便利屋さん
2025年06月01日
花の庭手入れ
今日は寒いですねー
もう梅雨ですね
暑い日もあるけど
雨なんか降ると
結構冷えてきますよね
基本外仕事なんで
身に染みますよ
こんな日でも植木屋さん
頑張ってる人いるんですねー
僕もそうだったんですけどね^^^^^。
いやー
もう嫌ですね
従業員は大変ですねー
僕社長なんでもう知りませんよ
さて
ずーと水道工事待ちで
出来なかったルームクリーニングが
やっと終わったんで
ホッとしてるとこですよ
シャワーの出が悪くて
お世話になっている
水道屋さんにお願いして
たんですけど忙しいようで
2ヶ月待ちましたよ
でも、困ってる時に
来てくれてとっても優しいんで
文句も言えないし
ほんと大変な仕事してる人は
優しいですね

壁に穴開けるってんで
どんなことになるやらと
思っていたら
こんな小さい穴ですよ
この穴とユニットバスの
点検口からやってしまうんですから
すごいですよねー
写真も送ってもらったんですけど
まさかのプリントアウトだったんで
ここには載せられませんでした
パイプの内側が錆びて
ボロボロでしたよ
道路陥没事故も
これのでかい版ってことですよね
怖いですね
それでは壁を復旧しますよ

いやー
この壁紙は無いですよね
絶対に合うやつ
探せないもんなー

なんでこのあたり全部
張り替えですよ

穴はパテ埋め


結構入り組んだところ
ばっかりなんでやりにくいですよー
狭いし

でもまあこんな感じに
落ち着きましたよ

今度は
花メインのお庭の手入れ
ですよ

前にもご紹介したこと
あったかもですけど、
まあー昭和の植木屋さんは
嫌がりますね
とにかくやりにくいですからね
足元に花がいっぱいある訳ですから


ある日悟った訳ですよ
そこまで綺麗にしなくていいんだ

とね。

草ボウボウですけど
これも自然で良いではないか
見苦しいドクダミだけ取れば
良いやとか、この花活かすために
こっち切るかとか
そんなノリで充分なんですね
日本庭園とは
そこが違う訳ですね

ドクダミを悪者にしましたけど
殺風景な壁にドクダミが
健気に咲いてると
癒されることもあるし
その時々、場所、気分によっても
変わりますからね


玄関までのアプローチが
長いです
この距離大事にしたいですね。
植えた花もあれば
雑草もいい感じに咲いてます



家に帰るのが楽しみになる
感じにしたいですね

なんか考えさせる
ご依頼ばかりでとても疲れてますよ
こんな時は
庭の仕事って良いなー
と思いますね
世田谷区便利屋・何でも屋
トモスサービスのお問い合わせはこちら

