2013年05月26日

5/26 鳥海山県境口



鉾立山荘は空いていた

妙高の中野ガイドの一行六名は遅くヤドイン

今季二回目挨拶

文殊滑降とサンセット狙いだったようだ

著名写真家青野氏と歓談しながら

賞味期限を約二年すぎた麺類を美味しくいただいた

在庫一掃宿泊〜  続きを読む

Posted by nandokamuro at 21:33Comments(0)

5/25 鳥海山文殊滑降



湯の台予定だったけど

全面ザラメになっているだろう

文殊斜面に転身

海が見える斜面は最高だ〜  続きを読む
Posted by nandokamuro at 21:14Comments(0)

2013年05月20日

5/19 鳥海山県境口





昨夜は

信州三人組+TMBげきちん登り隊+楽ちん教祖隊

で盛大な交流会

TMBが用意したきりたんぽ鍋や山菜料理

h氏からの金浦名物焼き鳥など

提供して頂いた皆様 感謝
  続きを読む
Posted by nandokamuro at 20:27Comments(0)

2013年05月19日

5/18 鳥海山サンセットクルーズ



朝から鮮明な鳥海が窓から見える

目に毒〜

体力あれば日中から遊びたい

けど、、、、夕方まで体力温存

腹一杯ラーメン食べて

12時半市役所出発  続きを読む
Posted by nandokamuro at 21:18Comments(4)

2013年05月13日

5/12 鳥海山御浜



代表とタカ3祝復帰ツアー

下界は濃霧で開催が危ぶまれたが

上がってみれば青空〜
  続きを読む
Posted by nandokamuro at 05:49Comments(0)

2013年05月09日

5/9 鳥海山祓川口



快晴予報だから行くしかないでしょう

悩んだ末に祓川決定

駐車場である方と偶然遭遇  続きを読む
Posted by nandokamuro at 21:56Comments(0)

2013年05月06日

5/5 北月山テレツアー



山頂部は烈風〜見えん〜

新雪たっぷりだどもストップ雪

スキーで歩いた充実感

  続きを読む
Posted by nandokamuro at 07:12Comments(0)

2013年05月04日

5/4 里山で山菜観察



ある場所に行ったら

山菜シーズンかな〜と思い出した

どんなもんか観察

コシアブラはあと三日後がいいみたい  
Posted by nandokamuro at 14:20Comments(0)