Namiko進化論

歯科助手の母と言われる今日この頃。 愛する歯科業界へ歯科助手教育を起点に貢献する。 シングルマザー、バツ2、経営者21年の経験を通して 女性としてまだまだ輝きつづけます! 進化し続ける私のそのままの顔をのぞきにきてね♡

東京マラソン2020 2020.3.1

東京マラソン2020(2020.3.1)

一般ランナーはコロちゃんの影響で
中止となりましたが

一人東京マラソン2020を完走しました。
(2日かけて!)

当初
このメンバーで
マックのチャリティーランナーとして
駆け抜けるはずの
東京マラソン!
88346995_224880645314299_3441165936864788480_n 
































前日は皇居からの
芝、増上寺
東京タワーを拝んで、
88240589_194549871956023_3795423712841302016_n





















田町から、

銀座を駆け抜け











WAKOのまえで記念撮影。

88993058_989389444789031_5879475890789810176_n























日本橋コレドから
水天宮
88160142_567503534110843_8328117959776010240_n













なるべく東京マラソンの
ルートを
走行しました。









浅草

スカイツリーを拝み
87791662_236876440651227_2324738142306828288_n


























雷門で
いったんゴール
87623946_252185582471778_2531654153206235136_n






















前日に
23キロ走行。


東京マラソン2020当日。

ランナーと同じ時間にスタート
飯田橋で
ランナーを応援!

87965477_2539686826301985_6042705448564424704_n


















あぁ
なんてかっこいいんだ。

本当に早くて爽快に駆け抜けていくランナー

走りたくなる!

来年
がんばろ!

87809597_2504662326418851_1197506447710093312_n





























皇居一周して

東京駅をぬけて

ゴール付近で
トップランナーのゴールを見届ける

あっという間に彼らは
42.195を走りぬくんだー

すごいなーー

88180774_1208260482700823_7942651551267422208_n































私はこの時点で10キロくらい

疲れて
特別エイドでお茶してました。
大迫選手とらえた!
早くてめっちゃかっこよかったー
89379234_2791895947562562_3238599959037083648_n















これみれただけでも
かなりな
ガソリン補給できた!

さらの私のガソリン補給は続く。

88236470_134756501194896_4272703169085046784_n
































スペシャルエイド。
お席まで用意してました。
これ
マイブームの
クラシックホットケーキ

ふわふわパンケーキもいいけど

私はクラシックなホットケーキがいい!


バターとメイプルシロップで食べたい。

バターの塩味と
シロップが絶妙なのだ!

88964957_503982850288742_7759673703801028608_n



















で、
私もゴール。

今日は20キロ走行!
2日間で43キロはしったよ!

ちょーーゆっくりだけど。

これで
私の
東京マラソン2020も終わり。

走らせてくれてありがとう!

みんなで元気だそ。

みんなでがんばろ。

のりこえようぜ!ころちゃん。

みんなで愛と感謝をさけぼーーーーー!!

今夜はこの男を知ってほしくて。

水滴が1滴も落ちてないのです。
トイレ、洗面台、診療室
すべてのシンクに。
72438033_463531291171903_2749306474244079616_n





















私もトイレの神様をしていたからわかります。この状態を保つのは半端ないです。
でもこれを14年間継続し続けている人がいます。
実践されているのは、
歯科助手でも歯科衛生士でも技工士でもなく、院長でした。
72177941_406257890064569_161006349558218752_n






























驚くのはトイレのシンクだけではありません。
診療室。
この美しさ。
まるで、
開業されたばかりのような診療室。
ピカピカです。
これが「あり方」なのだと思います。
72045875_460324564580137_6700801404472131584_n




























白を基調にされて
本当にきれいに整理整頓された
待合室。
診療室も、
ものが一切置かれていません。
掲示物もない。
完全なペーパーレスを実践。

ここは↓↓キッズルームです。
本もおもちゃもきちんとそろえられています。
朝、昼、晩、必ずこの状態にされるそうです。
72248819_980253285652076_1097017458662834176_n






























開業14年のデンタルオフィスなんて信じられますか?