http://tomosu-service.jp/

もう梅雨ですね

暑い日もあるけど
雨なんか降ると
結構冷えてきますよね

基本外仕事なんで
身に染みますよ

こんな日でも植木屋さん
頑張ってる人いるんですねー

僕もそうだったんですけどね^^^^^。
いやー

もう嫌ですね

従業員は大変ですねー

僕社長なんでもう知りませんよ

さて

ずーと水道工事待ちで
出来なかったルームクリーニングが
やっと終わったんで
ホッとしてるとこですよ

シャワーの出が悪くて
お世話になっている
水道屋さんにお願いして
たんですけど忙しいようで
2ヶ月待ちましたよ

でも、困ってる時に
来てくれてとっても優しいんで
文句も言えないし

ほんと大変な仕事してる人は
優しいですね


壁に穴開けるってんで
どんなことになるやらと
思っていたら
こんな小さい穴ですよ

この穴とユニットバスの
点検口からやってしまうんですから
すごいですよねー

写真も送ってもらったんですけど
まさかのプリントアウトだったんで
ここには載せられませんでした

パイプの内側が錆びて
ボロボロでしたよ

道路陥没事故も
これのでかい版ってことですよね

怖いですね

それでは壁を復旧しますよ


いやー
この壁紙は無いですよね

絶対に合うやつ
探せないもんなー


なんでこのあたり全部
張り替えですよ


穴はパテ埋め



結構入り組んだところ
ばっかりなんでやりにくいですよー

狭いし


でもまあこんな感じに
落ち着きましたよ


今度は

花メインのお庭の手入れ
ですよ


前にもご紹介したこと
あったかもですけど、
まあー昭和の植木屋さんは
嫌がりますね

とにかくやりにくいですからね

足元に花がいっぱいある訳ですから



ある日悟った訳ですよ

そこまで綺麗にしなくていいんだ


とね。

草ボウボウですけど
これも自然で良いではないか

見苦しいドクダミだけ取れば
良いやとか、この花活かすために
こっち切るかとか
そんなノリで充分なんですね

日本庭園とは
そこが違う訳ですね


ドクダミを悪者にしましたけど
殺風景な壁にドクダミが
健気に咲いてると
癒されることもあるし

その時々、場所、気分によっても
変わりますからね



玄関までのアプローチが
長いです

この距離大事にしたいですね。
植えた花もあれば
雑草もいい感じに咲いてます




家に帰るのが楽しみになる
感じにしたいですね


なんか考えさせる
ご依頼ばかりでとても疲れてますよ

こんな時は



と思いますね



トモスサービスのお問い合わせはこちら


http://tomosu-service.jp/
2025年05月01日
ルームクリーニング
皆様こんばんは
ゴールデンウィーク
いかがお過ごしですか

4月から始まってるんですね
なんか急に
バタバタし始めましたよ

植物は一斉に
芽吹き始めますからね

多少の個体差はありますけど。
ずーっと暇だったのに
来たかーって感じですね
嬉しい部分もありますけど
また始まったかーって
構えちゃいますね
今日はとても辛い
草刈りをしてきましたので

簡単にお仕事紹介して寝ますよ。
まずは、1年ぶりかな
以前ご紹介しました
お部屋のルームクリーニングですよ
ベランダ

ベランダは僕
結構念入りにやりますね
外ですから
汚れやすいんですけど
ここ汚いと印象が悪いと
思ってますね

キッチン

ここはそれほどでも
無かったですね。
油汚れももちろんですけど
僕が気を使うのは
棚ですね
結構埃が拭いても
のこっったりしますから
最後にも一度チェックですね

ユニットバス

前回頑張ったから
こちらもそれほどでもないですが
虫がなぜか多い
虫がいるだけで
汚れますからね。
僕が気にするのはトイレと洗面ですね

床

床は最後になるので
気を抜けないですね
第一印象を左右しますからね。
クレームが来やすいのも床です。
結構適当にやる人も
多いと思いますね
汚れてない場合特に。
それがまずいんですよ
埃や髪の毛一本が残るんですね

掃除って大変ですよ。
ツッコミどころ満載だし
それでなんか人を見下した目で
見られることがよくありますし
さて、グミを植えましたよ

以前ブルーベリーを
植えたんですけど
枯れちゃいまして
難しいんだなー。
洋物ってちょっと
合わないところがあるんでしょうね

たい焼き屋さんに
ふさわしいですか

結構いい感じでしょ
伐採と不用品の回収です


あれっアングル違う




いろいろありますねー
人生を感じます

全然アングル違う

すっきりしたことは
わかるでしょ
なんか写真適当になってきましたけど
役所や元請けに出す訳じゃないんで
いいでしょう
僕も現場監督みたいなこと
やってたから散々やりましたねー
今思えば思い出ですね
上から下から言われて
すんごい痩せちゃったことありましたね
やっぱ一発ぶん殴っときゃ
良かったなーと思うことありますね

