いやー昨晩は大変な地震でしたね
だいぶ大きかったので久々に生きてるという実感をした
いざとなったら金目のものを持って外に出ようと思ってたもののそんなこと考える余裕はなく着のみ着のまま外に出てしまった。寝間着のままだったので凍死しそうだった
揺れが収まって部屋に戻って見ると本棚(といっても本を平積みしてるだけの棚)が崩れて落下
その時にちょっと本が曲がったりしてショック
こういうのを考えると電子書籍の方が良いのかも…
さてちょうど地震発生時はお皿を洗っていたんだが、途中からお湯が出なくなってしまった
大きい地震が発生したら自動でガスが止まるみたいなのが以前にガス会社からもらってた案内に載っていたのでそれかなと思ったものの、問題は復帰方法も載っていたその案内をどっかにやってしまったこと
幸いHPに書いてあった通りにやったら復旧できたので備忘も兼ねて書いておく
その1:ガス機器を止める
その2:ガスメーターを見てみる。超スローペースで点滅してるはず
その3:ガス栓は開けたまま、メーターの左上らへんにある黒いキャップを外す。もともと使ってたならガス栓は開いてるはずなのでキャップ外すだけでいいはず
その4:キャップを外した後に出てくるボタンをゆっくり奥まで押して指を離す。本当は2秒待つらしいが間違ってすぐ離してしまっても復旧した。指を離した時にランプが点滅するけどその2の時よりもだいぶ早い
その5:特に何もせず3分待つ。ガス機器使うのはNG
その6:もっかいガスメーターのランプを見る。ランプが光ってなければOK
ということでさっそくお湯を出してみたところ無事に出た
これほどありがたいと感じたことはない
それではまた
だいぶ大きかったので久々に生きてるという実感をした
いざとなったら金目のものを持って外に出ようと思ってたもののそんなこと考える余裕はなく着のみ着のまま外に出てしまった。寝間着のままだったので凍死しそうだった
揺れが収まって部屋に戻って見ると本棚(といっても本を平積みしてるだけの棚)が崩れて落下
その時にちょっと本が曲がったりしてショック
こういうのを考えると電子書籍の方が良いのかも…
さてちょうど地震発生時はお皿を洗っていたんだが、途中からお湯が出なくなってしまった
大きい地震が発生したら自動でガスが止まるみたいなのが以前にガス会社からもらってた案内に載っていたのでそれかなと思ったものの、問題は復帰方法も載っていたその案内をどっかにやってしまったこと
幸いHPに書いてあった通りにやったら復旧できたので備忘も兼ねて書いておく
その1:ガス機器を止める
その2:ガスメーターを見てみる。超スローペースで点滅してるはず
その3:ガス栓は開けたまま、メーターの左上らへんにある黒いキャップを外す。もともと使ってたならガス栓は開いてるはずなのでキャップ外すだけでいいはず
その4:キャップを外した後に出てくるボタンをゆっくり奥まで押して指を離す。本当は2秒待つらしいが間違ってすぐ離してしまっても復旧した。指を離した時にランプが点滅するけどその2の時よりもだいぶ早い
その5:特に何もせず3分待つ。ガス機器使うのはNG
その6:もっかいガスメーターのランプを見る。ランプが光ってなければOK
ということでさっそくお湯を出してみたところ無事に出た
これほどありがたいと感じたことはない
それではまた