
はいどーも、七式でございます。
ブログの定期更新ってどんどん難しくなってきてます。
Youtubeが無ければこっちでやるんだけど、
結局動画でやるもんでブログにする必要が無いのよね。
底辺チャンネルとはいえ、あっちの方が見てる人多いしね。
https://www.youtube.com/c/NanaShikiGunplaClub

2022年もまぁ色々あったし、色々作りました。
めっちゃ忙しかったことやガンプラが手に入らない事もあって
基本的には積んであるHGかプレバン系を作ってたことが多いかな?
ナラティブは2022年だと思ってたら2021年だったか。
この辺の記憶は曖昧。
Mk-IIはきっと2022年。
Z、ディアス、メタス、Mk-II、キュベレイと作ったので後は百式とジオか。
百式は確保しているのでいつか作ろうと思います。
では2022年のまとめを。

Mk-IIに続いてEG RX-78を製作。
これは外装をVer.kaにしたくてAdventurer3で作ったんですけど
この頃はまだセッティングが整ってなかったので出力部品の
積層痕がひどくてめっちゃ大変でしたね...(;´Д`)
今作っているギガ腕ではかなり改善しましたが、
まだまだ積層痕との戦いは続きそうです。


次はメタスですね。これはめっちゃ大変だったんです...
初期のHGって本当に大変。旧キットよりマシですけど。
作り始めた時はメタス嫌いになりそうでしたが
出来てしまえばかわいいものです。
変形機構残しつつ、スタイルはかなり改修してます。
並べるMSがリバイヴとかで新しいフォーマットなので
古いキットはとにかく頑張るしかないです。



次はハイゼンスレイIIラーです。
これはアネストイワタ様からもらったお仕事で作ったものです。
スパーマックス フライヤーSRというカートリッジ式エアブラシのレビューでした。

これね、カートリッジに希釈済み塗料を入れておけば
ほとんど洗浄しないで色の交換が出来るんですよ。
カートリッジの数しか色が用意できないという縛りはあるんですけど
例えばサフだけで使うとかだとめっちゃ便利。
まるで缶サフ感覚で使えますし、缶サフより細かく吹けます。
悩んでいる方は勢いで買っちゃっていいと思います。
amzn.to/3W5LRSg







この辺で本腰入れた製作したくなってMG Mk-Vを製作。
最初からGBWCに出すつもりだったのでミキシング中心で作ってます。

結果的には一次予選通過で終わってしまいましたが、
私なりに拘りを詰め込んだ製作でした。
上半身が大きすぎると思い、あちこち小型化したり...

肩やサイドスカートの曲面が嫌で変更してみたり。

背負い物はとにかくでっかく、それでいてスタイリッシュ?に。
ミキシング苦手なので非常につらい作業でした(;^ω^)

Mk-Vはセンチネラー待望だったせいか、あまり弄られた作品が無かったので
他の作品に引っ張られる事なく作れてよかったです。

最終的に簡易ジオラマにして完成!
AOZ風カラーも私好みですが、これはちょっとやりすぎたかな??

続いてHGキュベレイ。
青だったんですが、欲しいのはハマーン機なので塗り替えました。
まぁ可もなく不可もない普通の光沢仕上げです。
並べる機体との加減で立ち上げ塗装にできなかったのがちと無念。
赤もあるのでそっちはガッツリしたグラデで仕上げようかな?

続いてレジオン仕様のバーザム。プレバンですね。
普通のバーザムとは思った以上に違って楽しかったです。

割と弄ってかっこよくなったんですが、まぁ完成状態を見てもわかんないですね。
HGのAOZシリーズはかなり充実しましたね~。
そろそろリーベンヴォルフ出してくれないかな??

そして新作アニメが好調な水星の魔女よりガンダムルブリス。
これはもう好き勝手に塗りました。
100均パールの立ち上げグラデーションです。


めっちゃ渋いと思うのですが、あまりウケなかった模様(笑
七式が気に入ったものは一般にはウケないというジンクスですね。

そして今はMGでギガンティックアームを作っています。
本体はMGヘイズルアウスラを使用し、足りない部品は
ヘイズル2号機、アドバンストヘイズル、プリムローズ、フルドドから奪いました。
とんでもなくコストの高い製作になってしまってビビってます(;^ω^)

MGヘイズルは何度も作っていますが、今回はかなりがっつり手を入れました。
七式は緻密なディテールが苦手です。
でも苦手とか言ってられないんですよ。
そこに作りたいイメージがあるんだから作るしかないんですよ。

プレミア価格でヘイズルは買いにくくなってます。
もしかするとこれがMGヘイズルを作る最後の機会かもしれません。
大好きなTR-1を後悔なく作り切ろうと思います。
はい。
そんな感じで2022年の製作まとめでした。
モデフェスも出ましたし、充実してたんですがとにかく忙しい一年でした。
そうそう、カメラもα7RIVからα7IVに変更し、その後すぐにα7RVに変えました。
レンズも25万もした24-70GM2を買って最早どっぷりSONYです。
ここ数年、ホワイトバランスに悩んでいましたが7RVになってかなり改善されたので
これからはもっと安定した背景の色に落ち着くと思います。
その辺もまた書きたいですね。
それでは(*´ω`*)ノシ