2008年02月29日

今週末も森吉山撃ちんツアーへ

もう決定的に 爆弾が破裂し

冷戦突入だ〜 と予想された

2週連続のお泊りツアーの許可申請

ドキドキしながら・・・・出しました

心臓に良くないです

結果は○

もう感謝、感謝、感謝  

Posted by nandokamuro at 06:24Comments(2)

2008年02月28日

稲倉岳ツアーは3月30日に決定

3月22日か23日の天気のいい日にしようと思っていた稲倉岳スキーツアー

ですが、 SONEDAさんの都合で3月30日になりました。

都合の良い方々さま、ご一緒しましょう〜  
Posted by nandokamuro at 04:00Comments(0)

2008年02月27日

トモちゃん編集BCテレマDVD

撃沈倶楽部DVD

昨シーズンのバックカントリースキーツアーの動画をみた

なかなかの出来で・・・結構楽しめました

トモちゃんお疲れ様 ラッコさんに近づきましたよ〜

今年の撮影、編集もよろしくです  
Posted by nandokamuro at 05:00Comments(2)

2008年02月25日

撃沈テレマーク2nd day(08年2月24日)

moriyosi

f−koji氏ガイドツアー2日目

ゴンドラ使った体にやさしい林間アクセス

石森は超烈風で寒〜

昨年激POW味わったあの林間斜面を

昨夜の雪が軽くよく滑り スピード出過ぎ〜

チョットメローもあったりして

ウマウマ〜 林間powは森吉だ〜
  
Posted by nandokamuro at 07:09Comments(4)

森吉山撃沈テレマーク(08年2月23日)

rinnkann


森吉山のテレマーク達人ガイド、f−koji氏 のツアーに参戦

ガイドツアーは今季初めて

さすがでした

しらないよさげなブナ林間を教えてもらいましたが・・・・

オレッチにはモロキュウ〜すぎて 撃沈 撃沈

takacさんの滑りにあこがれ〜
  
Posted by nandokamuro at 07:01Comments(4)

2008年02月18日

協和スキー場(08年2月16日)

kyouwa
kyouwa2





















寒波が来ていたので極上が一杯かなと思って・・・・

期待したよりは少ない もっとスキー場にはどさっと積もって欲しいなら

しかも、下地はガリガリ 風のあたるところはガリがむき出しだ〜

ヘボには難しい雪だ〜 運任せでgo・・・・・

引っ掛かって訳が分からんままに顔面に雪が・・・・

だけど、powライバル少なし


骨格f氏と遭遇 本日テレマは二人だけ

彼は毎年進歩している 彼の向上心はtmb並みに凄い

先日は田沢湖スキー場でt氏に教わったそうだ

来週は石木田さんのラクチンセンスアップテレマの講習を

受けたいといっておりました

  
Posted by nandokamuro at 07:28Comments(0)

2008年02月10日

田代岳(08年2月9日)

tasiro


スノーシュー1名のほかすべてテレマー総勢14名の大軍団

リーダーは田代の滑り大王 kojiさん

すこしブランクがあるf−tomoさん、スリムになりすぎのTAKACさん

ぎっくりユニット、s平さん、TAKA3さん

この時期初絡みのfujiさん、shigeさん

あと、tmbの面々、

ゲストはMAYU嬢、deshi嬢

北斜面で極上パフパフと戯れた〜

許せない〜小回りを見せてくれましたfuji、TAKAC(うますぎるので敬称なし)

なんか暴走しなくなってチョット寂しいよ s平さま

ブランクがあったほうが良さそう〜快調な滑りf−tomoちゃま

相変わらず驚異の起きあがり肉体だったshigeさん

太板でも驚異のリズム小回り ミスタースタッフ

それぞれの技量でメチャ楽しめましたよ

deshi嬢のスノーシュー体力なかなか


大部分の参加メンバーは明日八幡平へ連戦

こちらは家庭サービス作戦
  
Posted by nandokamuro at 16:37Comments(7)

2008年02月03日

森吉山<08年2月3日>

moriyosikitasyamen
東京に雪予報とくれば、経験的に北日本は晴天だ〜

その目論見通りの天気が出現 今季はじめての青空ツアー

久々にバックカントリーを堪能しすぎの一日

山頂北斜面はフカフカ極上

下山路はkoji氏の提案で、はじめて未知の尾根へ

戻りの林道ラッセルで体力消耗、戦線離脱

koji氏と顧問の体力に感謝


  
Posted by nandokamuro at 22:52Comments(6)

協和スキー場<08年2月2日>

kyouwa


ひっそりと隠れ練習のつもりだったけど

顧問とイクちゃんに遭遇

そして、テレ大御所○田さんに久方ぶりにご対面

本日、前日までの雪の積もりが少なく、痕跡がのこる斜面 残念

先週のほうが良かったなあ

でもフカフカ雪は10〜20cmぐらい

問題はその下に先週の雨による固い層

またも遊んでしまった〜

最後にドーム滑りで圧雪ゾーンに入った直後

顔面頭部からガーンと痛い転倒

頭の血管切れないで欲しい
  
Posted by nandokamuro at 22:39Comments(0)