知床のらーめん居酒屋『波飛沫』

知床にポツンとあるらーめん屋です。今月のらーめんなど随時更新しています!

※定休日が通年【日曜日】になりました

2019年01月

2月から始まるらーめん & 知床流氷フェス

こんにちは


今日から知床流氷フェスがはじまりますよー!!!

知床流氷フェスってなんぞや?って方は

こちらで詳しく紹介しています!
    ↓  ↓  ↓
観光協会ブログ 知床流氷フェス2019



また、本日は知床生まれのボーカルがいる、
Laufen(ラウフェン)がアイスドームの中でライヴをするようですよ!!

securedownload

始まる時間が決まっているので、聞きに行きたい方はお間違えなく!!



○●○●○●○●○

今月のらーめんは冬の時期 お休みしていたんですが、

2月はやりたいラーメンができたのでやります!!(自由w)


その名もホル麺!!!
ホル麺

実は2年前に一度出したことがあるんですが、

スープの改良を経て再登場となりました!!!


ホルモンとニラとフライドガーリックの3点セットで
パンチはありますが、
スープは魚介と鶏のダシであっさりとしています。

これ食べたら、まず風邪ひかないんじゃないかな?(適当w)


ぜひご来店くださいね!!

2/1からなのでお間違えなく!!!

2月のお休みカレンダー & 流氷が来たよ

こんにちは



とうとうウトロに流氷が来ました!!

20190128

しかもいきなりこんなに いーっぱい!!!

流氷ウォークも今月中に始まるようですよ!!

是非皆さん遊びに来てくださいね!



2月のお休みが確定したので先にご紹介します!!
お休みカレンダー6月


19日から21日は北海道物産展の為お休みいたします!

え?3日間?

って思いますよね。

4人で行くんですが、私とマスターは21日に帰ってきまして

その後、たっちゃん&くるで物産展でラーメンを作るのです!


本当は私が残ればお昼だけでも営業できたのですが、、、


私も物産展行ってみたかったんです!!!!

いっつもウトロでお留守番なので、行ってみたかったんです!!!!!


という理由で多い人数で行くのです。


ご来店予定の皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、

私の小さな願いを叶えるため、

休業お許しください。


物産展 どこでやるの紹介3会場分

相模原市と立川市の2本立てです!

お近くにお住いの方は、是非足を運んでください!!

お待ちしております!!

明日(24日)は大荒れになる為休みます

こんにちは


明日は暴風雪で大荒れの予報が出ています。


学校も早々と臨時休校が決まりまして、

当店も臨時休業が決まりました。


明日届くはずの食材も 来ないと思われますので、、、


よろしくお願い致します。


先日、吹雪の中凍死してしまったという不幸なニュースもありましたので

皆さん 不要の外出は控えてくださいね。





明日が休みになり スタッフが喜ぶ中、

明日がシフトで休みだった私だけが悔しがっています(笑)


祝 成人

こんにちは


成人される皆様、おめでとうございます!!
yjimageQZ8MVH97


これで皆さんも大人の仲間入りですね!!

と言っても、急にそんな実感ないですよねw


なぜなら、大学生はそのまま大学生だし。

働いている方は成人する前から自分で生活してたりするし。


何が違うかって言ったら、


選挙に行けるってことぐらい。


あと、犯罪犯したらテレビに顔も名前も出るよ!ってことぐらい。


それだけ?って思うでしょう?


だけど、それがすごく大事。

しいて言うなら

それがー いちばん だいじー♪
(言いたかっただけw)


社会をよくできるのも、成人になった皆さん!!

自分のケツ拭きは自分でするのも成人になった皆さん!!


悪い事よりいい事しましょうねー!!



そして、波飛沫にラーメンでも食べに来てください!!(←強引www)

CIMG1171


成人です。と教えてくれた方は

スタッフが

おめでとうございます!!

とお祝いしますw



待ってマース!!!

成人した皆さん!!!

そして昔成人を迎えた皆さんも!!

yjimage919AUI5E



追記

選挙は18歳からだよ。と妹から指摘がありました。

すみませんでした。

私は中学生頃からやり直した方が方がよさそうです(笑)

賀正と工作

新年あけましておめでとうございます



今年も波飛沫をよろしくお願い申し上げます。

SANY0130

ようやく明日(7日)より営業を開始いたします。


長ーいお休みすみませんでした



夏に休めない分、冬に沢山休ませていただいています。



それにしても、休みをだらだら過ごすのも飽きが来るもんですね。

去年の年末から子供たちは旭川に行き、

めずらしく夫婦で家にいたんですが、、、

マスターは趣味に没頭し、私は昼からビールを飲むという生活、、、


そろそろ、どこか行きたくなってきたな、、、と思いだしたら

明日から仕事というね。

なんか、休み無駄にしたかも感。(笑)





と、まあ、その話は置いといて

昨日、次男と工作作りをしたんですよ。


完璧私の思い付きで『フクロウの人形』。

新聞まるめて作れないかなーって。


ところが、新聞人形の作り方をネットでググると
『澱粉のり』って言うワードが多々出てくるんですよね。

当たり前に 澱粉のり で固めましょう♪みたいな。

肝心の澱粉のりの作り方が出てこないという。


澱粉のりってなんやねん!!!


そこでババ(私の母)に聞くわけですよ。

「澱粉のりって何?」って。

あーあー、澱粉のりねー!

片栗粉に水入れてまぜるのさー!

ゴテゴテじゃないよ!トロトロにするんだよ!!

って教えてくれた。確実に。



はいはい。私中華やってましたからー!!

片栗粉の水のとき方?

トロトロね!!超よゆー!!!


って私と次男で、片栗粉に水入れてトロトロになったやつを

まるめた新聞紙に筆で塗るも

塗ったそばからポロポロの片栗粉が新聞紙につくという、、、


新聞紙に半紙貼りたいのに、粘着性ゼロ。


「つかないねー」の次男の声でハッとした私はババに電話。


「何かがおかしい」と。


速攻来てくれたババ。



しかし、私たちを見てゲラゲラ気が狂ったかのように大笑い。


どうやら、

澱粉のりってやつは火にかけて作る物だったようで、、、


でも、言わなかったじゃん!!っていう私の横で

「言わなくても分かるしょ――!!ゲラゲラ」とゲラゲラ妖怪がずっと笑っていたので

悔しいやら、恥ずかしいやら、面白いやら、

私はきっと真っ赤な顔をしていたでしょう。



そしてその後も色々ありましたが、なんとか完成。

S__37478402

ばけものwwwwwwwwww


次男にこれ何?と聞くと

「ふくろう」と言いますが、、、



私は知っています。



出来上がり間近に、

スモ スモ スモ スモ 
スモ スモ スーモ

と毛糸をつけながら口ずさんでいたのを、、、、



S__37511170
スーモとも ちょっと違うw




月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ
http://www.facebook.com/?ref=home
タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