なみとの風のブログ

昔見た郷愁の情景や、日常の中にある列車を「ちいさな世界」の中で眺めて癒されています。

カテゴリ:鉄道模型(国鉄) > 保線・事業用車

こんばんは。なみとの風です。


深夜にお邪魔します🌙



IMG_8161

今宵はマルタイの出動です⛏🚧

IMG_8122

GREENMAX 4709
マルチプルタイタンパー 09-16 プラッサー&トイラー 純正色
( 2021.10.20 再生産 )

IMG_8125

IMG_8127

線閉をとって…
それではいざ、保線作業へ ⛏👷‍♀️

IMG_8132

IMG_8133

IMG_8138

ご覧いただきありがとうございました。

それでは、皆さまおやすみなさい🌙💤

🔽 鉄道コム tetsudo.com

鉄道コム
















こんにちは。なみとの風です。


前掲のマヤ34+荷物列車は少し短い編成でしたので、今度は長めの編成で行ってみたいと思います 🛤🚦


IMG_3617

おぉ〜、燃える闘魂 🔥
なんのこっちゃ 💦

IMG_3620

IMG_3607

急荷31レ(1984年)を参考に組成。

マニ44マニ50マニ50マニ44スユ15スユ16マニ44 マニ50

IMG_3612

IMG_3597

ここにぶら下がるマヤ34は、ラジエーターやヘッドライトがない方がしっくりきますが、あいにく手持ちはこの2009のみ…

IMG_3581

それでも、いい雰囲気はでています 😊

IMG_3585

IMG_3614

ご覧いただきありがとうございました。

それでは、また

🔽 鉄道コム tetsudo.com

鉄道コム















こんにちは。なみとの風です。


今日は朝からどんよりとした冬空です☁️
寒いですね〜 ⛄️

さて、何回もスルーしていたマヤ34なのですが、何となく今回の再生産の機会に遅れ馳せながら導入してみました 🚦


IMG_1640

どうしようか迷ったのですが、今風に反射板を付けてみました。

IMG_1662

後から取り付けられたヘッドライト💡
綺麗に点灯します。

IMG_1641

マヤ34は列車が走行中の軌道の状態を測定するための「軌道試験車」として、1959(昭和34)年から1981(昭和56)年にかけて10両が製造されました 📖🖋

IMG_1645

側面の出窓が特徴的です 👀

IMG_1646

「高速軌道試験車」の表記もクッキリ綺麗に印字されています。

IMG_1651

くるっと回って反対側。

IMG_1652

余談ですが、昔のMICROACEのマヤ34にはクリーニングカー時代があったようですね。私はそれは知りませんでしたが、昔懐かしの TOMIX クモヤ193もクリーニングカーでした。

検測試験車とクリーニングカーはイメージ的に相性がよいのでしょうか 😊

IMG_1653

反対側のお顔。
こちらもいい雰囲気ですね 😊

IMG_1668

双頭連結器 ✨
(できればKATO製に変えたいナ…)

自車給電用のディーゼル発電機を装備し、双頭連結器によって様々な車両に連結することが可能になっています。

IMG_1672

KATOの機関車と連結すると、MICROACEの連結器はやや低位置ながら走行しても解放はしませんでした ⭕️

IMG_1676

眺めるには面白い車両です 🌟
一家に一台… ☕️

IMG_1688

ご覧いただきありがとうございました。

それでは、また

🔽 鉄道コム tetsudo.com

鉄道コム













こんにちは。なみとの風です。


今日は、昨日までの暖かさとうって変わって少し肌寒いですね

さて、早速ですが昨日届いたGMのキットを組み立ててみました。


【GREENMAX 保線区車両】
イメージ 1

以前から欲しいな~と思っていたのですが、やっと念願叶って入線です。

いや~、渋いカッコよさ

イメージ 2

いい味が出てますね😉

イメージ 3

もともとプラモデルを組み立てるのは好きなのですが、かなり久しぶりです。

塗装はあまり好きではないのですが、黄色一色ではリアリティがないので、已む無く着手。

シンプルにシルバー、ブラック、グレーで仕上げることにしました。

茶系も使おうと思っていましたが、途中で面倒になって実行せず 😅

イメージ 4

デッキに入れたシルバーがいい感じ

イメージ 5

普段はあまりしないのですが、今回は頑張ってスミ入れも実施🖋️

ほんの一手間増やしただけで、カッコよさがアップします。

自分で塗装、組み立て工程をこなすと、完成したときの充実感がいいですね🔧
愛着が湧いてきます。

マルタイも欲しくなってきました… 

イメージ 6

ご覧いただきありがとうございました。

それでは、また🙋

🔽 鉄道コム tetsudo.com
鉄道コム













こんばんは。なみとの風です。


引き続きまして「変わり種特集」第2弾!

TOMIX ソ80 の入線です 


【TOMIX ソ80】

イメージ 1

こちらも昔、カタログを見ながら「クレーンがついていてカッコいい車両だな」と惹かれたものでした。

1986年発売の製品ですから、それも33年前の話なんですね…… 😌

最近のTOMIXの再生産の傾向、お気に入りです🌟

イメージ 2

カッコいいですね~!

事故復旧車ですから、あまり望まれた車両ではないのですけどね😅

なんとなく魅力的に感じた淡緑色を選択。もう一方の黄色1号も捨て難いのですが……

頑張って、面倒なデカール貼り作業を真面目にこなしました。

その甲斐あってディテールアップ

イメージ 3

事故救援用操重車(事業用貨車)として、鉄道車両の脱線事故や転覆事故の復旧に使用されました。回転式キャブとクレーンを装備し、クレーンのブームを収めるための控車チキを伴っています🏗️

このTOMIXの製品には、もれなく「チキ7000形」が付いてきます。

クレーンのワイヤーも結構リアルでカッコいいです 😊

イメージ 7

本日導入した「変わり種」2種を並べてみました。なんだか楽くなってきます ☺️

イメージ 4

「ソ80」は、残念ながら2001年(平成13年)にその役目を終え、形式消滅してしまったようです。

こういう味のある国鉄車両がなくなっていくのは淋しいでものですね… 

イメージ 5

ご覧いただきありがとうございました。

それでは、また🙋

🔽 鉄道コム tetsudo.com
鉄道コム











このページのトップヘ