転載元: http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1546035707/

1: 砂漠のマスカレード ★ 2018/12/29(土) 07:21:47.86 ID:CAP_USER9
毎年、大阪市内で開かれていた近鉄バファローズOB会が、来年1月12日の開催で最後になることが28日、分かった。
04年の球団合併後も、近鉄本社の支援もあり、近鉄単独のOB会として開催を続けていた。
だが新たな加入者が見込めないことから、区切りを迎えることになった。
近鉄に在籍した現役選手はヤクルト坂口、近藤、巨人入りが決まった岩隈の3人で、関係者は「これからメンバーは減る一方ですから」と理由を語る。
西本幸雄氏や仰木彬氏ら名将、野茂英雄ら名選手を輩出し、球史に大きな足跡を残した近鉄のOB会が使命を終える。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181229-00431183-nksports-base
12/29(土) 4:47配信
https://www.youtube.com/watch?v=guG9ehuWlno&t=1122s
大阪近鉄バファローズ復刻応援歌総まとめ(6月ver)
04年の球団合併後も、近鉄本社の支援もあり、近鉄単独のOB会として開催を続けていた。
だが新たな加入者が見込めないことから、区切りを迎えることになった。
近鉄に在籍した現役選手はヤクルト坂口、近藤、巨人入りが決まった岩隈の3人で、関係者は「これからメンバーは減る一方ですから」と理由を語る。
西本幸雄氏や仰木彬氏ら名将、野茂英雄ら名選手を輩出し、球史に大きな足跡を残した近鉄のOB会が使命を終える。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181229-00431183-nksports-base
12/29(土) 4:47配信
https://www.youtube.com/watch?v=guG9ehuWlno&t=1122s
大阪近鉄バファローズ復刻応援歌総まとめ(6月ver)
1000 :なんじぇいスタジアム 2014/11/30(日) 00:00:00
揚げ物界の四天王「トンカツ」「コロッケ」「鶏の唐揚げ」
「鳥取とか砂しかねえだろwww」←その砂がすごいんだが
【悲報】納豆さん、白米以外に合う食材がない
広島菊池 打率.233 OPS.656 →「メジャー挑戦します」
太閤立志伝Vの序盤でありがちなこと
5: 名無しさん@恐縮です 2018/12/29(土) 07:26:38.75 ID:SQZPQm5A0
現役だけでなく辞めた人もいるんでしょ?
じゃあ近鉄もそのくらいやってやれよ。
じゃあ近鉄もそのくらいやってやれよ。
6: 名無しさん@恐縮です 2018/12/29(土) 07:28:17.84 ID:BVGDZgSW0
>>5
オリックスがやればええやろ
オリックスがやればええやろ
7: 名無しさん@恐縮です 2018/12/29(土) 07:29:13.88 ID:6jcouoTg0
>>6
近鉄で引退した人はオリックスになんの思い入れもないじゃん
近鉄で引退した人はオリックスになんの思い入れもないじゃん
47: 名無しさん@恐縮です 2018/12/29(土) 09:29:47.11 ID:/w1Q//zI0
>>7
山田、福本あたりの阪急OBすらオリックスに思い入れないしな
山田、福本あたりの阪急OBすらオリックスに思い入れないしな
8: 名無しさん@恐縮です 2018/12/29(土) 07:31:41.20 ID:hmKI5i2l0
日本一の私鉄近鉄 なに情の薄いことしてんねん
10: 名無しさん@恐縮です 2018/12/29(土) 07:43:44.51 ID:NLJFSYl/0
>>8
そういう会社だよ
そういう会社だよ
9: 名無しさん@恐縮です 2018/12/29(土) 07:33:17.34 ID:mfwpBV6C0
ローズの応援テーマは好きだった
12: 名無しさん@恐縮です 2018/12/29(土) 07:52:21.81 ID:a830OYQ10
岩隈が巨人入団の記事が出たときに近鉄の名を目にして、まだ他にも近鉄出身選手は残ってるのか気になってたからいい記事だ
でもOB会は独自にでも続ければいいのにね
でもOB会は独自にでも続ければいいのにね
13: 名無しさん@恐縮です 2018/12/29(土) 07:54:42.57 ID:lMGIRxPu0
身売りなら仕方ないという感じにもなれたけど……。
1リーグ8球団とかにしようとしていた連中はファン心理が全く分かっていなかった。
1リーグ8球団とかにしようとしていた連中はファン心理が全く分かっていなかった。
21: 名無しさん@恐縮です 2018/12/29(土) 08:19:45.66 ID:QNMeo1GQ0
今年初めに存続ピンチであと2~3年は我慢してとあったけど結局消滅か
球団統合から14年…近鉄OB会存続ピンチ 近年は参加者減少
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2018/01/14/kiji/20180114s00001173090000c.html