疲れてるんですね
すみません。
暴力はいけませんよ
世田谷区便利屋・何でも屋
トモスサービスのお問い合わせはこちら

http://tomosu-service.jp/

ゴールデンウィーク
いかがお過ごしですか


4月から始まってるんですね

なんか急に
バタバタし始めましたよ


植物は一斉に
芽吹き始めますからね


多少の個体差はありますけど。
ずーっと暇だったのに
来たかーって感じですね

嬉しい部分もありますけど
また始まったかーって
構えちゃいますね

今日はとても辛い
草刈りをしてきましたので

簡単にお仕事紹介して寝ますよ。

まずは、1年ぶりかな

以前ご紹介しました
お部屋のルームクリーニングですよ

ベランダ

ベランダは僕
結構念入りにやりますね

外ですから
汚れやすいんですけど
ここ汚いと印象が悪いと
思ってますね


キッチン

ここはそれほどでも
無かったですね。
油汚れももちろんですけど
僕が気を使うのは
棚ですね

結構埃が拭いても
のこっったりしますから
最後にも一度チェックですね


ユニットバス

前回頑張ったから
こちらもそれほどでもないですが
虫がなぜか多い

虫がいるだけで
汚れますからね。
僕が気にするのはトイレと洗面ですね


床

床は最後になるので
気を抜けないですね

第一印象を左右しますからね。
クレームが来やすいのも床です。
結構適当にやる人も
多いと思いますね

汚れてない場合特に。
それがまずいんですよ

埃や髪の毛一本が残るんですね


掃除って大変ですよ。
ツッコミどころ満載だし

それでなんか人を見下した目で
見られることがよくありますし

さて、グミを植えましたよ


以前ブルーベリーを
植えたんですけど
枯れちゃいまして

難しいんだなー。
洋物ってちょっと
合わないところがあるんでしょうね


たい焼き屋さんに
ふさわしいですか


結構いい感じでしょ

伐採と不用品の回収です



あれっアングル違う





いろいろありますねー
人生を感じます


全然アングル違う


すっきりしたことは
わかるでしょ

なんか写真適当になってきましたけど
役所や元請けに出す訳じゃないんで
いいでしょう

僕も現場監督みたいなこと
やってたから散々やりましたねー

今思えば思い出ですね

上から下から言われて
すんごい痩せちゃったことありましたね

やっぱ一発ぶん殴っときゃ
良かったなーと思うことありますね


疲れてるんですね

すみません。
暴力はいけませんよ



トモスサービスのお問い合わせはこちら


http://tomosu-service.jp/
2025年04月01日
物置壁補修工事
皆様こんばんは


元気にお過ごしでしょうか

こちらは元気ないですよ
まあー
ひまで暇で毎日
首括る事ばっか考えてますよ
うそピョーン

まだまだ死にませんよ
毎年の事ですから

年明け調子良かったから
ズドーンと落とされた
感じですかね
今日は仕事感を忘れそうなんで
アトリエ
に収納スペースを
作ったりしましたよ
前々から気にはなってたんですけど
トン子さん
にも言われまして
エンジン物の機械類は駐車場に
置きっぱだったんですけど
最近窃盗が多いでしよ
今やエンジンチェーンソーとか
貴重品になりそうだし
僕のお気に入りマシンだしね
部屋の中に入れましたよ
さて
今回のお仕事は
お隣のブロック塀が
撤去されてしまった為に
物置の壁がなくなってしまった為の
壁の補修工事ですよ
僕にも経験あるんですけどね
フェンスとか作るのに
自立させるには
控えを付けなきゃいけないけど
隣ブロック塀があると
つい使ってしまうんですよね
共用の場合もあるし。
ある日行ってみると
無くなってたりして