院長の思いなんです。
朝4時代に起きて、5時代には診療室に一人向かい、
トイレ、待合室、診療室を磨き、
植物への水やり、お部屋の空調を整える。
まず患者さんの前にスタッフを迎える準備をする院長。

そのあと、自宅に戻って朝食をとり、
再度、出勤されるそうです。

打ちのめされました。

それを普通におっしゃってました。
この方です。
71568795_2480483842038241_8651433945243582464_o



















ハートデンタルクリニック
院長の
葉清貴先生

https://heartdental.net/

院長塾に足しげく参加くださってる先生。

院長塾とは
女子マネジメントを本気で男性が学ぶ場。
http://www.jpdaa.or.jp/15063295471546

自分と、スタッフとしっかり向き合う場。

少しでもスタッフに幸せになってほしい
スタッフを輝かせたい
この仕事のすばらしさを伝えたい!

そんな思いの先生が集まってくる場。

前回、
私の大大親友の廣石先生がゲスト講師を
行ってくださったとき、

みんな感動して涙されていました。

その中の一つに
「俺は日本一の歯科助手になりたい」
とおっしゃったのが印象的でした。

洗い物、バキューム、雑用、
あらゆることを、俺が一番やって
スーバー歯科助手になるんだ!!

そんなこと言えますか?

言えませんよ。なかなか。

でも、
あの場で涙していた葉先生、
実は実践されていました。
もう14年もです。

私、ここはお伝えしたかったです。

葉先生はそんなこと何もおっしゃいませんでした。

たまたま
トイレ、シンク、診療室があまりにもきれいなので
お聴きしたら、

自分が早朝すべて掃除をしている。

と教えてくれました。

この日、葉先生と出逢って、
やっとやっとやっと
迎えた
出張院愛セミナーの日。
(2019.10.4)
71472789_2468630049884791_7136595612690022400_n






















スタッフさんと一つになって
愛と感謝の
深く染みわたる時間を過ごせました。

私も一緒に泣きました。

葉先生はこの日をずっとずっと待っていてくださったのです。

葉先生の大切なスタッフさん。
葉先生がどれだけスタッフを大切にされているのか
ピカピカに磨かれた診療室をみたら
涙が出るほど伝わりました。

スタッフのために
葉先生は毎日、スタッフのステージを
磨いていたんです。

誰のためでもない。
自分の大事なスタッフのためだから

特に誰にもひけらかすようなことは
おっしゃらないのです。

かっこいいじゃないですか!

男の中の男。
九州男児ですね。

葉先生はここで誓ってくださいました。
スタッフさんもそうです。

それを一生忘れないように
定期的にアウトプット会をするそうです。

与えられたものを心から大切にされる姿勢なのですよね。

昨日、
日本中を震え上がらせる
巨大なハリケーン19号が襲来しました。

私の住んでいるマンションでは
アンテナや電気回線が壊れ
また神田川の氾濫の危機に襲われました
(大丈夫でしたが・・怖かったです)

たくさんのこと、
考えさせられました。

私たちへのメッセージ性も感じました
もちろん
自分へのメッセージ性もとらえました。

ものを大事にしてないな。
人をもっと大事にしたいな。

大切な人をとことん
しあわせにしたい。

それができることにもっと感謝しなければいけない。

できてませんでした。
ごめんなさい。

そんなこと考えていたら
葉先生のこと
この業界の人にもっと知っていただきたいと
思いました。

ちょっぴり
怖いお顔!
でも
ほんとーーーーーーに
優しい、優しすぎる
深い愛情にあふれた方です

ちなみにご夫婦愛
ご家族愛も半端ないです。

心から尊敬いたします。
72068996_528178117755953_5599267590129057792_n







続・富士山アタック ここから地獄のはじまり

実はこれは「生還」な姿だったんです
67657233_408554956453783_8454640081339154432_n





























共に富士山アタックしてくれた仲間たちは・・

この私の姿は数時間前まで想像できなかったでしょう。

一気に8合目まで踊るような気持ちで駆け登り、
登頂で
ご来光を拝むために
山小屋で4時間の仮眠をとって、
午前ゼロ時にここを再出発です。

67676406_347072186243919_2394030387291488256_n





















てっちゃんはこのあと食事ができなくなるほど重度の高山病になってしまいました。

ひとりひそかに
ここからの下山も考えていたという
てっちゃん。
後になって教えてくれました


8合目までに
高山病の怖さを嫌というほど聞かされていました。

高山病になったら
もう
下山するしか治ることはない。

仮眠するときが注意!

