『赤穂部落文書』(赤穂部落文書編集委員会編、赤穂市教育委員会、1974)
『足もとの差別を見つめて』(部落解放同盟兵庫県連合会窪田支部・婦人部編、部落解放同盟兵庫県連合会窪田支部・婦人部、1988)
『尼崎部落解放史 本編』(尼崎部落解放史編纂委員会編、尼崎同和問題啓発促進協会、1988)
『生きて闘って 南但馬の部落差別と解放運動」(田宮武、兵庫部落解放研究所、1982)
『伊丹被差別部落のあゆみ』(伊丹部落史研究会編、伊丹市、1982)
『一徹者の部落差別との闘い』(西田秀秋、2004)
『回顧十年』(兵庫県清和会編、兵庫県清和会、1933)
『解放新聞 1947年5月15日号』(解放新聞社)
『解放新聞 2006年5月15日号』(解放新聞社)
『解放新聞 2010年7月12日号』(解放新聞社)
『解放新聞 兵庫版 1978年3月~1991年6月』(解放新聞社兵庫支局)
『解放の叫び』(兵庫県養父郡養父町藪崎古文書学級「解放の叫び」編集委員会編、兵庫県養父郡養父町教育委員会、1975)
『解放の道 兵庫版 1981年4月1日号~2008年4月1日号』(解放の道新聞社兵庫支局編、解放の道新聞社兵庫支局)
『加東郡社町大字窪田実態調査報告書』(加東郡窪田青年学級編、加東郡窪田青年学級、1973)
『構村人権の歴史 人権確立への歩み』(構村人権の歴史編纂委員会編、構人権交流コミュニティ人づくりまちづくり委員会、2013)
『かわた村は大騒ぎ』(稲田耕一、部落問題研究所、1991)
『記録阪神・淡路大震災と被差別部落』(兵庫部落解放研究所編、解放出版社、1996)
『月刊部落問題 1号~300号』(兵庫人権問題研究所、1974~2001)
『神戸からのレポート』(全解連神戸市協書記局編、部落問題研究所、1991)
『神戸市長田区番町部落史の概略』(落合重信『兵庫史学 9号』(兵庫史学会、1956)所収)
『神戸市における同和行政の歩みと同和地区の実態の変化』(杉之原寿一、兵庫人権問題研究所、2003)
『神戸の未解放部落』(兵庫県部落解放運動史研究会編、兵庫県部落解放運動史研究会、1973)
『差別とたたかう強くたくましい子どもになれ 「松ぼっくり子ども会」創立二十周年記念誌』(松ぼっくり子ども会創立二十周年記念実行委員会編、部落解放同盟兵庫県連合会上の島支部、1991)
『差別の壁の前で』(神戸新聞社会部編、解放出版社、1984)
『社会改善公道 覆刻』(西播地域皮多村文書研究会編、西播地域皮多村文書研究会、1984)
『社会同和教育の実践』(東上高志、あゆみ出版、1984)
『資料・八鹿高校事件』(兵庫県高等学校教職員組合八鹿高校分会編、兵庫県高等学校教職員組合八鹿高校分会、1976)
『新聞記事からみた水平社運動』(田宮武、関西大学出版部、1991)
『多木製肥所争議史』(小林末夫、岡山部落問題研究所、2003)
『但馬に生きる 部落の歴史』(前田昭一編、北但同和促進協議会、1970)
『但馬に生きる 関係資料集』(前田昭一編、北但同和促進協議会、1977)
『闘いの足跡』(部落解放同盟兵庫県連合会編、部落解放同盟兵庫県連合会、1994)
『斗いの道標』(部落解放同盟兵庫県連合会編、部落解放同盟兵庫県連合会、1974)
『つくられた差別の町 近代姫路・ある部落の歴史』(高田寛明、解放出版社、1978)
『同和教育を知る 差別の現実に深く学ぶ』(本田豊、エムティ出版、1992)
『ドキュメント水平をもとめて 皮革の仕事と被差別部落』(鎌田慧、解放出版社、2016)
『ドキュメント八鹿高校事件』(東上高志、汐文社、1975)
『豊岡市庄部落における訴訟文書について』(小谷茂夫『部落問題研究 部落問題研究所紀要 1964年6月号)(部落問題研究所)所収)
『南但のめざめ』(山根武、南但民主化協議会、1965)
『農山村部落の仕事と生活 南但馬における部落実態分析』(石元清英、兵庫部落解放研究所、1983)
『幕末における部落民 尼崎潮江村の生活』(小林茂『部落 1952年7月号』(部落問題研究所出版部)所収)
『蜂須賀藩政下における淡路未解放部落史の研究』(植野徹、1972)