物置の入り口ですね。
隣は広大な敷地になってました。
前はなんだったのか思い出せない
もうすでに基礎工事が
始まってまして


仮囲いのシートが貼ってあって
隙間からスマホ入れて
内部を確認しました
写真頼りに材料を
拾い出しましたよ
金属サイディングでしたけど
ガルバリウム合板波板にしました
欲しい欲しいとずっと思っていて
やっと買ったバッテリー式丸ノコで
骨組みを作りますよ
いやー楽だ

現場ではこの軽さが良いですよー
コードだらけはもう嫌ですからね。
この狭さですからほんと助かりました

金属だからやっぱり重いですね
貼っていきますよー。

材料もほぼピッタリでした
良かった

最後は隣の現場に
入れさせてもらって写真撮りました
ジャーン



次はよくあるある
隙間から木が

伐採のお仕事です

通り沿いのお店なので
お休みの日にやりましたよ

通りから枝は全部切って

あとは裏から
なんとか入れるから良いけど

結構太いでしょ

除草剤塗って終わりますよ


最後に剪定の写真見てね


なんかやけに綺麗に撮れたんで
なんか現実を写して
無いんじゃないかと
思ってしまいますよ
最近のテクノロジーは
凄いですよね

こっちは伐採

すげーゴミ。


さーて明日はどこを
片付けようかな

世田谷区便利屋・何でも屋
トモスサービスのお問い合わせはこちら

http://tomosu-service.jp/



元気にお過ごしでしょうか


こちらは元気ないですよ

まあー
ひまで暇で毎日
首括る事ばっか考えてますよ

うそピョーン


まだまだ死にませんよ

毎年の事ですから

年明け調子良かったから
ズドーンと落とされた
感じですかね

今日は仕事感を忘れそうなんで
アトリエ

作ったりしましたよ

前々から気にはなってたんですけど
トン子さん


エンジン物の機械類は駐車場に
置きっぱだったんですけど
最近窃盗が多いでしよ

今やエンジンチェーンソーとか
貴重品になりそうだし

僕のお気に入りマシンだしね

部屋の中に入れましたよ

さて

お隣のブロック塀が
撤去されてしまった為に
物置の壁がなくなってしまった為の
壁の補修工事ですよ

僕にも経験あるんですけどね

フェンスとか作るのに
自立させるには
控えを付けなきゃいけないけど
隣ブロック塀があると
つい使ってしまうんですよね

共用の場合もあるし。
ある日行ってみると
無くなってたりして


物置の入り口ですね。
隣は広大な敷地になってました。
前はなんだったのか思い出せない

もうすでに基礎工事が
始まってまして



仮囲いのシートが貼ってあって
隙間からスマホ入れて
内部を確認しました

写真頼りに材料を
拾い出しましたよ

金属サイディングでしたけど
ガルバリウム合板波板にしました

欲しい欲しいとずっと思っていて
やっと買ったバッテリー式丸ノコで
骨組みを作りますよ

いやー楽だ


現場ではこの軽さが良いですよー

コードだらけはもう嫌ですからね。
この狭さですからほんと助かりました


金属だからやっぱり重いですね

貼っていきますよー。

材料もほぼピッタリでした

良かった


最後は隣の現場に
入れさせてもらって写真撮りました

ジャーン




次はよくあるある
隙間から木が


伐採のお仕事です


通り沿いのお店なので
お休みの日にやりましたよ


通りから枝は全部切って


あとは裏から
なんとか入れるから良いけど


結構太いでしょ


除草剤塗って終わりますよ



最後に剪定の写真見てね



なんかやけに綺麗に撮れたんで

なんか現実を写して
無いんじゃないかと
思ってしまいますよ

最近のテクノロジーは
凄いですよね


こっちは伐採


すげーゴミ。


さーて明日はどこを
片付けようかな




トモスサービスのお問い合わせはこちら


http://tomosu-service.jp/
2025年03月01日
遮熱塗装
いやあ
春になりましたね


体感的に
なんとなく
ウキウキはするんですけどね
まあー暇なんですわ
この時期は
そんな中で
お仕事頂けるお客様に
感謝ですね
去年の今頃でしたか
天井裏に断熱材を貼らせて頂いた
第2弾の暑さ対策ですよ

