2024年06月01日
今時期の手入れ
さあ花も終わり加減で
剪定の季節ですね



いやーまった待った
すんげー暇でしたからねー
まずは
前回花真っ盛りだった桜
(最初は杏とかその系統だと思ってました。)
の剪定です

切ってみるとこれは桜だなと
名前はわかりませんが。
いろんな種類がありますからね。
この時期はまだ
新芽が出たばっかりで
切りずらかったりも
あるんですけどね
思い切り切れる時期でもあるんで
きるべきところは
バッサリ行きますよ

よく皆さん
木のためにはどうなの
と質問されますが
木のためにやるものじゃありませんよ
人間のエゴですからね

それでも剪定すると
生き生きしてるように
見えるんですよね
ひとつひとつの細胞は別にして
本体としては
喜んでるんじゃないかな
と思うこともあります


モミジ



柔らかいイメージですけど
とても硬い木ですね
切るのが大変な木ですね
けっこう芽吹きもすごいし
見た目の柔らかさとは
真逆で難しい木ですね
でも柔らかく仕立てないと
いけないんで考えちゃいますよ

全体像はこんな感じ

次はモッコウバラです



花が終わったので
仕立て直しますよ
棘のないバラなので
僕にも優しいですよ
しかしすごい伸びようですね。
どこのお家でもよく目にしますけど
僕の手にかかると
ジャーン


お前頭大丈夫
とか言われそうですけど。
これで枯れないの
とか言われますけど
来年にはすごいことになってますよ
次は抜根のお話です
まず竹

いやーほんとに
厄介なのが竹ですね
いつの間にか地上に出てきて
すぐに高くなってますもんね
だから地下では
もっと凄いことになってるって事を
思い知りましたよ
出てきて欲しくないところから
まあやすやすと
給湯器をぶっ壊す勢いですからね
コニファーの抜根です

以前抜根の仕事で
肩を痛めて以来
まだ治らないので恐ろしいですよ
もう無理はしないと思いつつも
無理をしないと
簡単には抜けないですからね
こういうの困っちゃうんですね

排水管を取り込んでますね。
念入りに根を切っていかないと
ぶっ壊してしまうんで

いやー疲れるし肩も痛いけど
爽快感がありますね
この仕事けっこう好きなんだな
これから雨は降るし
暑くなるんだなああ
気合い入れていかないと


でも、無理はしないよう
皆さんもお願いしますよ

世田谷区便利屋・何でも屋
トモスサービスのお問い合わせはこちら

http://tomosu-service.jp/
剪定の季節ですね




いやーまった待った

すんげー暇でしたからねー

まずは

前回花真っ盛りだった桜

(最初は杏とかその系統だと思ってました。)
の剪定です


切ってみるとこれは桜だなと

名前はわかりませんが。
いろんな種類がありますからね。
この時期はまだ
新芽が出たばっかりで
切りずらかったりも
あるんですけどね

思い切り切れる時期でもあるんで
きるべきところは
バッサリ行きますよ


よく皆さん
木のためにはどうなの

と質問されますが
木のためにやるものじゃありませんよ

人間のエゴですからね


それでも剪定すると
生き生きしてるように
見えるんですよね

ひとつひとつの細胞は別にして
本体としては
喜んでるんじゃないかな

と思うこともあります








柔らかいイメージですけど
とても硬い木ですね

切るのが大変な木ですね

けっこう芽吹きもすごいし
見た目の柔らかさとは
真逆で難しい木ですね

でも柔らかく仕立てないと
いけないんで考えちゃいますよ


全体像はこんな感じ


次はモッコウバラです




花が終わったので
仕立て直しますよ

棘のないバラなので
僕にも優しいですよ

しかしすごい伸びようですね。
どこのお家でもよく目にしますけど

僕の手にかかると
ジャーン



お前頭大丈夫

とか言われそうですけど。
これで枯れないの

とか言われますけど
来年にはすごいことになってますよ

次は抜根のお話です

まず竹


いやーほんとに
厄介なのが竹ですね

いつの間にか地上に出てきて
すぐに高くなってますもんね

だから地下では
もっと凄いことになってるって事を
思い知りましたよ

出てきて欲しくないところから
まあやすやすと
給湯器をぶっ壊す勢いですからね

コニファーの抜根です


以前抜根の仕事で
肩を痛めて以来
まだ治らないので恐ろしいですよ

もう無理はしないと思いつつも
無理をしないと
簡単には抜けないですからね

こういうの困っちゃうんですね


排水管を取り込んでますね。
念入りに根を切っていかないと
ぶっ壊してしまうんで


いやー疲れるし肩も痛いけど
爽快感がありますね

この仕事けっこう好きなんだな

これから雨は降るし
暑くなるんだなああ

気合い入れていかないと



でも、無理はしないよう
皆さんもお願いしますよ




トモスサービスのお問い合わせはこちら


http://tomosu-service.jp/