声が出ているうちは大丈夫!

高山病になったら声もでない。

相当ひどい二日酔いの状態で

二度とお酒飲みたくない!
二度と富士山なんか来たくない!

そういう状況になりますと。

過去4回富士山登頂している私なので、

へーーー
そんなに高山病って
大変なんだ〜

かかる人かわいそうだな〜

と聴いていました。

67805542_1410722712417255_8414197952020480000_n



























山小屋のベッド。

男女5名。
うち女子ひとり!笑
川の字になって寝ました。

かなり狭い。

寝苦しいし、息苦しい。
寒いし、窮屈だし、
毛布を顔にかけて
息を忘れたように寝ました。

1時間後、
もう気持ち悪くて
苦しくて
戻しまくって、

頭が割れそうになって
体がふらふらになって
もうろうとして
意識が失いかけました。
67958162_406056116927964_7564368312352636928_n



























大げさじゃなく

私もこれで終わりじゃないの
そう思うくらい

大きな
ダメージを受けました。

激しい頭痛と
嘔吐と
気持ち悪さで

声が出なくなり

大丈夫か?

の問いに、
大丈夫!
と言えません。

首をかろうじて縦にふって

あとは、
足だけを前に出していました。

私一人なら絶対
下山を選びます。
でも
ここで私が下山したら
心優しい男性陣は
みな下山したと思います。
67818148_2594219580629875_6358204060977332224_n






























こうこの人たち優しすぎて。

私の荷物を男性4名で
分けて持ってくれました
私は一言も発声できないのに
ずーーーーっと
励ましの声をかけ続けてくれました。

泣きながら歩きました。

空をみたら
天の川と流れ星が見えました。
きれい!って
声は出ないけど、
きれい!って心が感じました。

だから大丈夫!
って思えたんです。
だって
感じる心が残っているから!

しかも
てっちゃんはみんなの水を4リットルも持ってきて
言わないけど
私と同じように高山病で苦しんでるんです。

みんなのやさしさって力をもらえます

人ってやっぱりいいな。
61017691_462925894543550_7322892941595246592_n




















その
ご来光なんです。
だから格別なんです。
みんなで勝ち取った
日本一のご来光なんです。

言葉がありませんでした。

高山病は
マジで二度とやだ!
と思わせるくらい
つらいです。

でもこのご来光を拝んだら
すぐに忘れて
次の日程立てよう!
って言ってました!笑

せっかくだから、
富士山頂のおはち巡りを
しました。
高山病はずっと罹患してるから
死にそうなんです。

酸素が一番薄いところで
あと2時間の登山です。
68755675_2966720476735881_494375092529135616_n






























ここが富士山のてっぺんの
あそこです
おはち巡りをしないとみることができません。
そして富士山頂の中でも一番高い場所に立ちました

それがこの写真です
67712376_2270984493018876_5769959954228183040_n (1)






























富士山の山頂の山頂。
ここにたどり着くのに
ドラマがありました。
さらに下りもドラマチックでした〜笑

私とてっちゃんは
下ることで
高山病が治るなら
と死に物狂いだったから

物凄いスピードで駆け下りましたよ!笑
めっちゃ早かったです!笑

それくらい高山病きつい!

いまこの空気に感謝します
たくさんの酸素に感謝します

67767395_1102989069892123_4025853832167686144_n






















毎年富士山ツアーを開催します。
決定しました!
来年は2020年8月1日(土)2日(日)です。

いまから予定を開けておいてくださいね!!


富士山アタック2019 前編

笑顔と涙と感動と激動の2日間
日本一の頂をいただく!!

