜20:00

       定休日  不定休
       ━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
       ※ショップカードより抜粋


namara_nonkinamara_nonki  at 21:10コメント(0) この記事をクリップ! 

離れているけど ソバの話

ドライブがてら片道250km先の音威子府村まで、日帰りでお蕎麦を食べに行った。

知っている方に説明は不要だが、あの真っ黒い蕎麦は独特の食感があり
個人的にはかなり好きな麺に入る。

soba

温でいただく、『月見そば 400円』
冷でいただく場合は、国道沿いの「一路食堂」なのだが、あいにく本日は臨時休業。
温のみとなった。

DSC_0100

JR宗谷線 音威子府駅のホームへ。
なぜ『丸太の汽車』があるのか?って疑問に思った貴方・・・貴方は鋭い!

答えは、木工彫刻家の砂澤ビッキが、音威子府の咲来(さっくる)という土地に
晩年アトリエを開設したことに由来する。

街のいたるところに、丸太をノミで削ったようなオブジェや建造物があり
氏と街の関係の深さを物語っている。

DSC_0075

駅舎にあるお蕎麦屋さん。
客は高齢者がおおく、作り手もまたご高齢の方だった。

naohana

道中で見た景色。
鈍色の空のしたに広がる 菜の花畑。
初夏を髣髴させるような 黄色く染まる大地に  圧巻され撮影。

綺麗な黄色。
どんな綺麗な絵の具も 自然には、勝てない。

撮影中、うるさいくらいに 蝉時雨が鳴り響いていた。
夏が近くまで来ている。





namara_nonkinamara_nonki  at 21:58コメント(0) この記事をクリップ! 

G型 Transporter 求む

g


先日、久々に欧州車を運転。
日帰りで550km走破したが疲れは、僅少にとどまった。

良妻賢母な懐の深さは日本車にはない味付けで
100年かかっても、100年のアドバンテージは覆せない。

昨今のオイル高でHybrid、ディーゼル、低速で最大トルクと
表現や味付けもさまざまに裾野が広がりつつあり
どのブランドが覇権を握るかは判らない。

タイトルから、“賛美歌13番” とか・・・ 『謎の東洋人』 とか・・・
「用件を聞こう・・・」 のキメ台詞を連想された方 ゴメンなさい。

自動車業界に、決着などついてはおらず
まだまだ目は離せないほど、興味が尽きない。







namara_nonkinamara_nonki  at 21:28コメント(2) この記事をクリップ! 

湯気の貴方にNo2@札幌ラーメン模倣ノート 【麺屋 高橋】

滞っているmy blogですが、光栄なことにいつも読んでいる有名なラーメンブロガーの
stc氏記事にリンクされました。

ここは、大先輩である氏を、真似て書いてみようと思いたち久々の更新。

構成は、「枕」からはじまり、「展開」と「オチ」がつく結末は、落語の印象を強くうける
stc節ですが、いざやってみるとかなり高度で難解なことに気付かされました。

では、はじめます。


takahasi5_patent

平年並みという曖昧模糊な予報に裏切られた朝は出かけたくなります。「さて、何処いくべ」という質問に配偶者役から「どうせ、きまっているっしょや」という返答が予想されるので飲み込みます。気分だけはリード気味に「ドライブでも行こうか」と誘い、ドライブという名の食事で誤魔化せるほど、日本の家庭は平和ではありません。いっそ、「ドライブ風味」という言葉を新しく創ってはいかがと思うのです。待ち車が多くなるにつれ、各車に開店の緊張がかけめぐると、あのお方が、ポールポジションへつきました。殺到することが無く着順通りに各人整列する姿は、地震時に外国報道で取りざたされた、民族性をあらためて感じてしまうのです。昨今の不景気でメニューになにかと増えた「風味」という文字ですが、あれは本物にちかい偽者という意味をどれだけの人が理解しているのでしょう。自分の中で思い起こせば「カニカマ」に起源を覚えるのですが長いこと生きている先輩諸氏はもっと前にこの手を経験しているかもしれません。さて本日、天気には裏切られましたが、味噌風味ではなく「味噌ラーメン」を食べたと感じたのは、やはり本物ってことでしょうか。


takahasi4_patent


takahasi3_patent

takahasi2_patentR0011052

いつもの良い顔つきですface02icon22

・・・あれれ?・・
このキメセリフは、違いましたね(笑) 
でも、大好きなセリフ。 

よく、ブロガーの集まりで、blog=人物像でのギャップは聞くが、
blog=人格像にギャップがあるという話はほぼ聞かない。
それだけ、文章や文体は性格同様に真似できないのだ。 
これは面白い、発見。

たまにはいいけど、かなり疲れた。
stc閣下ファンのみなさま、あくまでもそこは「風味」(笑)ですので・・・
似ていなかったらごめんなさい。




namara_nonkinamara_nonki  at 06:11コメント(2) この記事をクリップ!