ボイラー技士試験-最新過去問.com


ボイラー技士試験 「一発合格サイト」です。
「一級ボイラー」及び「二級ボイラー」の最新過去問を提供します。 勉強方法、問題集、合格体験記もご紹介します。
(by nanayo)

2012年11月

二級ボイラー技士公表試験問題 (H24年10月)

財)安全衛生技術試験協会はH24年年4月2日付けで、最新の試験問題を公表しました。(本試験問題は、平成23年7月から12月までに実施されたものです。)
試験合格には、この最新公表試験問題の研究は欠かすことはできません。
当ブログでは、いち早く「問題と解答」を掲載していきます。 
お気づきの点があれば、「Comments」 欄からお知らせ下さい。

問18 ボイラーの水管理について、誤っているものは次のうちどれか。

(1)水溶液が酸性か又はアルカリ性かは、水中の水素イオンと水酸化物イオンの量により定まる。
(2)常温(25℃)でpHが7未満は酸性、7を超えるものはアルカリ性である。
(3)酸消費量は、水中に含まれる酸化物、炭酸塩、炭酸水素塩などの酸性分の量を示すものである。
(4)酸消費量は、酸消費量(pH4.8)と酸消費量(pH8.3)に区分される。
(5)全硬度は、水中のカルシウムイオン及びマグネシウムイオンの量を、これに対応する炭酸カルシウムの量に換算して試料1ℓ中のmg数で表す。
 
続きを読む

二級ボイラー技士公表試験問題 (H24年10月)

財)安全衛生技術試験協会はH24年年4月2日付けで、最新の試験問題を公表しました。(本試験問題は、平成23年7月から12月までに実施されたものです。)
試験合格には、この最新公表試験問題の研究は欠かすことはできません。
当ブログでは、いち早く「問題と解答」を掲載していきます。 
お気づきの点があれば、「Comments」 欄からお知らせ下さい。

問17 ボイラーにキャリオーバが発生する原因として、誤っているものは次のうちどれか。

(1)蒸気負荷が過大であること。
(2)主蒸気弁を急に開くこと。
(3)ボイラー水位が低水位であること。
(4)ボイラー水中の溶解性蒸発残留物が過度に濃縮されていること。
(5)ボイラー水中に油脂分が含まれていること。

続きを読む

二級ボイラー技士公表試験問題 (H24年10月)

財)安全衛生技術試験協会はH24年年4月2日付けで、最新の試験問題を公表しました。(本試験問題は、平成23年7月から12月までに実施されたものです。)
試験合格には、この最新公表試験問題の研究は欠かすことはできません。
当ブログでは、いち早く「問題と解答」を掲載していきます。 
お気づきの点があれば、「Comments」 欄からお知らせ下さい。

問16 ボイラーの間欠吹出しについて、誤っているものは次のうちどれか。

(1)鋼製ボイラーの吹出しは、最大負荷よりやや低いところで行う。
(2)吹出しを行っている間は、他の作業を行ってはならない。
(3)吹出し管に急開弁と漸開弁が直列に取り付けられている場合の吹出しは、急開弁を先に開き、次に漸開弁を徐々に開いて行う。

(4)水冷壁の吹出しは、運転中に行ってはならない。
(5)鋳鉄製ボイラーの吹出しは、運転中に行ってはならない。

続きを読む

二級ボイラー技士公表試験問題 (H24年10月)

財)安全衛生技術試験協会はH24年年4月2日付けで、最新の試験問題を公表しました。(本試験問題は、平成23年7月から12月までに実施されたものです。)
試験合格には、この最新公表試験問題の研究は欠かすことはできません。
当ブログでは、いち早く「問題と解答」を掲載していきます。 
お気づきの点があれば、「Comments」 欄からお知らせ下さい。

問15 ボイラーのたき始めに燃焼量を急激に増してはならない理由として、適切なものは次のうちどれか。

(1)ボイラー本体の不同膨張を起こさないようにするため。
(2)高温腐食を起こさないようにするため。
(3)スートファイヤを起こさないようにするため。
(4)ホーミングを起こさないようにするため。
(5)ウォータハンマを起こさないようにするため。

続きを読む

皆様へのご参考までに 

本日(12/21)、2級ボイラーの合格発表があり合格していました。
11月から賞味3週間勉強しただけで合格はラッキーでした。
ちなみに私の勉強方法は 「マンガでわかる2級ボイラー試験」 と「二級ボイラー合格セット」のみです。

ボイラー技士教本と今回の問題集をやれば当然100%合格できます。
(当たり前ですので若い方はこれがベストです)
但し 小生のような50を過ぎた記憶力の衰えがある人にこのボイラー教本全暗記は無理であり酷です。

そこで、全くの素人は 「マンガボイラー」を丸々暗記して(これも出来ない人は試験はあきらめて下さい)下さい。 面白く書かれてありますが、要点が全て凝縮されています。 誰でも理解できます。

マンガ本と「二級ボイラー合格セット」を全て覚えて下さい。  
そして問題集の解答・解説部分はボイラー教本の該当ページがかかれてありますので、それは教本で必ず覚えてください。

要するに 中心は「マンガボイラー」+「合格セット」、副読本的に教本それとイメージで「ボイラー図鑑」も購入してください。これで完璧です 
 
「合格セット」には解答・解説と教本ページが書かれてありますが、大切なのは教本の解答部分だけではなく、その前後1〜2ページもついでに読まなければ駄目です。(例 解答が圧力噴霧式バーナであれば解答のバーナーだけではなく、全てのバーナーをついでに覚える)

そして、最後に完全に取れる章を作ってください。 私は「法令」 と 「燃料及び燃焼」 は完全を期しました。
理由は簡単です。 簡単に覚えられるからです。 
「ボイラーの構造」 と 「ボイラーの取扱い」 はページ数も多く大変です。

勉強方法は
初心者 全くの素人ですから最初は理解できなくてもいいので、 「マンガボイラー」を1週間で2-3回繰り返し読んで下さい。
これが意外と大変ですがこれが出来れば、次週から直に「合格セット」を開始してください。
 
早くて2週間 遅くても3週間で合格できます。
但し、毎日自分にノルマを課して必ず最低2時間 土曜日 日曜日は全てボイラーに費やしてください。

この方法でおこなえば1発で合格します。
是非、この問題集を信じて勉強してください。
非常に類似した問題が多く出されています。(2009/12/24 seiji)
 

↑このページのトップヘ