富士山の旅2019
67712376_2270984493018876_5769959954228183040_n (1)





























富士山頂。
の中でも
さらに1時間歩いて
いっちばん高い場所。
ここに立ちたくて
ここからの景色がみたくて。

仲間と一緒に味わいたくて。

やってきた旅

67549548_532219120882220_2878930434073296896_n

















いい仲間たちと、熱く激動の2日間
富士山頂アタックの旅。
楽しすぎたし、美しすぎたし
心を奪われるような景色の数々
68609510_864515853912893_1658852348379791360_n

























頂上でご来光を拝めたのは富士山4回目にして初めて。
67597601_2308761482706650_3057701859289464832_n





























この世で初めて見る
ここだけでしか味わうことのできない空と太陽と地球の景色。

仲間と一緒だったのが最高
67573347_473472896550392_8209564810728177664_n

























この旗を頼りに・・。
68380181_2512034795526844_903081049385336832_n































今に集中して頂上を目指す!!

67727931_959962601025270_6883779548291268608_n


































67709763_356513848377694_1789215493555486720_n (1)






















今まで食べたバナナの中で一番おいしかった!
二度と味わえないと思う
67696591_385502295442823_3827743573671936_n





















ハイシーズンでめっちゃ渋滞

67713938_2292108874236740_7672701779993165824_n





























7合目まではみんなめっちゃ元気!


8合目で、仮眠をして
夜中0時に再出発。
4時45分のご来光を
日本一高い場所で
拝むために・・。

そしてここから悪夢が始まる!!

次へ続く!


この人たちと出逢えたこと

7月9日
私の一番大事な二人の誕生日。

母78歳

ヤツ19歳

ヤツについては
まだ未成年者っていうのが驚き。
図1
















19年前。
77時間の陣痛を経て

やっとやっとこの世に
出てきてくれたヤツ。
ほんと生まれる時から
私にてこずらせたヤツ。

御誕生日もクリスマスも
おめでとうも
浮かれ気分もタブー

やっと19年目にして
なんとかわかってきた。

今朝もごく普通の
日常の中の朝。

でも珍しく

「お腹空いた、なんかちょーだい」

と言われ

えーーーめんどくさい!
と言いながら
(内心はうれしい!)

パンケーキを焼いた。

誕生日ケーキ替わりの気持ち。

北海道産の生クリームをホイップして

パンケーキもいま流行のふかふか
柔らかいやつ。
卵を泡立てて
さくっと混ぜて

気愛入れて焼いてみた

おいしい?

ときくと

んーいまひとつ・・
なんかひと味が足りない・・

確かに味見したら
あんまりおいしくなかった。


でもこれで
いいのだ。
これがいいのだ。

この空気感が最高にしあわせ。

二人ににしか
通わない空気感

これで生きてきたから。
私たち二人は。


今日は
いつもよりも長く
ご先祖様に手を合わせる。

ヤツは
私の父親のご先祖様
母親のご先祖様。

そして
生物学的な父親の
ご両親のご先祖様。

すごくたくさんのご先祖様の
手が見えて、
小学校の時の大玉転がしみたいに

ヤツが
ご先祖様の手から手に
転がされて
転がされて

私のところまで運ばれた
そんな
様子が目を閉じたら
浮かんできた。

コロコロ
ご先祖様の行列に
運んでいただいていた。

ヤツが私のところに来たのだと思っていたけど

4人のおじいちゃん、おばあちゃんの
そのご先祖様のその先の先から
ヤツが運ばれてきたんだ。

私のとこに。


この世で逢えてほんとうによかった。

そう思えるこの日がほんとうにしあわせなことです。

大事な大事な私の母は
私と奴をつなげてくれた人。

ありがとうございます。

この日に心から感謝します


だんだんヤバくなってきたよ!歯科助手サミット

IMG_8357























この姿勢、配列、笑顔、オーラ

見ただけで
おっ!なんだ!!
って感じませんか?