球団統合から14年…近鉄OB会存続ピンチ 近年は参加者減少
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2018/01/14/kiji/20180114s00001173090000c.html
26: 名無しさん@恐縮です 2018/12/29(土) 08:35:57.98 ID:AhAYfpJ00
近鉄OB会のOB会を立ち上げれば解決
35: 名無しさん@恐縮です 2018/12/29(土) 08:52:45.64 ID:wlqiM73R0
阪急、南海、ダイエーOB会はもうないのかな
37: 名無しさん@恐縮です 2018/12/29(土) 08:56:28.38 ID:xisvnyDH0
>>35
阪急はオリックスとブレーブス・ブルーウェーブでの合同のOB会があったはず
阪急はオリックスとブレーブス・ブルーウェーブでの合同のOB会があったはず
44: 名無しさん@恐縮です 2018/12/29(土) 09:20:19.06 ID:sp6nxvyA0
>>35
全部買収先で引き継がれてるだろ
全部買収先で引き継がれてるだろ
40: 名無しさん@恐縮です 2018/12/29(土) 09:05:57.65 ID:QOFLiT2x0
資金難って何だよw
会費5000円で居酒屋でやりゃいいじゃん
会費5000円で居酒屋でやりゃいいじゃん
55: 名無しさん@恐縮です 2018/12/29(土) 10:09:42.18 ID:dwom0Li70
考えてみれば、阪神・阪急・近鉄・南海と
昔は関西の私鉄が球団を持つほど勢力があった
阪神以外は撤退したのは、タイガース以外の関西の球団は儲からないから?
昔は関西の私鉄が球団を持つほど勢力があった
阪神以外は撤退したのは、タイガース以外の関西の球団は儲からないから?
60: 名無しさん@恐縮です 2018/12/29(土) 10:27:55.39 ID:1MF+05cm0
>>55
昔は沿線の土地開発、レジャー施設開発とセットだったから赤字でも経営出来た
バブル崩壊して鉄道網の成長を見込めない以上整理する必要が出た
昔は沿線の土地開発、レジャー施設開発とセットだったから赤字でも経営出来た
バブル崩壊して鉄道網の成長を見込めない以上整理する必要が出た
83: 名無しさん@恐縮です 2018/12/29(土) 12:09:57.69 ID:jqYeqG280
>>60
阪急と南海が身売りしたのはバブル真っ盛りですが
阪急と南海が身売りしたのはバブル真っ盛りですが
321: 名無しさん@恐縮です 2018/12/29(土) 18:47:45.93 ID:MSMvsQrN0
>>60
当時、黒字出してたのは唯一球団持ってない京阪だけって云われてた。
当時、黒字出してたのは唯一球団持ってない京阪だけって云われてた。
56: 名無しさん@恐縮です 2018/12/29(土) 10:10:34.38 ID:x9g5VfdA0
金村の話し聞いてたら草の文句言いたなるのもわかるわ。
でも球団が一番悪いけどね。
でも球団が一番悪いけどね。
71: 名無しさん@恐縮です 2018/12/29(土) 10:58:46.33 ID:uHatG9BH0
南海、阪急、近鉄で合同OB会やればいいやん
101: 名無しさん@恐縮です 2018/12/29(土) 13:24:01.11 ID:ec5ATJMD0
南海ホークス経験者って2000年代までいたのかな
103: 名無しさん@恐縮です 2018/12/29(土) 13:25:40.40 ID:t/iAcjLB0
>>101
大道がギリギリ2010年代までいた
大道がギリギリ2010年代までいた
106: 名無しさん@恐縮です 2018/12/29(土) 13:26:55.37 ID:7x2E4KkQ0
まだ3人入会するだろ
これ単に近鉄が金出さなくなっただけだろ
これ単に近鉄が金出さなくなっただけだろ
133: 名無しさん@恐縮です 2018/12/29(土) 13:56:50.49 ID:4o9oOof40
もうレイルウェイズOB会に統合しろよ
135: 名無しさん@恐縮です 2018/12/29(土) 13:57:45.57 ID:jRjSBGxU0
>>133
ひょっとして残ってるのは西武だけか
ひょっとして残ってるのは西武だけか
159: 名無しさん@恐縮です 2018/12/29(土) 14:35:56.42 ID:AkhVHl7b0
>>135
西武だけパでは特別に単独だった気がする。
ひがしお記憶にあるが。
西武だけパでは特別に単独だった気がする。
ひがしお記憶にあるが。
147: 名無しさん@恐縮です 2018/12/29(土) 14:15:18.04 ID:dSS8yq0v0
>>133
初期ファミスタ良いなあ
初期ファミスタ良いなあ
150: 名無しさん@恐縮です 2018/12/29(土) 14:18:26.42 ID:gcrQwo0n0
近鉄なんてなかったんや!最初から。。。
196: 名無しさん@恐縮です 2018/12/29(土) 15:46:03.28 ID:9xc71VdBO
岩隈なんて近鉄のイメージもう殆ど無いな
200: 名無しさん@恐縮です 2018/12/29(土) 15:48:10.65 ID:dNGexLnS0
>>196
最後の日本シリーズで勝利投手になってなかった?
