4/3 蔵王刈田岳
これまで縁が薄かった南東北の山々をスキーで味わうのだ!!
手始めは刈田岳界隈
今日は美味しくザラメりたいね
緩んでくれ〜と願って
カチカチばーんをシールで
最悪に備えて 細目鱗板とスコット混成靴
ゲレトップは二回目
初回は営業前12月 ガスガス 見えん滑り
刈田岳 スキーで初登頂
スキーで楽しめるバーンは???わからない
GWに来た時に 宮城側の雪渓で スキーヤーが遊んでいたっけ
偵察ウロウロ
登り返しのアルペンスキーヤー二人から情報ゲット
緩んでいるらしい
GO〜
今季初のフィルムクラスト
テレマーカー二人がお釜方向へ
お釜への急斜面トップに団体
滑降を動画撮影するようだ
ここにカメラマン一人
ドローンも
帰りほどよく緩んだザラメ
美味しく頂きました♪
###########################
2022/04/03 日曜日 快晴弱風
単独
エコーラインゲート910〜避難小屋1040〜山頂1130/1210〜標高1595m1240〜稜線1315〜戻り1350
カルフ細ウロコ板68/168、スコット混成靴
沼木温泉 400円
####################################
滑り動画
ライザへのアクセス
ライザからの帰り
Posted by nandokamuro at 21:00│
Comments(0)│