この整列は
最後の活力朝礼をご披露している様子

写真で声が聞こえないのが残念なくらいの
エネルギッシュな活力朝礼(終礼)で
見ている人までも
感動の渦に巻き込んだ終礼です。


「第21回歯科助手サミット」
↓↓
http://www.jpdaa.or.jp/15559281864926


この8年間で全国遠征してきました。

参加者がタオルハンカチをもって
受講されるくらい
感動の涙が止まらない!
イベントです。

毎回?
そう、毎回。

しかもどんどん
その質も感動も深く濃く、
心をえぐるかのような
メッセージと場と出演者。

純粋性が限りなく高い場です。
IMG_0147


















今回は、




日本歯科プロアシスタントスクール5期生の
学習発表会でもあります。


■PAS(日本歯科プロアシスタントスクール)
とは
↓↓
http://www.jpdaa.or.jp/14592534625545

資格のない歯科助手が
有資格者に最良のステージを与えるべく
在り方とやり方を学び
副院長を担える人財となる
トレーニングを行うスクールです。

資格はなくとも
診療以外のプロになれます

マネージメントやマーケティング
リーダーシップ
人財教育、
カウンセリング、ホスピタリティー
歯科医院経営など・・

1年間深く学びます。
IMG_8270


















PASの凄いところは
そのスキルに、
とどまらず
それを支え活かしきるための
人間力を学ぶことです。

その土台は
「愛と感謝」

医院愛、院長愛、仲間への愛を学び
深い感謝の気持ちを
改めて感じなおす場です。

人は鏡

院長の悪口をいうスタッフは
自分の悪いところを露出していること。
その逆もしかり。

すべてが自分の中にあるという
学びは
時に深く苦しい向き合いに
なることもあるのです。

IMG_0027



















それを1年間、学んだPAS生だからこそ
内面の輝きが半端なく

外側のオーラがきらっきらで
堂々と発表し、
その姿は
見ているものの心を捕らえるのです。

感動した!
心が洗われた!

ご参加者からお聴きします。
IMG_0117



















出演する者と
会場とが
一つになります。

PAS6期のグループ発表です。
4つのチームに分かれての
学習発表を
100名のお客様へ心に届けるよう
大きな声でありありとイキイキと伝えます。 
IMG_8069
























IMG_0082























より分かりやすく伝えるために
劇を導入したり
小道具つくったり・・

歯科助手はコミュニケーター

だからこその
プロフェッショナルな発表は圧巻でした!
(前日までは恥ずかしくてもじもじしてました。
でも!
一人でも多くの方に伝えたい!
という思いが彼女たちの在り方に火を付けます)


さらに個人プレゼンは

吉田斐ちゃんと佐藤りなちゃん
二人ともほんとーーに立派なプレゼンでした。

医院愛、特に院長愛に溢れる
心の底からの想いを伝えきりました。

伝えるって勇気です。
IMG_0125
























IMG_0153



















彼女たちの本気の伝える勇気に
会場もまたまた涙・・
彼女たちの成長や伝える心は
院長の愛があってこそ!

2部では
歯科助手活躍と実績のプレゼン大会
院長と歯科助手スタッフがひとつになって
プレゼンを展開していきます。
これまた
大感動!!
IMG_0162

IMG_0195













































IMG_0206























応援団も駆けつけて!
チームや仲間って本当にいいですね!
IMG_0188























終始、笑顔と涙でPAS5期生を見守る、
ミケ(清水智美部長)と白鳥まり講師
IMG_0282























全てが「愛」そのものです

全国からボランティアで歯科助手達が
駆けつけるのも
この歯科助手サミットならでは!

IMG_0302



















佐藤千鶴
は北海道からボランティアで駆けつける!!

4児の母。現役歯科助手そして
弊社の認定講師です。

なにこの顔↓↓笑
IMG_8286


















第3部
私のテーマは
「令和の時代に歯科助手が大成功するための哲学」を!

令和の時代
まずは人を動かすコミュニケーション
そして
お金の知識が大事です!!

これ両方とも歯科助手に密接な関係があります。

お金に愛される方法や
お金の特性や
プライスレスの価値など
令和の時代に
絶対活かせる
興味深いお話しをさせていただきました。

第4部は卒業式!
IMG_8438




















資格のない歯科助手だからこそ、プロアシスタント認定資格は
価値があります。

◆プロアシスタント認定
◆デンタルカウンセラー1級
◆日本歯科プロアシスタントスクール卒業証書

のほか
しあわせ思考ができる
フィルター付きオリジナルサングラス
が授与されます!                          
IMG_8461























村木先生に院長先生代表のお言葉をいただきました。
IMG_8475























IMG_8484























アシスタント講師も今日で卒業。
明日から
山崎先生、金子先生、土肥先生
です。
IMG_8487























私の歯科助手教育は
この人から始まりました。

田上教子です。
(草津デンタルクリニック・歯科助手・副院長)
弊社認定講師・PAS1期卒業生
IMG_7973
息子を連れて久しぶりの歯科助手サミット参戦の
きょんきょん♡

この人の影響力はまだまだ絶大です。
きょんきょん
駆け抜けてね!

