2021年09月01日
除草と除草剤


やっと今週からは
涼しくなりそうですね


ほんとヤバいって時が
何日かありましたよ

そんな朦朧とした中で
ほんと片付けて帰ろうとした矢先に
スズメバチにやられてしまいました

初スズメバチでした


ものすげー痛いって聞いてたけど
普通のハチと変わらないですね

そんなに腫れなかったし。
その場所朝から
行ったり来たりの動線だったのに
なんで今まで刺されなかったんだろ

最後の決め決め掃除の時
熊手の柄かなんか当たったんでしょうね

両腕と背中の3発やられました

刺した後もまだ刺そうとしてましたから
やっぱり獰猛ですね

こっちも黙ってませんよ

巣を確認すると結構でかい

ハンドボールくらいあります。
こういう事もあろうかと
殺虫剤は常備してますからね。
一匹逃しましたけど
あとは巣ごと皆殺しです

火つけてやろうかとも思いましたけど
火事になったらやなので
やめました

蜂の巣って
結構燃え上がりますからね

何も無いところでは
燃やして駆除するのも有効ですね

結局ぐちゃぐちゃに踏み潰してやりました

蜂の子食べる人には怒られるかもですね。
食べる人は刺されないとか言いますけど、
多分デマですね

すみません。
だいぶ逸れちゃいましたけど、
今日は除草剤の話しますね

【 作業前 】

【 作業後 】

僕基本は薬品は嫌う方なんですが
この暑さでしょ

それに現場によっては
とても狭いところもあったりで
体が入らなければ
取れないですもんね。
【 作業前 】

【 作業後 】

砂利の駐車場とか機械では刈れないし
費用対効果を考えると
除草剤もありだなと
考えるようになりました。
写真は手取り除草ですけどね。
【 作業前 】

【 作業後 】

【 作業前 】

【 作業後 】

何とかまだ体入りましたね。
だいぶ太りましたけど
まだ仕事には差し支えないようです。
除草剤の写真も撮ろうと
思ってたんですけど
ほんと気が狂いそうな暑さなもんで
めんどくさくなっちゃいました

すみません。
【 作業前 】

【 作業後 】

蜂の巣の写真も撮ろうと
思ってたんだけど
そんな余裕なかったもんな

ダメダメですね。
今日も結構暑かったからなー

なので、今日はこの辺で。




トモスサービスのお問い合わせはこちら


http://tomosu-service.jp/