ようやく GWらしい 青空晴天
いつもだと 鳥海山 山滑り に専念している頃
4/5の森吉山石森の雪庇滑落による右膝前十字じん帯損傷 および 左肩頸部ダメージで
現在 保存療法中
装具装着で 普段歩き 痛みほぼなしに復活
スキーはまだ早いか? 膝捻じりリスクが大きいしね やめといた方が無難
この大晴天もったいない
ある程度長い山歩きが可能か? 行ってみよう〜
候補
ホーム 前岳は 標高差結構きついので、、、
らくちん羽後高尾山 軽すぎるか?
SONEさん報告を参考に ホドホド歩く保呂羽山 を選択
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
2025/05/01 水曜日 大晴天 暖か
単独
少年の家1100〜登山口パーキング1200〜右回り山頂1235/1245〜車道1335〜登山口1345〜戻り1435
モンベル短靴、wポール
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
高速不使用 下道
グーグルマップで
里山界隈をアクセス
春紅葉 この季節が一番 イイ
少年の家まで
コンビニなし
商店の少なさが秋田らしい
よって食料ゼロ 水のみ
すぐ地元ハイカー男性 登場
登山コースのアドバイスいただき、右回り決定
登山口までの尾根道
展望良くて気持ちいい
コシアブラも多数
登山口パーキング バイオトイレあり
山頂部にめちゃ立派なお社
アドバイスもらった地元ハイカーがランチ中
彼は逆回り
朝 八塩山が混んでいたからこちらにしたそうだ
鳥海山パノラマ 素晴らしい
ミスミソウ表示標識
花は見えず 終わってた
右膝を捻らないよう慎重に下り
無事 少年の家
帰りは高速で
ETCカード 有効期限切れて 入線手間どる、、、
やっぱ山滑り したいっス
軌跡
Posted by nandokamuro at 21:00│
Comments(0)│