そして今回のサミットの立役者
白鳥真理と
運営責任者の熊倉由行
IMG_8379
























IMG_0178
















サミット運営はフルマラソン往復くらい苦しいです!!

仲間がいるから一つずつ乗り越えられるのよね
仲間に感謝。

そして終わったら私たちは
こうなります。
65393094_362700017769324_8433324991872761856_n (3)






















第21回
歯科助手サミット
滞りなく閉幕です。

次はPAS6期大阪の発表会です。
2020.4.19(日)大阪です。あけておいてください
いまグーグルカレンダーに予定いれてくださいね!!!
愛と感謝と感動と
あとはこの場にこなければ伝えきらない思いがあります。

PAS日本歯科プロアシスタントスクール7期東京
2019.9.26(木)エントリー開始しています。
↓↓
http://www.jpdaa.or.jp/14592534625545


◆PASはどうしてもハードル高い!
スモールステップから始めたい人はこちらから
DASG(歯科助手スタディーグループ)再開しました。
ライト版!
↓↓

http://www.jpdaa.or.jp/15616197346187


仲美子

陰陽太極図は深い!!

太極図















この図はほんとーーに深いと思う
黒の部分が「陰」

白の部分が「陽」

それぞれの中に

逆の入り口と出口があって

ウニウニしている。

パきっと
二つに割れているのではなく

ウネウネしてる。


それでいて
一つの円形をつくる

いや
「球」という完全体。

なんの不足もこだわりもない
「球」のカタチ

だから

陰も陽も

いい悪いという尺度ではなく

その対極にあるものが

連なって一つになっている。

それが深い意味をもっているのです

人生を深く表しています

今週は2回、
倫理法人会で講話をさせていただきました

月曜日の四谷と木曜日の葛飾区

全然違うエネルギーだけど
両方好き!

皆様、出逢いに心から感謝します

四谷
↓↓
60893910_297261861179572_3085653184329285632_n

61918020_2331739510254231_3096140940415336448_n (1)



























































葛飾↓↓
62114642_2338318492893603_3024883949756219392_n62141840_2338318509560268_5005803264164233216_n


最近のハマりもの

最近は待ってるやつ!

若者と同じ!

だって
美味しすぎるぜい!
タピオカちゃん

の中でも
このお店のタピオカが
ほんと美味しい!!
62206999_2780896168650185_3454412277430616064_n



























あなたは

なんでこんなにおいしいの!

もともとタピオカ大好きだった!

もう15年前からファンよ!

どうだ若者!!

タピオカココナッツとかめっちゃ美味しい!!

でも!
最近のこのタピオカは

その域を超えたね!

タピオカが大きくて
むにゅむちゅしてて
でも
歯ごたえもあって

黒糖で味付けしてて

冷たい飲み物に
温かいタピオカ。

冷蔵庫に入れると固くなるから

その場で
すぐに飲むのが
一番です!!

62059517_338077333548407_1554530728086077440_n




























トッピングとか

甘味のリクエストとか
氷の量とか
スタバみたいに
たくさんリクエストをかなえてくれる!

お店のスタッフも
ホスピタリティーいい!!!

ただ
高校生の中に
並ばなくちゃいけないのが
ちょっとね・・。


たくさん種類あるから
みんな楽しんでねー




















軽井沢ハーフ2019 春の編

61033317_811302495919595_7419789701600509952_n























みんなでゴール♪

最高の笑顔の共有。

60542550_771005283300760_6045271004329017344_n



























スタート前

60496830_206211763595366_5032825824001130496_n (1)



























金さんを囲んで
60349992_532483650613848_4119746103635607552_n


























走った後の恒例

ミカドコーヒーのモカソフト!
最高!
60362212_448568189228606_2005787059087736832_n













大人女子の遠足

60361526_2373274499571782_2421695719049003008_n































大人の遠足!

