2025年05月08日

5/8 鳥海山三峰



イロイロあった今季 ようやく鳥海山〜
大快晴予報信じて GO〜

道々 鳥海山全開雄姿

楽しいメローバーンが多い鉾立一択ッス

入山ポイント確認

いつものパーキング 残り一台止められそう

3rd口に チーム矢島 Uさん車

2nd口にも 一台

県境口 多数の車が


戻っていつもパーキングに駐車

名古屋からのボーダー三人組 準備中


本日 秋田八幡平からの教訓

右足が腫れているので薄い靴下

足入れが楽なスコットのシナジープラ靴

まぁ苦しくなくプラ靴装着


3rdから入山

シール装着

なんとこの辺でもバーンがフラット

荒れてないナイスザラメ

帰りラクチン


ずっとフラットで締まったナイスザラメが続く

今年 すごい仕上がり 超快適バーンだらけ


太陽がヤバい

紫外線で唇がやられてしまうよ

ネックガード 忘れた

手ぬぐいをしめてマスクにして応急処置


体力不安なんで

誰もいない静かなクロパラで遊ぼうかなと思っていたが

三峰みたら やっぱ行くか気分に

今回は 裏から回り込む


三峰

スケッチやっている新潟おじさん

文殊から滑降する仲間を待っているらしい


ほどなくして スキーガイドO氏パーティ

一本東斜面をやるそうだ


後で 仙台からの山スキー男性

いやに秋田に詳しい


そろそろ滑るかの頃

テレ指導員 yamasi氏 登場

ひさびさ挨拶

文殊から滑ってきたとのこと

バーン最高で大満足のご様子


シール外したら 滑走面に接着ネバネバが

もう寿命すかね

長く干してたから太陽であったまったからかな


液体ワックスで落とす ある程度復活



裏バーン 

めちゃいいフラット


クロパラ第二

ストレスなく滑れる


ウロコ登高 第一クロパラトップまで

体力あれば 第一クロパラ滑り込みだけど 体力温存重視


クロパラ影バーン

気持ちいいメロー 美味しい


haraゲレ入口までウロコでハイクアップ


前haraバーン いうことないッス


haraゲレンデ

近年にないフラット締まったザラメ 仕上がり


往路に戻ったら

仙台テレマークカップルが登場

文殊から楽しんだらしい


パーキングにrick氏 

彼も文殊組 タフすね


とりあえず宿泊準備(食料)はしてきたが

鉾立山荘 当番が sさんでないみたいなので帰ることに


@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

2025/05/08 快晴 弱風

単独

パーキング910〜3rd口920/940〜三峰1200/1300〜裏バーン〜第二クロパラ滑り停止点1315〜第一クロパラトップ1345〜クロパラ影バーン滑り停止点1400〜haraゲレ前バーントップ1415〜前バーン〜haraゲレ〜3rd口1440

カルフ細ウロコ板68/168、スコット混成靴

港の湯 600円

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

軌跡

IMG_9040



滑り動画



滑り動画短編





港の湯で

右足と足首等を観察

腫れは収縮した模様

プラ靴で締めていたせいかな








Posted by nandokamuro at 21:00│Comments(0)