2011年10月23日

10/23 ナメコ観察行



旭又のトイレはカメムシの巣窟だった

すぐさま脱出

あの匂いが、、、、、鼻に残って出発

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2011年10月23日(日)雨
単独
旭又812→最高点1021→戻り1200
登山靴、wポール
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

この時期はナメコ観察

人もいなくていい雨天気、 負け惜しみっす

2週ぶりに山、雨でもイイ

まずムキの子供とナメコの子供が

チョット先にナメコ群生発見  まだ若武者達〜

結局、三カ所で群生発見〜

降りて行ったら一人登って来た
Posted by nandokamuro at 19:52│Comments(2)
この記事へのコメント
4
こんばんは。
ナメコとてもおいしそうですね。
天然ものは、時々いただきますが 絶品!

カメムシ 当方で今年は 大量発生中です 大雪間違いなし!?
今シーズンとても楽しみです。
Posted by take_us at 2011年10月23日 20:45
TAKEさん、おはようございます

新潟でもカメムシ、、、です〜か

山だけ大雪でお願いしたいです

もうすぐ雪の季節
Posted by なんど at 2011年10月24日 06:50