西側の壁ですね


何をしますかと言いますと
遮熱塗装です
屋根用は
ホームセンターとかでも見ますね
どのくらい効果があるかは
分からないのですが
僕もやったことが無かったもので
わかりません
『やれる範囲で良いからやってみてよ』
と言うことで
よさそうなものを探しましたよ
まず、下地材ですね。
開けて見たら、なんとドロドロ
パテみたい。
これ塗るの大変じゃね
と思ったら薄めて使うようです
なんせ梯子で狭いところで
長柄ローラーで塗るので
サラサラ過ぎても
ベタベタ余計な所に落とすだけだし
ドロドロだと塗りにくいし

すごいムラになるなあ。
なんか先が思いやられるなー

長柄なんで、まーぼたぼた目的の所まで
持ってくのに落ちるんですよ
三分の一ぐらいは
無駄にしてるんじゃないだろうか

だらしないぐらい下を
汚してますけど
とりあえず危険な上に
えらい疲れるので目を瞑りますよ

さて、本塗りです

ああ良かった
普通の塗料と変わんないですね。
いやー全然塗りやすいですよ
いやー天気も良いし風も無いし
楽しくなってきましたよ

そう言う日を選んでるんですけどね
完成




汚してしまったところを
掃除したり
養生剥がしたりで完了します
養生が大変ですよね
苦労してやったけど
ほとんど目立たないところなので
悔しいのでお隣にお断りして
写真撮らせて頂きました

