2017年07月17日
今日はねぇ、静岡で有名なさわやかハンバーグを食べに、御殿場へ。その後、富士仏舎利塔平和公園、そして富士八景の湯へ、
ママが静岡名物「さわやかハンバーグ」を食べたいと言う。
なにそれっと思いつつ、WEBでしらべると、静岡県にしかない、ハンバーグチェーン店らしい。
早速出陣!!!
10時30分過ぎに到着、 まだ早いから周辺を散策しようという提案も
嫁、子供の「混むかも判らないからとりあえず予約入れよう」
という言葉であえなく却下。
どうして、そんなに焦るんだいと言いつつ、予約を入れた子供があと2時間ぐらい待たないといけないと申す。

何なんだ!それは?
車で周辺の観光地に行こうという私の提案に、嫁、子供の
「駐車場に止められないかもしれないから、まずは車を駐車場に止めよう!」
という言葉にこれまたあえなく却下!
そんなに、大したものかと思いながら、駐車場に止まっている車のナンバーを見るとほとんどが東京、神奈川ナンバー。
テレビ放送されれたらしいとこの時実感。
嫁のミーハーさにもこの時実感。
近くにある、BOOK OFFやらシマムラやら、スーパーやら、百円ショップで2時間潰して、やっと入店。



席の予約でごった返す店内。

さて着席、げんこつハンバーグを注文。

おひるから、ビール。至福のときですね。

で、出てきました。げんこつハンバーグ

お店の人が半分に切り熱っした鉄板で赤みの残ったハンバーグにさらに熱を
加えてくれます。




どうですか?美味しそうでしょう。美味しそうです。
かなりお味はGOOD!
たれは、オニオンソースとデミグラスソースの2種類。
お店の人がソースをおかけしましょうか?と問うが、ここはまずは塩味で試したく、
「自分んでやります。」
ここのハンバーグはソースは不要と思います。塩味でオリジナルの味を堪能すべし!
その後、富士仏舎利塔平和公園へ。

急な斜面を登って仏舎利塔に到着

横には各国の狛犬が配置されています。





汗をかいた後は、富士八景の湯へ。
すごくリラックスできた三連休でした。
なにそれっと思いつつ、WEBでしらべると、静岡県にしかない、ハンバーグチェーン店らしい。
早速出陣!!!
10時30分過ぎに到着、 まだ早いから周辺を散策しようという提案も
嫁、子供の「混むかも判らないからとりあえず予約入れよう」
という言葉であえなく却下。
どうして、そんなに焦るんだいと言いつつ、予約を入れた子供があと2時間ぐらい待たないといけないと申す。

何なんだ!それは?
車で周辺の観光地に行こうという私の提案に、嫁、子供の
「駐車場に止められないかもしれないから、まずは車を駐車場に止めよう!」
という言葉にこれまたあえなく却下!
そんなに、大したものかと思いながら、駐車場に止まっている車のナンバーを見るとほとんどが東京、神奈川ナンバー。
テレビ放送されれたらしいとこの時実感。
嫁のミーハーさにもこの時実感。
近くにある、BOOK OFFやらシマムラやら、スーパーやら、百円ショップで2時間潰して、やっと入店。



席の予約でごった返す店内。

さて着席、げんこつハンバーグを注文。

おひるから、ビール。至福のときですね。

で、出てきました。げんこつハンバーグ

お店の人が半分に切り熱っした鉄板で赤みの残ったハンバーグにさらに熱を
加えてくれます。




どうですか?美味しそうでしょう。美味しそうです。
かなりお味はGOOD!
たれは、オニオンソースとデミグラスソースの2種類。
お店の人がソースをおかけしましょうか?と問うが、ここはまずは塩味で試したく、
「自分んでやります。」
ここのハンバーグはソースは不要と思います。塩味でオリジナルの味を堪能すべし!
その後、富士仏舎利塔平和公園へ。

急な斜面を登って仏舎利塔に到着

横には各国の狛犬が配置されています。






汗をかいた後は、富士八景の湯へ。
すごくリラックスできた三連休でした。
naniyuutorimannen at 20:48│Comments(0)│clip!