
1:風吹けば名無し:2012/01/11(水) 23:41:17.17 ID:bMXus1mZ
29試合 0.89 30 1/3回 1勝 2敗 1ホールド 17セーブ 被安打23 被本塁打0 29奪三振 与四球4・
なお来季は先発に戻りまた抑え不在になるもよう
抑えもう一年見たいわ
小山といいなぜ先発をやらせるのか
美馬ってどこいったんや
抑えだと150㎞のストレートを投げてくる投手
来年も抑えだろ
このレベルの抑えはいないよな
どうせ2、3回誰かがセーブ失敗して抑えに戻る
なんかほぼストレートだけで抑えてたのって騒がれてたのはコイツだったっけか
永井が復活すればまた抑えやるやろ
抑えやらせろよ。
でてきたら勝てる気しなかった
毎年先発だと助っ人と呼べない成績かつ抑え転向大成功
なのになぜまた先発再転向
なんかグラマンみたいな印象
このまま抑えなら来年期待大やったのに
微妙な成績+結局抑え固定できずに抑えに戻る姿が見える
先発だと球種少ないしきついやろ
シーズン当初はスパイアー最高やと言われていた模様
よくなった理由ってなに?
抑え転向で球速上がったとか?
>>32
まさにそれ
>>32
抑え転向当初は150kmコンスタントに出してた
終盤はさすがに疲労からか先発の時とあんま変わらん球速になってたが
短いイニングならかなりかわせてた
片山青山小山も先発で成績かなり落としてるけど
中継ぎだけの成績ならそこそこ良いんだよな
先発に田中塩見しか居ないんじゃどうしようもならんけど
なお、本人が先発希望の模様
統一球なら先発でもそこそこやれると思うがねえ
今季の東野レベルは行けるだろう、楽天では十分
>>37
なお去年の先発は
5戦2勝2敗 22回2/3 防御率3.57 WHIP1.81の模様
>>46
ちょっとWHIPが悪すぎるな
抑えに回ってからアホみたいにストレート連発してそれで抑えるよう分からん投手
え・・先発戻すん?マジで?
>>52
岩隈抜けたししゃーない
去年の時点で2軍のローテもほぼ全員試したし
>>60
そうなんか、この成績見るともったいねー
抑えに転向した途端ストレートだけでバンバン三振取り出して絶頂射精するとこやったわ
来年もラズニーさせてくれや
楽天の抑えてシーズン半分は上手くいくイメージ
抑えのときはボールのキレが全然違って見えたな
抑えの経験を先発で活かしてくれや
決め球らしい決め球無いし二年続けると多分打たれると思うで
>>68
ストレートが良くなったから後ろならある程度は見込めるとは思うんだがな
前は結構長い事やってずっとイマイチやし…
ラズナーって残留したの?
>>69
したで
先発 田中 永井 塩見 青山 川井
中継 小山 山村 美馬 片山 佐竹
抑え ラズナー
(こうじゃ)いかんのか?
>>75
永井死んだから
>>75
先発青山は(アカン)
塩見も大丈夫だとは思うけど二年目だから
最悪のあれを一応考えておいた方が良いと思うが
永井は間に合うって記事見たけど
永井はやった所がやったところだけにな
先発じゃないとMLB戻りにくいとかあるんかね
>>202
アッチソン先発で微妙→リリーフ転向で大活躍
それでレッドソックスに復帰したから関係ない
なんで八割直球なのに打てんのか
抑えラズナーで小山、青山、片山中継ぎで後ろを安定させた方がいいんじゃね?
>>156
後ろ固めても頭がいないとどうしようもないやろ、まるきりブラウン時代やないか
青山には今一度ローテで頑張ってほしい
>>169
何回それを繰り返したか…
そろそろ青山を便利屋では無くリリーバーとして見て欲しい
(抑え美馬待望論唱えちゃ)いかんのか?
そのうちね