『播磨町同和対策実態調査結果報告書  1986年』(播磨町編、播磨町、1987)
『播磨国姫路高木村の高田家文書』(高田家文書解読共同研究会編、ひょうご部落解放・人権研究所、2010)
『播磨に於ける特殊部落成立の伝説』(藤本政治、伝説研究会、1924)
『阪神・淡路大震災と被差別部落 被害の状況と復興への課題』(部落解放同盟中央本部編、部落解放同盟中央本部、1995)
『氷上町の部落史に学ぶもの』(安達五男、氷上町教育委員会、1993)
『光る道 1』(部落解放同盟兵庫県連合会編、部落解放同盟兵庫県連合会、1972)
『光る道 2』(部落解放同盟兵庫県連合会編、部落解放同盟兵庫県連合会、1974)
『被差別部落の風景』(西田英二、明石書店、2004)
『兵庫県水平運動史料集成』(兵庫部落解放研究所編、部落解放同盟兵庫県連合会、2002)
『兵庫県の部落 新宮町仙正部落』(臼井寿光『部落 1967年1月号』(部落問題研究所出版部)所収)
『兵庫県部落沿革調』(兵庫県内務部議事課、1913、1914『近代民衆の記録 9 部落民』(西田秀秋編、新人物往来社、1979)
『兵庫鳥羽放火でっちあげ事件 明石警察の差別偏見、無実の徳田君をワナに』(大谷正明『部落解放 1974年6月号』(解放出版社)所収)
『兵庫の人権の歴史 解放の道を求めて』(兵庫県立教育研修所内県民のための人権の歴史編集委員会編、兵庫県立教育研修所、1975)
『ひょうご部落解放 1号~143号』(ひょうご部落解放人権研究所編、ひょうご部落解放・人権研究所、1981~2011)
『部落解放斗争の一典型 兵庫県佐用郡南光町小山部落の場合』(こやますえお『部落問題研究 部落問題研究所紀要 1958年10月号』(部落問題研究所)所収)
『部落解放同盟兵庫県連合会第16回定期大会議案書』(部落解放同盟兵庫県連合会編、部落解放同盟兵庫県連合会、1974)
『部落寺院と神事関係史料1 氷上郡西田家文書』(安達五男『武庫川女子大学紀要 32号』(武庫川女子大学紀要編集委員会、1984)所収)
『部落青年の生活と闘い』(部落解放同盟中央本部編、部落解放同盟中央出版局、1973)
『部落に育って』(太田明男『部落 1961年8月号』(部落問題研究所出版部)所収)
『部落の過去・現在・そして…』(こぺる編集部編、阿吽社、1991)
『部落問題事典』(部落解放研究所編、部落解放研究所、1986)
『部落問題・人権事典』(部落解放・人権研究所編、部落解放・人権研究所、2001)
『放置された部落 兵庫県・西山部落の現況』(杉垣環『部落解放 2002年12月号』(解放出版社)所収)
『前田平一が歩いた道』(前田平一研究会編、前田平一研究会、1987)
『三木市部落史関係文書 第1巻』(三木市部落史研究会編、三木市教育委員会、1979)
『“三木の部落史”を学ぶために 部落史発見の旅への誘い』(三木市部落史研究会編、三木市教育委員会、1999)
『八木川の流れ絶えることなく いま、あらためて語る“あの日々”のすべて』(公正民主的な同和行政と地方自治・教育・人権を守る兵庫県共闘会議、1981)
『八鹿から全国へ全国から八鹿へ』(兵庫県高等学校教職員組合八鹿高校分会編、汐文社、1975)
『「八鹿高校差別教育事件」とは何か』(部落解放同盟兵庫県連合会狭山・八鹿闘争本部編、部落解放同盟兵庫県連合会狭山・八鹿闘争本部、1983)
『八鹿高校事件の真実』(八鹿の真実を守る会編、部落問題研究所出版部、1978)
『八鹿闘争勝利への確信リポート 冬の但馬に萠え出ずるもの1』(高杉晋吾『部落解放 1979年5月号』(解放出版社)
『八鹿闘争勝利への確信リポート 冬の但馬に萠え出ずるもの2』(高杉晋吾『部落解放 1979年6月号』(解放出版社)
『八鹿闘争勝利への確信リポート 冬の但馬に萠え出ずるもの3』(高杉晋吾『部落解放 1979年7月号』(解放出版社)
『融和運動の哲学』(金子念阿、兵庫県清和会、1927)
『わが水平社 前田平一と神戸水平社』(稲田耕一、神戸水平運動史研究会、1973)
『わが部落の歴史』(稲田耕一、部落問題研究所出版部、1972)