お次は
人工芝のお仕事紹介しますね
アパートです

モチノキが伸びてますね
手入れしますね


草を刈って防草シート貼ります
【 作 業 中 】

【 作 業 中 】



前回人工芝切るのに苦労したので
ハサミ買いました

なんかマキじわが
消えないのが悔しいなあ
そのうち目立たなくなると思うけど

人工芝だと草生えてきても
同化して目立たないとこが良いですよ
どっか遊びに行きたいなー


ぼやきたくなる陽気ですね



世田谷区便利屋・何でも屋
トモスサービスのお問い合わせはこちら

http://tomosu-service.jp/

春になりましたね



体感的に

なんとなく
ウキウキはするんですけどね

まあー暇なんですわ

この時期は

そんな中で
お仕事頂けるお客様に
感謝ですね

去年の今頃でしたか
天井裏に断熱材を貼らせて頂いた
第2弾の暑さ対策ですよ


西側の壁ですね



何をしますかと言いますと
遮熱塗装です

屋根用は
ホームセンターとかでも見ますね

どのくらい効果があるかは
分からないのですが
僕もやったことが無かったもので
わかりません

『やれる範囲で良いからやってみてよ』
と言うことで
よさそうなものを探しましたよ

まず、下地材ですね。
開けて見たら、なんとドロドロ

パテみたい。
これ塗るの大変じゃね

と思ったら薄めて使うようです

なんせ梯子で狭いところで
長柄ローラーで塗るので
サラサラ過ぎても
ベタベタ余計な所に落とすだけだし
ドロドロだと塗りにくいし


すごいムラになるなあ。
なんか先が思いやられるなー


長柄なんで、まーぼたぼた目的の所まで
持ってくのに落ちるんですよ

三分の一ぐらいは
無駄にしてるんじゃないだろうか


だらしないぐらい下を
汚してますけど
とりあえず危険な上に
えらい疲れるので目を瞑りますよ


さて、本塗りです


ああ良かった

普通の塗料と変わんないですね。
いやー全然塗りやすいですよ

いやー天気も良いし風も無いし
楽しくなってきましたよ


そう言う日を選んでるんですけどね

完成





汚してしまったところを
掃除したり
養生剥がしたりで完了します

養生が大変ですよね

苦労してやったけど
ほとんど目立たないところなので
悔しいのでお隣にお断りして
写真撮らせて頂きました


お次は

人工芝のお仕事紹介しますね

アパートです


モチノキが伸びてますね

手入れしますね



草を刈って防草シート貼ります

【 作 業 中 】

【 作 業 中 】



前回人工芝切るのに苦労したので
ハサミ買いました


なんかマキじわが
消えないのが悔しいなあ

そのうち目立たなくなると思うけど


人工芝だと草生えてきても
同化して目立たないとこが良いですよ

どっか遊びに行きたいなー



ぼやきたくなる陽気ですね






トモスサービスのお問い合わせはこちら


http://tomosu-service.jp/
2025年02月01日
補助錠取り付け
皆さん今晩は
もう2月ですね
いつもはとっても
暇してるんですが
今年はちょっと忙しかったですよ
まず最初にご連絡頂いたのは
『誰かに入られてると思うの』
と言う物騒な内容でした。
最近ほんとヤバい事件が
多いですからね
年末から違う内容で
お伺いしていたお客様なので
すぐお話をきいてみましたよ
実際なくなっている物もあるそうで
警察も呼んだそうですが
取り合ってくれなかったそうです
とにかく、不安な部分を
潰していきましょう
と言うことで

ここが怪しいと
アールの出窓ですね。
勝手口として
使っていらっしゃいます。
外から鍵がかかるんですけど
その鍵が疑わしいと
まあ確かに
合鍵作ろうとしたら
作れちゃったりしますから
逆に言うと鍵があれば
簡単に開いてしまう訳です
なんで内側に鍵を付けようと
言う事です

すごく原始的ですけど
これ一番有効的だったり
しますよ

かんぬきですね。
打ち掛け錠か
パタンこ錠(蝶番でクルッと回して繋ぐやつです。)
か色々持って行ったのですが
スペースに限りがあるし
段差もあるので
かんぬきタイプにしました

本当はもう少し
大きいものにしたかったけど
無理でした
これは外から開けるのは
ちょっと無理だと思いますよ。
なので間違って
掛かっちゃった時が大変ですよ
ドアぶっ壊すしか無いですね。
なので、打ち掛け鍵は
そう言う意味ではちょっと怖いんですよ
なんかの弾みでパタンといってしまう
可能性高いですからね。
お客様にはそう言った
マイナスな部分は言ってませんけど
ますます不安にさせちゃったら
まずいですからね
まあ、まずかんぬきタイプだったら
そう言うことは無いでしょう

もう一つ

次は屋根の塗装です

もう3回目かな
最近はこう言う仕事も
恐ろしくなってきましたよ

昔はこんな角度で梯子立てても
ロープで固定したり
なんかしなかったもんなー
色々経験を積むと梯子って
倒れることもあるんだーっ
てわかりますからね
前回は強風で
一斗缶が飛ばされましたからね
いちいちペンキ取りに下まで
降りるのが面倒になって
一斗缶ごと上げたんですけど
もう怖いからやめました
突風って本当怖いわー

次は


坂道途中のマンションの手入れです

【 作 業 前 】

【 作 業 後 】

写真で見るとわかんないですね
けっこう急なんですよ
ここ無理やり車着けてたんですが
まあ来るは来るは
隣の工事の車がバックするのが
面倒なもんだから
わざわざ下まで降りてそこで
Uターンして戻ってくるんですよ
そこ止めちゃ駄目だよ
とか言ってきやがるんですよ
少しはみ出してるけど
こっちは敷地内ですから
僕も頭にきて一悶着ありましたよ
もう