最後の日本シリーズで勝利投手になってなかった?
286: 名無しさん@恐縮です 2018/12/29(土) 17:50:34.31 ID:KTFnBzbU0
あのロッテとのダブルヘッダーはプロ野球史上に残る死闘だった
翌年の優勝込みでな
翌年の優勝込みでな
317: 名無しさん@恐縮です 2018/12/29(土) 18:41:56.67 ID:263i3s2f0
>>286
あれ第二試合しか見てないが、第一試合も引き分け濃厚な場面で梨田がホームランかタイムリー打ったらしいね。
歴史に残る試合、昭和最後の年かぁ。
あれ第二試合しか見てないが、第一試合も引き分け濃厚な場面で梨田がホームランかタイムリー打ったらしいね。
歴史に残る試合、昭和最後の年かぁ。
341: 名無しさん@恐縮です 2018/12/29(土) 19:23:32.23 ID:r/mTPeZY0
>>317
1戦目の9回表一死二塁(ランナー鈴木)で代打佐藤が倒れて球場全体が諦めムードの中、引退を表明していた梨田が起死回生の勝ち越しタイムリー
ランナー鈴木は本塁突入前に躓いて転んでしまうも何とか生還して泥臭くても1点を取る執念を感じた
2戦目もこの年を最後にユニフォームを脱ぐ吹石がホームラン打ったり、ベテランが最後まで奮闘してた
ニュースステーションの年末特番インタビューで中西太が一生懸命頑張ってきた人間が感動を与えるって答えてたのが印象的だった
1戦目の9回表一死二塁(ランナー鈴木)で代打佐藤が倒れて球場全体が諦めムードの中、引退を表明していた梨田が起死回生の勝ち越しタイムリー
ランナー鈴木は本塁突入前に躓いて転んでしまうも何とか生還して泥臭くても1点を取る執念を感じた
2戦目もこの年を最後にユニフォームを脱ぐ吹石がホームラン打ったり、ベテランが最後まで奮闘してた
ニュースステーションの年末特番インタビューで中西太が一生懸命頑張ってきた人間が感動を与えるって答えてたのが印象的だった
296: 名無しさん@恐縮です 2018/12/29(土) 18:11:30.29 ID:jRjSBGxU0
クリンナップ、どれが最強?
1975(後期優勝)
ヨッシャー
ジョーンズ
伊勢
1979-1980(リーグ連覇)
ヨッシャー
マニエル
栗橋
1986(惜しくも2位)
栗橋
デービス
淡口
1988(10.19の年)
ブライアント
オグリビー
貴久
1989(雪辱の年)
ブライアント
リベラ
淡口
1991(2位)
トレーバー
ブライアント
貴久
1992(2位)
ブライアント
石井
金村
1994(2位)
ブライアント
石井
貴久
1999-2000(2年連続最下位)
ノリ
ローズ
クラーク
2001(最後の優勝)
ローズ
ノリ
磯部
2002(2位)
ローズ
ノリ
川口
1975(後期優勝)
ヨッシャー
ジョーンズ
伊勢
1979-1980(リーグ連覇)
ヨッシャー
マニエル
栗橋
1986(惜しくも2位)
栗橋
デービス
淡口
1988(10.19の年)
ブライアント
オグリビー
貴久
1989(雪辱の年)
ブライアント
リベラ
淡口
1991(2位)
トレーバー
ブライアント
貴久
1992(2位)
ブライアント
石井
金村
1994(2位)
ブライアント
石井
貴久
1999-2000(2年連続最下位)
ノリ
ローズ
クラーク
2001(最後の優勝)
ローズ
ノリ
磯部
2002(2位)
ローズ
ノリ
川口
302: 名無しさん@恐縮です 2018/12/29(土) 18:22:17.76 ID:+BW2kYeA0
>>296
定岡⇔有田のトレードが定岡の拒否で流れたけど
これ見ると淡口⇔有田のトレードに替わってかえって良かった気がするな
定岡⇔有田のトレードが定岡の拒否で流れたけど
これ見ると淡口⇔有田のトレードに替わってかえって良かった気がするな
335: 名無しさん@恐縮です 2018/12/29(土) 19:13:31.56 ID:jqYeqG280
>>302
