市川七中おやじの会

市川七中おやじの会の活動報告

年間日程の変更願い

    活動予定

4月 新年度会員募集(終了)            

5月 体育祭の応援 (自転車整理・防犯「隠し撮り等」)         

  6月 料理教室(生徒・親と交流)    

  7月 パトロール(水神様、胡録神社祭)

  8月 校舎内ペンキ塗り&おやじバーベキュー開催                

  9月 生徒とスポーツ交流 (バレー部・ソフト部等)     

  10月 潮風祭に参加(おやじ教室)      

   12月 必勝おやじ餅開催(予定)                                             

 3月 おやじからの手紙(親の思いを子供たちへ)

      

  * スポーツ交流では、親子(父親)と汗を流し親子交流を深めたいと思っています。

  詳しい日程は学校行事と重ならないよう調整したいと思っています。

    上記の活動予定以外におやじ応援団(部活の公式戦を応援する)を結成する予定をしています。

    部活顧問の先生方より公式戦の日程表をいただければと思います。

 ※ 今年も昨年同様、ご協力宜しくお願い致します。

23日の総会

おやじ会各位お疲れさまです。23日の総会の報告です。参加者14名(新人3、現役7、oB4)校長、教頭の挨拶後、今後の活動(やってみたい事)
①妙典中が実施している子供達とのスポーツイベント
②部活とおやじの試合
③料理講習会
④おやじの仕事紹介
⑤ペンキ塗りの後子供達と話す時間をとる等沢山の意見が出ました。
21日の体育祭は自転車整備を行います 以上、簡単ですが報告致します。
おやじもち(必勝もち)の件は、別途再度学校側と日にちについて要望して見ることにしています。

新おやじ会メンバーへ

新規ご参加のお父さんたち各位、お申込みありがとうございます。七中おやじ会へようこそ。
当会はあくまでも気軽な集まりで、是非可能な時間にご賛同ご参加くださいませ。23日の総会は10時前新校舎2階階段左のベンチ周辺にての集合で、鈴木さんはその日の世話人です。夜の部も鈴木さんからのご案内になります。23日ご参加不可の方は、次回5月21日運動会の行事ありますので、その時に是非ご都合を作っていただくようお願いします。夏休みにはペンキ塗りとbbqの催しがあり、冬はおやじ餅大会の予定です。間間には必要に応じて、学校の要望と用事や、ゴルフや、釣り、おやじ仲間の飲み会も多数です。是非お子さんとの会話や、行徳地元の情報源の一つとしてご活用ください。GOLDEN WEEK中は福島物産展(?)も計画しており、妙典中のおやじ会との交流会など、今年は多数のIDEAと実行を期待できそうです。皆様のご意見ご要望も大歓迎です。
では、よろしくお願いします。(go)

震災と新一年生

おやじ会各位:ご無沙汰しております。
諸般の理由で、半年以上更新していませんこと、すみませんでした。
大震災があって、新一年生を迎え、震災はやがてこの子たちの財産になる日を予想して、一日も早い復興を祈りながら、今できるとこを一歩一歩前進するのみ。
新年度の初回の会合は4月17日10時、妙典イオンのココスにて開催し、8人のお父さんが参加(ありがとうございます)、昨年の総括と新年度の活動確認をしました。
昨年は10月16日にて、約15人のお父さんたちが10基の防球ネットを作りあげました。プロのOBのお父さんの指導の元で、完成する時はほぼ全員がセミプロ(言い過ぎ?)になるぐらいに腕に自信が溢れている状態。
11月13日は最大最大の行事:おやじもちを開催しました。多数多数の助さん(地元のご婦人たち、OBさんの親族や友人、末広2丁目の実力応援、などなど)のご協力の支えがあって、無事成功しました。(特に遠藤会長のご尽力に、盛大な拍手を!)
(写真関係は後日添付できるよう探してみることに)
今年の活動予定は4月23日10時の総会にて発表!!

主催年間最大イベント|壁塗り|BBQ|キャンプ

7月31日-8月1日は「おやじの会」主催最大イベントの日です。

タイトルはないのですけど、
午前中は旧校舎壁塗り、トイレ掃除、夕方からバーベキュー、そのまま校庭でキャンプです。

備忘録も兼ねて掲載しますね。

■第一部(壁塗り)

IMG_1377.JPGIMG_1382.JPGIMG_1388.JPG

(上段)まずは汚れないように養生シートを引き、マスキングテープを張ります。これが結構大変。
(下段)マスキング範囲を全て塗っていきます。今回ローラーを20個用意しました。

IMG_1394.JPG

 

トイレ掃除は野球部の生徒さんが手伝ってくれました。ありがとうございました。

参加者はおやじの会、保護者15人、おやじの会OB5人、7中生徒7人でした。(記念写真)

 

■第二部バーベキュー


(上段)バナーで炭に火を着けて、その後はうちわで成長させます。今回のBBQは牛肉、豚肉、えび、いか、ソーセージが中心でした。カレーも作りました。
(下段)宴会中です。おやじと生徒のふれあいですね。生徒さんは3年生が中心でした。

■第三部 キャンプ

テントを校庭に張って泊まりました。消灯は22:00でしたが、実際に寝たのは???

 

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