2009年10月26日

野田口から太平山(09年10月24日)

09-47p07
秋も深まりつつあり

この時期の恒例は太平山の南面コース

野田口に

我々の貸しきり空間でござった

奥岳山頂には秋田大学のワンダーフォーゲル部の若人が

  

Posted by nandokamuro at 04:00Comments(0)

2009年10月19日

焼小屋沢(09年10月17日)

09-46p09
昨年の記憶を辿りながら歩きました

今年はキノコの出だしが早かったせいか

若いサワモダシは皆無

ナメコも傘がひらいてました

0さんがいうのには山ワサビの旬は今頃だと

で、山ワサビをちょっと・・・・

  
Posted by nandokamuro at 04:00Comments(0)

2009年10月13日

ガレ沢(09年10月11日)

09-45p19


朝晩めっきり寒くなって

こんな寒い朝に沢行かい

季節はずれ的

でも キノコの季節だから

沢行の最適期でもあり

本日、雨具をつけて出発

・・・・・

赤倉登山路に展望台があったんですねぇ

馬場目の登山路にあると勘違いしてました

この尾根 先のガイド本によると

太平山地で唯一山スキー向きだと書いていた

・・・・・
  
Posted by nandokamuro at 04:00Comments(0)

2009年10月12日

太平山登山総ガイド(秋田山想会著)

09-45p2009-45p21


この本 太平山に興味があるものにとって

とても参考になります

1979年に初版 これは1984年の改訂版です

30年前に 秋田市の山岳会がまとめた貴重な資料ですね

秋田市の図書館でようやく見っけました

活字で情報を伝えてくれた

秋田山想会の方々に感謝です  
Posted by nandokamuro at 08:14Comments(0)