お酒

2008年11月25日

日本酒ヌーヴォの出番です。

20.11.25
先日(20日)に解禁なったフランスからの秋一番の贈り物ボージョレ・ヌーヴォ。一時期の熱狂的な騒動も落ちつき季節の風物詩となりました。今年のヌーヴォおいしかったですね。特にヌーヴォなんて〜という方には自然派ヌーヴォの世界を知っていただきたいです。
ワインに劣らず日本酒も新米で造った新酒・・・ヌーヴォが産声を上げ始めました。季節の移り変わりをお酒で感じられるところにも お酒の楽しさがあります。

 



naniwaya1 at 18:30|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2007年09月09日

ひやおろし

9324892d.jpg最近、日本酒は季節のお酒を楽しむ方が増えています。この時期ですと円熟味を増した“ひやおろし”です。
ひやおろしという言葉は、江戸時代のように樽酒しかない時代の言葉です。秋も深まり気温が下がると火入れをしないで そのまま酒を樽に詰めて出荷できるようになります。このお酒を“ひやおろし”といって珍重したのだそうです。お酒の美味しさを巧みに表現した美しい言葉ですね。
もうすでにたくさんの“ひやおろし”が入荷しています。今年から9月9日(重陽の節句)に一斉発売をしようという統一的な取り組みもなされています。

naniwaya1 at 17:44|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2007年02月02日

真冬のエキスがギュッ!

2af951ba.jpg大寒のこの時期にしぼりたてのまま瓶詰めしたこのお酒。
フレッシュな香りと迫力満点の味わいで 真澄ブランドの中でも このあらばしりは特においしい一本!とのお声を頂いています。

naniwaya1 at 16:43|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2007年01月30日

年に一度の祝い酒

5e6a6afc.jpg立春の朝搾りあがったお酒を 私共も蔵元さんまで出向き、製品作業を手伝い お祓いをし その日のうちに縁起酒を飲んでいただこうという企画です。
今年は初めて「腰古井」さんが参加しますので 4日の早朝4時〜4時30分に出発して勝浦まで出かけてきます。所要時間は片道2時間位かな?
杜氏さんの威信をかけた渾身の一本ですから 美味しくないワケがありません。昼頃には店頭にて販売できます。(・・・とすると私(華)は?・・・お留守番です!・・・)

naniwaya1 at 11:27|PermalinkComments(4)TrackBack(0)

2006年12月11日

冬の月

aae96a62.jpg私(華)の夕方のお散歩は この時期外は真っ暗。空を見上げると 冷たく澄みきった空気が星・月の輝きにいっそう磨きをかけています。お散歩コースにはクリスマスイルミネーションなどはありませんが 未知の美しさに惹かれます。

「冬の月」というネーミングのこのお酒、米の旨みを最大限に引き出した”純米吟醸無濾過生原酒”です。酒度−3,アルコール度16〜17度が実に旨い!味はもちろんビジュアルに見事にハマっています。続きを読む

naniwaya1 at 15:21|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2006年11月07日

杉玉完成

54e21541.jpg丸く刈り込むのが 意外とむずかしいものです。何とか今年も新しい杉玉が完成しました。早速 店内の清酒売り場に新しい杉玉を誇らしげに吊りました。店内に清々しい香りが漂っています。今年も新酒の出来上がる時節となりました。

(華)の一口メモ・・・なぜ 酒林は杉の葉を使うのでしょう?それは先達の知恵で、杉の葉には殺菌作用があり 杉の葉で酒樽を殺菌し、それを吊したのだそうですよ〜♪

naniwaya1 at 18:26|PermalinkComments(3)TrackBack(0)

杉玉作り開始

7cc7a6f5.jpg杉玉は、杉の葉を束ね球状にしたもので 酒林ともいいます。青々とした杉の葉で新酒の仕込みに合わせて作り 茶色に変わっていく葉の様子で、お酒の熟成具合や 飲み頃を表していたそうですよ。杉の葉をドンドン積み重ね 束ね 後は刈り込みます。

naniwaya1 at 18:17|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2006年11月05日

自分へのプレゼント

ef38abef.jpg先日メールで「お福正宗」の純米大吟醸中汲み搾り 斗瓶生貯蔵原酒をご案内しましたら、若い男性のお客様が「メールのお酒を下さい」とご来店。「今日は誕生日なので、自分へのごほうびにプレゼントなんです」・・・と。秋〜冬にかけての純米大吟醸酒の王道ともいうべきこのお酒を充分お楽しみ頂けたでしょうか。

今時の若者達は、身の回りを楽しく面白く変換させることがとても上手ですね。

毎日楽しくよく働いている自分へも、何かをプレゼントしちゃいたいな〜〜♪

naniwaya1 at 11:32|PermalinkComments(2)TrackBack(0)

2006年09月18日

甲州にごり梅酒

64adba45.jpg梅酒はなんといっても果実酒の王様ですね、良質のクエン酸がたくさん含まれていて健康効果があるという魅力で昔から親しまれています。ソフトな口当たり まろやかな味わい 美しい黄金色はまさに日本のリキュール。
漬け込みベースとなるお酒の違い、甘味成分の違いでバリエーションが楽しめます。又、色も赤シソ梅酒の赤、緑茶梅酒の緑、黄金色など交通信号のようですね。
そしてTVで特集されて以来人気沸騰の「にごり梅酒」。ありそうでなかったこの梅酒、飲めば納得できます。梅果肉をペースト状にして 混ぜているので果肉感と梅酒のスッキリした酸味が心地よい梅酒です。

naniwaya1 at 14:19|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2006年08月19日

こんな清酒券が??!!

97fd7a30.jpgお客様がお持ちになった清酒券 何と・・・何と32年前のもの! 一瞬焦ったことは言うまでもありません。さあおいくら??組合はお休み 問屋さんもお手上げ ネット上でもわからず。予めお客様が調べていたらしいのですが それによると昭和49年特級酒は1530円らしいのですが・・・。この後、しばらくは昭和49年当時にタイムスリップすることができました。ちなみに私共は新婚ホヤホヤでした。

naniwaya1 at 13:28|PermalinkComments(4)TrackBack(0)