2021年04月02日

4/2 森吉山



締まったフラットザラメバーン、あわよくばフィルムクラストを期待〜
長旅の疲れも

ザラメバーン滑りの魔力に吹っ飛んだ〜


前夜

深夜の帰宅

休息時間少なし


一便が八時半だから8時着目標で6時20分スタート

誰か同乗者がいればスノーモービルでなくピステンになる


アルペン山スキーヤー単独男性 いました


二人だけの森吉山

ド快晴 遠望がすごい

ズラズラ 鳥海山は普通だけど 本日 月山も


平日だけどこんな晴天はないから

好きものが集まるち思うけど

この辺が秋田の良いところだ


TMBバーン  

柔ザラメ チョット雪に足を取られる感じ

柔エクスカーションだとそれが強調されごまかし効かず

センター68mmでなく もっと幅広が良かったかもだ



東斜面

締まったザラメフラットバーンはなかなか見つからず

雨溝の凹凸も出てきている

そして柔い、、、、、、

極上じゃないけど  相変わらずの貸し切り

ウロコで登り返す


テレマー登場 GのS氏

二便らしい


彼は78mm板

跡地のザラメもグサグサだったとのこと


帰りのピステザラメ極上とおもいきや

ゆるみすぎて、、、、、

********************************************************************

2021/04/01 金曜日 快晴 弱風暖か

単独

下駅830→ピステン→樹氷平915→TMB→山頂東斜面4本1040/1310→戻り1420

カルフウロコ68mm、スコットエスカーション靴

****************************************************************


これより先はプライベートモードに設定されています。閲覧するには許可ユーザーでログインが必要です。


Posted by nandokamuro at 21:00│Comments(0)