とんこさん
が宥めてくれるから
良かったけど
仕事が進まんで大変でしたよ
【 作 業 前 】

【 作 業 後 】

本当人間は平らじゃ無いと
落ち着かないですよ
動物もそうなんでしょうけど
【 作 業 前 】

【 作 業 後 】

彼らは天敵から身を守るために
技を付けたんでしょうから


人間は野生に放り出されたら
どうなちゃうんでしょう
【 作 業 前 】

【 作 業 後 】

あー終わった
なんだかどっと疲れましたよ
2月はまた暇なんだろうなー
でもがんばろー




世田谷区便利屋・何でも屋
トモスサービスのお問い合わせはこちら

http://tomosu-service.jp/

もう2月ですね

いつもはとっても
暇してるんですが
今年はちょっと忙しかったですよ

まず最初にご連絡頂いたのは
『誰かに入られてると思うの』
と言う物騒な内容でした。
最近ほんとヤバい事件が
多いですからね

年末から違う内容で
お伺いしていたお客様なので
すぐお話をきいてみましたよ

実際なくなっている物もあるそうで
警察も呼んだそうですが
取り合ってくれなかったそうです

とにかく、不安な部分を
潰していきましょう
と言うことで


ここが怪しいと

アールの出窓ですね。
勝手口として
使っていらっしゃいます。
外から鍵がかかるんですけど
その鍵が疑わしいと

まあ確かに
合鍵作ろうとしたら
作れちゃったりしますから
逆に言うと鍵があれば
簡単に開いてしまう訳です

なんで内側に鍵を付けようと
言う事です


すごく原始的ですけど
これ一番有効的だったり
しますよ


かんぬきですね。
打ち掛け錠か
パタンこ錠(蝶番でクルッと回して繋ぐやつです。)
か色々持って行ったのですが
スペースに限りがあるし
段差もあるので
かんぬきタイプにしました


本当はもう少し
大きいものにしたかったけど
無理でした

これは外から開けるのは
ちょっと無理だと思いますよ。
なので間違って
掛かっちゃった時が大変ですよ

ドアぶっ壊すしか無いですね。
なので、打ち掛け鍵は
そう言う意味ではちょっと怖いんですよ

なんかの弾みでパタンといってしまう
可能性高いですからね。
お客様にはそう言った
マイナスな部分は言ってませんけど

ますます不安にさせちゃったら
まずいですからね

まあ、まずかんぬきタイプだったら
そう言うことは無いでしょう


もう一つ


次は屋根の塗装です


もう3回目かな
最近はこう言う仕事も
恐ろしくなってきましたよ


昔はこんな角度で梯子立てても
ロープで固定したり
なんかしなかったもんなー
色々経験を積むと梯子って
倒れることもあるんだーっ
てわかりますからね

前回は強風で
一斗缶が飛ばされましたからね

いちいちペンキ取りに下まで
降りるのが面倒になって
一斗缶ごと上げたんですけど
もう怖いからやめました

突風って本当怖いわー


次は



坂道途中のマンションの手入れです


【 作 業 前 】

【 作 業 後 】

写真で見るとわかんないですね

けっこう急なんですよ

ここ無理やり車着けてたんですが
まあ来るは来るは
隣の工事の車がバックするのが
面倒なもんだから
わざわざ下まで降りてそこで
Uターンして戻ってくるんですよ

そこ止めちゃ駄目だよ

とか言ってきやがるんですよ

少しはみ出してるけど
こっちは敷地内ですから
僕も頭にきて一悶着ありましたよ
もう



とんこさん

良かったけど

仕事が進まんで大変でしたよ

【 作 業 前 】

【 作 業 後 】

本当人間は平らじゃ無いと
落ち着かないですよ

動物もそうなんでしょうけど

【 作 業 前 】

【 作 業 後 】

彼らは天敵から身を守るために
技を付けたんでしょうから



人間は野生に放り出されたら
どうなちゃうんでしょう

【 作 業 前 】

【 作 業 後 】

あー終わった

なんだかどっと疲れましたよ

2月はまた暇なんだろうなー

でもがんばろー







トモスサービスのお問い合わせはこちら


http://tomosu-service.jp/