2007年05月28日

大快晴の朝、鳥海がくっきり

くやしい〜 程の残雪の鳥海

雪が結構つながっているなぁ〜

今週末は是非に行くよ〜

tyoukai

  

Posted by nandokamuro at 05:45Comments(2)

2007年05月12日

5月12日南八甲田・櫛ヶ峰

南八甲田
なんと、なんと、青空もあらわれました。

ホント、もうけした天気で・・・

櫛ヶ峰の大斜面で遊ぶ事が出来ました。

本日も充実感ありのスキー行。

KOJIさん、thanks


  
Posted by nandokamuro at 22:44Comments(2)

2007年05月10日

今週末は南八甲田遠征

週末土曜日いい天気かもしれないので、南八甲田遠征です。

あわよくば、櫛ヶ峰を

ウロコで軽快に・・・・よていです。  
Posted by nandokamuro at 21:39Comments(0)

2007年05月06日

GWの最終日は

07-05-06

秋田市郊外の里山に山菜観察に行きました。

いつも相棒と二人の恒例行事なんですが、今年はオレッチだけで。

まずコシアブラ。時期が遅くおがっていました。

次に、やっぱタラノメ。これも結構おがったのばかり・・・

三番目はアイコ。これは早すぎた感じ。

しんがりはシドケ。山菜の帝王っす。なかなか見つけられませんでしたが・・・なんとか。

これも早かったかな、あと5日後がいいかもだ。

今晩は山菜づくしでビールだ〜  
Posted by nandokamuro at 16:44Comments(4)

2007年05月05日

5/4 鳥海湯の台コース

07-5-4
GW後半は、鳥海の山形側、湯の台。ドピーカンとは行かず目論見ハッズレました。

その分、山らしいといえば山らしい雰囲気、濃霧モクモク登行を堪能でけた〜

久しぶりにラッコ隊の面々、および福島のwatanabeパーティに遭遇。

言葉を交わすことができました。

また、滝の小屋に婿管理人と八幡町山岳会の会長i氏を見かけました。

ガスの中なんとか粘り、心字雪渓の最上部まで行きました。

ラッキーにもガスがとれて、滑りを楽しむ事が出来ました。

これは遅い出発の賜物かもです。 充実感ある山行でした。  
Posted by nandokamuro at 23:27Comments(2)

2007年05月03日

GW後半の予定は

今日3日もいい天気予報なんですが・・・

家のこまごま用事をやることにして・・・

出撃は明日から

4日は、湯ノ台口鶴間池経由を視野に入れ外輪を目指します。そして祓川泊。

5日は、唐獅子小屋斜面などなど

などと考えています。
  
Posted by nandokamuro at 05:24Comments(0)