◆中国 沖縄付近での日本の兵力増派に説明を要求
中国国防部の楊宇軍報道官は31日、「日本は西南諸島での兵力増派の
本当の意図を説明すべきだ」と述べた。中国国際放送局が報じた。
報道によると、日本政府は沖縄県の与那国で沿岸監視部隊の配置を計画し、
また防衛省は石垣島や宮古島へ自衛隊の増派を計画している。
これについて楊報道官は「歴史的な原因から日本のいかなる軍事行動もアジア各国の
注目と憂慮を引き起こす。日本はその真の意図を説明すべきだ」と強調したうえで、
「日中双方が戦略的互恵関係の推進に力を入れている今、日本はそれなりの努力を
すべきだ。日本は歴史をもって戒めとし、慎重に事を運び、隣国との相互信頼を深め
地域の平和と安定に有益なことをすべきだ」と述べた。
サーチナ 2011/08/31(水) 20:38
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0831&f=politics_0831_008.shtml
2011年08月
東京電力は31日、福島第一原子力発電所の廃炉作業の基本方針について、
内閣府原子力委員会の「中長期措置検討専門部会」に報告した。
最終的には原子炉全体(圧力容器と格納容器)を水没させ、炉心から溶けて
底部にたまった核燃料を回収する。研究開発が求められる技術課題が多いため、
実現時期は見通せず明示しなかった。
東電は当初、原子炉を水没させて冷却する「冠水」を目指したが、原子炉、建
屋の損傷が予想以上に激しく、漏水の多さに断念した経緯がある。しかし、廃炉の
成否を左右する核燃料の回収は、ロボットによる遠隔作業でも、強い放射線を
遮蔽する水中でなければ、達成は困難と判断した。
ただ、実際に原子炉を水没させるには、高濃度に汚染された建屋を、作業員が
入れる水準まで丁寧に除染した上で、冷却水の注水を続けながら、同時に漏水部を
補修するという難しい作業が求められる。
核燃料回収の開始に1979年の米スリーマイル島(TMI)かかった。
今回は底部にたまった燃料の取り扱いが厄介なため、最低約10年は必要との見方も出ている。
(2011年8月31日20時56分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110831-OYT1T00925.htm
日、CNBLUEもビザの問題で入国拒否
CNBLUEがビザの問題で日本入国が拒否された。
CNBLUEは、31日、羽田空港から日本に入国する予定だったが、ビザの問題で入国拒否された。
CNBLUEの所属会社FNCミュージック関係者は、「日本のエージェンシーが必要だという書類は
全て準備したが、ビザの問題で入国拒否された」と明らかにした。
CNBLUEが入国拒否されたのは、最近BEAST(ビースト)が経験した入国拒否騒動と同様の理由だ。
日本は公演等で収益が発生する場合、興行ビザ(公演ビザ)をとらなければ入国できないが、
プロモーションなど短期的な広報の場合には、通常観光ビザで入国して活動することも許可していた。
しかし最近K-POP歌手の人気が日毎に高まることによって、日本当局が入国にさらに
厳格な基準を突きつけたものと推測されている。
CNBLUEは当初、1日に日本メジャーデビューを公表する記者会見を行う予定だったが、
やむをえず日程を延期した。関係者は「記者会見は延期になった。現在日本の
エージェンシーと日程を再度調整中」とし、「前もって決まっているスケジュールに
支障がないように、最善を尽くしている」と伝えた。
一方メジャーデビュー前から目覚ましライブなどに参加して、日本国内で人気を立証した
CNBLUEは、9月にアルバムを発売して正式にデビューする。
▽Innolife.net
http://contents.innolife.net/news/list.php?ac_id=7&ai_id=137231
http://img.yonhapnews.co.kr/etc/inner/KR/2011/08/31/AKR20110831189100005_01_i.jpg
(ソウル=聯合ニュース)宮崎駿監督の作品をはじめ世界的に認められる日本アニメは独特の哲学
的深さを持つことで有名だ。
それでも日本アニメを映画史の側面から扱った本は多かったが哲学的側面を本格的に扱った本
は少なかった。こういう状況で最近、ある哲学者が日本アニメに込められた哲学を分析した本を出
して注目される。
哲学科教授のキム・チワン氏が出した「アニメで行く哲学の旅」(人文散歩)は日
本アニメ中、名作に数えられる10編を集めて各々が含んでいる東洋哲学に光を当てた。
「千と千尋の神隠し」「仙界伝 封神演義」「幻想魔伝 最遊記」「天空戦記シュラト」「十二国記」「時
をかける少女」「カラス」「鋼鉄の錬金術師」「火垂るの墓」がこの本の分析対象だ。
著者は「千と千尋…」が自我アイデンティティの重要性と人間らしく生きることの意味を扱い、「時を
かける少女」は時間と歴史の意味を扱っていると見た。
また「カラス」は空間と自然の意味で老荘の哲学を扱い、「鋼鉄の錬金術師」は東洋的科学哲学の
意味をこめたと解釈した。
著者は子供と青少年らに夢と想像力を育てる大衆的媒体であるアニメがその影響力が相当ある
だけ、単純な娯楽と片付けるよりその中の意味を捜して積極的に受け入れる必要があると強調す
る。また、子供と青少年がアニメという大衆的な媒体を通じて人文学の精神世界に簡単に近付け
るよう助けることができると話す。
著者は3人の子供の父として日常生活で子供たちに接するうちに感じる様々な人生の問題を引き
出してどのように教えるべきかを悩んだ内容は、子を持つ読者たちの共感を得るだろう。
268ページ.1万5千ウォン.
ソース:聯合ニュース(韓国語) <日本アニメーションで読む東洋哲学>
http://www.yonhapnews.co.kr/entertainment/2011/08/31/1102000000AKR20110831189100005.HTML
東北4県の計15人から相次いで赤痢菌が検出された問題で、
そのうち14人がファミリーレストラン「ガスト」で飲食していたと、
運営会社のすかいらーくが31日、発表した。
すかいらーくは、東北と北関東、北海道の計120店のガストで営業を自粛している。
営業を自粛したのは、仙台市内にある調理工場から食材を出していた
東北6県の91店と栃木県の6店、北海道の23店。この調理工場は、
30日から操業を一時停止している。
同社は「被害拡散防止の観点から、安全確認がすべて
終了するまで営業を自粛する」としている。
ソース(アサヒドットコム):
http://www.asahi.com/national/update/0831/TKY201108310334.html
韓国人の家計所得の中で、ブランド品消費の占める比重が日本を超えたと調査された。
国際コンサルティング企業のマッキンゼー(McKinsey)は31日、「韓国ブランド品市場
報告書」でブランド品に年間100万ウォン(約7万2000円)以上を消費するブランド品
消費者1000人を対象にアンケート調査を行った結果、「ブランド品を持つということは
以前のように特別なことではない」という項目で同意した回答者は昨年21%から今年
45%へ2倍以上増えたと明らかにした。
調査対象者の中には、ブランド品を年間1000万ウォン(約72万円)以上消費する「ブラ
ンド品ホリック」200人も含まれた。
2006年以降、韓国のブランド品市場は毎年12%ずつ成長して昨年45億米ドル(約34
45億円)規模となり、今年に入ってからも4月まで、デパートでのブランド品消費が昨年の
同時期より30%増加するなど急成長していると説明した。これにより、韓国の家計所得で
ブランド品消費が占める割合は5%となり、日本の4%を超えたと分析した。
中央日報 2011/08/31
http://japanese.joins.com/article/376/143376.html?servcode=400
- 今日:
- 昨日:
- 累計: