********************************************************
2021/03/31 火曜日 晴れ 暖か
単独
中登山口駐車場810→中道→公園分岐1020→山頂1040/1055→リフト→公園駅1110
→国見峠1130→藤内小屋1245→戻り1400
モンベル山靴 シングルポール
前泊 道の駅池田温泉
温泉 アクアイグニス片岡温泉 600円
**************************************************************************************************
昨日のコンビニで朝昼の食糧調達
本日 メロン果肉入りミルクを選択
グーグルおじさんの案内がおかしい
行けるはずなのにルートが出ない
目的のパーキングにつくまで道迷い
湯の山温泉の細い急傾斜道を、、、、
行って引き返し、、、、、
新たな相棒、軽バンコンの登坂能力を確認できた
負け惜しみ
平日というのに駐車場けっこう埋まっているよ
道はしっかりしているが
フィールドアスレチック風な急登
筑波山風の石道
それがずっと続く
大変な道だが
子連れハイカーも結構います
見どころである地蔵岩を見損なった
タムシバ白い花
近くに端正な山
昨日登った 伊吹山
一段上がれば公園 園地
観光地 結構な人出
山頂部
琵琶湖は確認できない
白山が見える
裏道
結構な傾斜
難儀な下山路
でも のぼる人多数
平日なんだけど
小屋下で分岐見落とし 橋で気づきもどる
破線の不明瞭な道 テープ頼み
最後はロープ頼みの急傾斜で国道
しんどい山!!
鈴鹿山脈すごいわ
アクアイグニスによって汗流し
今風な観光入浴施設で
これも平日なのに にぎわっている
平日でもこんなものなのか?
秋田が特別なのかな〜
これより先はプライベートモードに設定されています。閲覧するには許可ユーザーでログインが必要です。
Posted by nandokamuro at 23:00│
Comments(0)│