1986年の2位は石本貴昭の徹底酷使のおかげ
だからなあ
石本が力尽きた翌年は最下位転落だし
淡口憲治も良かったのは1986年だけ
1986年の2位は石本貴昭の徹底酷使のおかげ
だからなあ
石本が力尽きた翌年は最下位転落だし
淡口憲治も良かったのは1986年だけ
353: 名無しさん@恐縮です 2018/12/29(土) 20:06:24.85 ID:jRjSBGxU0
>>335
近鉄リリーフと言えば、
山口哲→・・・→石本→赤堀→大塚
近鉄リリーフと言えば、
山口哲→・・・→石本→赤堀→大塚
303: 名無しさん@恐縮です 2018/12/29(土) 18:25:59.04 ID:MLSTmBoR0
>>296
北川のサヨナラグランドスラムが印象的だった2001だな
北川のサヨナラグランドスラムが印象的だった2001だな
※
1000 :なんじぇいスタジアム 2014/11/30(日) 00:00:00
巨人ドラ1桜井さん、また目標を下方修正してしまう
岡本和真(2017年) .194 0本 2打点
冷静に考えてエース、3割30本120打点のセカンド、正捕手が抜ける西武って
田中将大ってメジャー5年間で規定2回だけじゃん
広島カープの連覇ってどうやったら止めれるんや
巨人ファンが「内海ロス」…怒りの矛先はFA移籍した炭谷銀仁朗に…
【朗報】栗山監督「俺が出す」男気!“息子たち”のおねだり、決起集会費用
【巨人2019年予想オーダー】三番・丸→四番・岡本のコンビに注目
上原「今の巨人は負けてる時に傷のなめ合いをしている。嫌われ役、はっきり物をいう人がいない」
横浜DeNAベイスターズが優勝するにはあと何が足りないのか
「ルーキーイヤーが全盛期」で思いついた選手
平成の中日ドラゴンズベストナイン
DeNA・倉本が講演会 参加無料!
「暗黒阪神」で思い浮かぶもの挙げてけ
2018各球団のベストゲームとワーストゲームwww
【悲報】日本の4番中田翔さん、ついにハムの4番も剥奪される
昭和の怪物←江川で満場一致、平成の怪物←割れるよな
【中日】根尾は結局どのポジションで使うべきか
メジャーリーグの最新戦術 「初回にリリーフ投手を先発させ2回以降に先発投手を起用する」
【MLB】菊池に米メディア低評価「近年の日本人投手ほど良くない」価値は「左腕」のみ!?
【朗報】斎藤佑樹さん、復活へフォームを改造 高校時代のフォームに回帰
【悲報】丸の補償がまだ発表されない
【朗報】高橋由伸、猫カフェで笑顔になる
巨人ドラ1桜井さん、また目標を下方修正してしまう
岡本和真(2017年) .194 0本 2打点
冷静に考えてエース、3割30本120打点のセカンド、正捕手が抜ける西武って
田中将大ってメジャー5年間で規定2回だけじゃん
広島カープの連覇ってどうやったら止めれるんや
巨人ファンが「内海ロス」…怒りの矛先はFA移籍した炭谷銀仁朗に…
【朗報】栗山監督「俺が出す」男気!“息子たち”のおねだり、決起集会費用
【巨人2019年予想オーダー】三番・丸→四番・岡本のコンビに注目
上原「今の巨人は負けてる時に傷のなめ合いをしている。嫌われ役、はっきり物をいう人がいない」
横浜DeNAベイスターズが優勝するにはあと何が足りないのか
「ルーキーイヤーが全盛期」で思いついた選手
平成の中日ドラゴンズベストナイン
DeNA・倉本が講演会 参加無料!
「暗黒阪神」で思い浮かぶもの挙げてけ
2018各球団のベストゲームとワーストゲームwww
【悲報】日本の4番中田翔さん、ついにハムの4番も剥奪される
昭和の怪物←江川で満場一致、平成の怪物←割れるよな
【中日】根尾は結局どのポジションで使うべきか
メジャーリーグの最新戦術 「初回にリリーフ投手を先発させ2回以降に先発投手を起用する」
【MLB】菊池に米メディア低評価「近年の日本人投手ほど良くない」価値は「左腕」のみ!?
【朗報】斎藤佑樹さん、復活へフォームを改造 高校時代のフォームに回帰
【悲報】丸の補償がまだ発表されない
【朗報】高橋由伸、猫カフェで笑顔になる