*******************************************************************************************
2020/05/05 祝日 小雨のち晴天 ちょっと冷たい風あり
RICK、nando
跡地805→うんれい峠1005→山頂部1115→東斜面1320m1140/1225→プラス三本→西トップ1345
→うんれい峠1420→戻り1505
カルフ10thウロコ、スコットエスカーション
*******************************************************************************************
先行車 2台
小雨で様子見
雨は上がった
単独スプリットボーダーが出て行った
彼が1st 左から
二日前の秋駒状況から
迷わず 細ウロコ板とプラ柔靴を選択
この組み合わせは初めて
長い歩きにはスイッチバックビンが必須
雪が消えて 小川状況
渡って スキー装着
すぐツボ男性にスルーされ
この時期の跡地おはつ
やぶがうるさい
単独テレマーにもスルーされ
うんれい峠にて ガスがとれて ドーンとお山
青空!!
沢底から登り初めに
先行ボーダーが下りてきた
山頂部無人なり
冷えた空気のせいか
二日前遊んだ秋田駒ヶ岳含め 奥羽山脈の山々がとても鮮明
なんと 早池峰山がうっすらと
シール外して チョットトラブル
靴こばのビンセットがうまくいかない
こばがチョット厚すぎてるかも
まずは東斜面 フラットでいいザラメ
山頂部バーンほぼ全面グッドな状況
体力的にトータル4本頂いて終了
西斜面は ストップ系でイマイチ
跡地バーン やぶが邪魔 雪も、、、、
難儀しながら降りて
壁したでシートラに変更
無事帰還
今回 親指でる手袋紛失
相変わらず右手袋なり、、、、
右手袋だけ購入できれば
insta360oneR
またも 撮影したはずの北斜面と西斜面の記録が無い???
カード保存されないのか? 撮影操作ミスなのか?
靴こばの厚さ調整忘れずに
これより先はプライベートモードに設定されています。閲覧するには許可ユーザーでログインが必要です。
Posted by nandokamuro at 20:30│
Comments(0)│