楽しすぎるぜ
TDL(^o^)/


順ちゃん
「ディズニー何回目ですか?」


300回以上は来てるからわからない!

佳世ちゃん

「えーーーーーーっっ!!マジで!!!」


私の中では普通だったのですが
一般的には普通じゃないんだね!

ディスにーマニアだということが

今日あらためて
わかりました!

超やり手のビジネスウーマンのジュンちゃん

すぐに
「Namikoと行くディズニーツアー」
やったほうがいいですぜーー


ちょっと悪い顔して
ニヤリと
微笑んでいました

お金の匂いを漂わせる順ちゃんだった!
かよたんは
マイペースのふんわり思考!

写真撮るのが大好きなんだって

以下ほぼすべてかよの自撮り!
すごい上手!!
60262386_608129226335807_7836398273727299584_n

60356357_286249688926636_574058834792808448_n












































あたり!
おいしかった!カルビのオムレツ
60236534_1139637782899963_6016945888285425664_n






























穴場レストラン
60736796_303160017278574_2541030595094380544_n























これお見合い写真に使います!
60215482_361302081167258_7951016747400691712_n























あぁーたのち!
60159990_1564465050355594_6459661651049185280_n

著書の紹介・心のバイブル本
患者さんに好かれるスタッフ習慣術55

澤泉仲美子著書
患者さんに好かれるスタッフ習慣術55
クインテッセンス出版


澤泉仲美子『患者さんに好かれるスタッフ習慣術55』(クインテッセンス出版)出版記念セミナー(2009.02.11)

心を育てる!患者接遇マナーセミナー講師実演風景配信中
スタッフセミナーの様子 受講者の声(DR・DH・DA)
スタッフセミナー詳細
Recent Comments
QRコード
QRコード
Namikoメルマガ登録
Profile

株式会社 オフィス...

読者になる!
ブログ更新時にメッセージが届きます。 (不定期更新中)
株式会社 オフィス・ウェーヴ
◆澤泉仲美子のキラキラ通信◆
読むと、キラキラ、
愛され思考が身につく
澤泉仲美子のメルマガ
『キラキラ通信』
配信申込はこちら
◆歯科医院向けホームページ制作◆
歯科医院の成功の秘訣は女性患者様に受入れられること!
歯科医院のマーケティングは女性視点がカギを握ります。
18万円でホームページと携帯サイトが手に入ります!
資料請求はこちら!!
申込み・資料請求
◆ウェーヴ通信◆
澤泉仲美子のビジネスマナーアドバイスや究極のお勧め本が人気。レセプト返戻情報まで満載のメルマガ。歯科業界の方には必見です。隔月配信しています。
配信のお申込みはこちら
バックナンバーはこちら
◆小冊子"無料"プレゼント◆
貴女の仕事と人生は、もっと輝ける
「貴女の仕事と人生はもっと輝ける」全ての始まりは歯科助手だった・・・(澤泉仲美子 著)
働く女性へ焦点を当て、スタッフの方が前向きに仕事や人生に取り組める内容。自らの歯科助手時代の経験を綴り、激動の半生を赤裸々に告白。
感動の次に行動を繋がる人気小冊子です。
お申込みはこちら
◆スタッフセミナー◆
貴女の人生は、もっと輝ける
澤泉仲美子が、出張講座を行っています。コミュニケーションスキルを高め、働くモチベーションがぐっと上がります!>
患者接遇・マナーセミナーはオープンスクールで定期開催中です。
魅力的な女性の生き方も沢山お伝えしています。
スタッフセミナー詳細
オフィス・ウェーヴ:デンタルスタッフ育成・歯科保険請求コンサルタント)
株式会社 オフィス・ウェーヴ
(スタッフ教育 ・歯科保険請求コンサルタント)

東京都新宿区新小川町
9-10新神楽坂ハウス108
TEL.03-6265-0081
FAX.050-3488-6182
読者になる
秋元奈美子 渋谷ではたらく女社長の告白 の読者になる