2009年12月30日

秋田駒ヶ岳八合目小屋まで(09年12月30日)

PC300005
阿仁スキー場から森吉山頂を狙うはずが、朝の雲行きから急遽転身して、アルパこまくさに

田沢湖が屋根越しに見えていた  続きを読む

Posted by nandokamuro at 17:35Comments(6)

2009年12月29日

森吉スキー場跡地(09年12月27日)

DSCN9192
スキー場への道は幸運にも除雪されていた

誰もいない貸し切り空間が待っていた

ボーレのスイッチバックとあの新板で試したかったが

残念ながら某スポーツ店から出来上がった連絡無く

本日も重い幅広ワークで出動

  続きを読む
Posted by nandokamuro at 04:00Comments(2)

2009年12月23日

協和スキー場(09年12月23日)

PC230001
着いたのは11時半

営業していないので ライバルはいないはず

シールを付けて行くぞ〜  続きを読む
Posted by nandokamuro at 20:16Comments(2)

2009年12月20日

鳥海高原矢島スキー場(09年12月20日)

PC200004
生涯2回目である

ここのスキー場ですべるのは

あのとき、K師匠に連れられて

細革で必死に降りたっけ  続きを読む
Posted by nandokamuro at 20:03Comments(0)

2009年12月12日

小黒沢川藪こぎ修行(09年12月12日)

DSCN9173
先週下見した小黒沢川口からの中岳ルートをさらに探ってみたが・・・

雨、12月というのに暖かい雨、y氏の地図入りGPSが頼りでしたが・・・・  続きを読む
Posted by nandokamuro at 19:31Comments(0)

こそっと冬を味わいたくて(09年12月X日)


IMG_0347
今季初めての圧雪路運転

4年目のスタッドレスタイヤ

大丈夫でしょうか?? 不安

でも行けた〜 

スピード出さなければ このタイヤで今季もいけそう感触
  続きを読む
Posted by nandokamuro at 16:12Comments(0)

2009年12月06日

中岳への直登隠れ道の下見(09年12月6日)

DSCN9168
時雨模様なので

中岳への直登隠れ道を下から探ってみた  続きを読む
Posted by nandokamuro at 21:44Comments(0)