2023年10月13日

10/13 直登コースで以東岳



直登コースは 初めて〜
栃木男性と一緒にスタート

すぐに追いつけず、、、

昨日と一緒


分岐確認しないまま 東沢徒渉


ホント急坂 気持ちいいほど


心拍数110以下目安

アップルウォッチ確認


大鳥池展望地 めちゃ 紅葉 グ〜

草紅葉も見事


日帰りピストン男性にスルーされ

つぎに大鳥小屋テン泊男性が上から


ガスの中に小屋見え 到着

小屋一番乗り チェックイン

忘れずにアップルウォッチ オフ

ジオグラフィカ トラックオフ

IMG_2783



神奈川の単独男性龍門小屋より到着 

ガス切れ待機


切れそうな気配

二人で山頂

先客 埼玉男性日帰り周回 タフすぎ

山頂展望味わう

大朝日岳への主稜線

見事すぎる 


オツボ峰方面の斜面紅葉もスバー


過去二回山頂に立っているけど

展望を味わった記憶が無い


朝日連峰山塊ってなんか素晴らしい


水場

下降10分

登り20分


龍門や狐穴小屋の便利さを思い知る


ハイドレーション水袋に2L補給

あと水袋1Lを持ってくるべきだった 反省


以東小屋

小屋閉め関係者5〜8人?

登山客 9人ほど

ほどほどに


風でチト寒いけど

外ベンチで夕餉

アルファー米カレーピラフ うまい

サタケのペペロンチーノ まずい(個人的感想)

昨夕食べた キノコスパも同様




稜線小屋の特典 落日




仙台の子育て終了したという女性と仙台男性とで味わった

彼女は天狗口からオツボ峰経由で来た タフすぎ

明日八の字周回とか


ひとねして22時ころトイレ

満天の星空



星座がわかればね、、、、

新潟県方面の街明かり

手振れひどい

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

2023/10/13 金曜日 ガスのち晴れ

単独

大鳥小屋600→東沢630→以東小屋930

モンベル短靴、wポール

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@



Posted by nandokamuro at 20:30│Comments(0)