転載元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1613732410/

1: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 20:00:10.56 ID:Q1MONlm+0
見たい?
2: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 20:00:24.85 ID:TXCR4Mml0
見たい
1000 :なんじぇいスタジアム 2014/11/30(日) 00:00:00
江川卓氏が提言 中日の本拠地に「ラッキーゾーンを」「それができたら上にいく」
パワプロで一番打ちにくい投手wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
【急募】鈴木誠也(チーム8冠王)の穴を埋める方法
大谷翔平がゴミを拾う理由 大ファンの天海祐希、タモリも感心「何て清い方なんだと」
MLB輩出者が1番ヘボい球団wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
5: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 20:01:19.25 ID:Ssy+sbU70
明智光秀みたいに従来の悪役イメージを刷新する感じ
14: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 20:02:50.34 ID:JlR7RdfYd
>>5
言うほど麒麟で光秀の悪役のイメージ減ったか?
言うほど麒麟で光秀の悪役のイメージ減ったか?
233: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 20:37:32.97 ID:NOrTtwqMa
>>5
逆やろ
大河の明智って毎回
思慮深い優しい人やけど
信長に追いつめられて謀反を起こした
って描かれ方しかしてないやん
麒麟が無意味言われてるのは其処やで
従来の明智像をそのままなぞっただけ
逆やろ
大河の明智って毎回
思慮深い優しい人やけど
信長に追いつめられて謀反を起こした
って描かれ方しかしてないやん
麒麟が無意味言われてるのは其処やで
従来の明智像をそのままなぞっただけ
9: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 20:01:54.46 ID:Kp8knGGP0
見たいが50話もつんかな
10: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 20:02:10.33 ID:rwGn4akWp
史料が少な過ぎる
15: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 20:03:01.35 ID:ME3/FjWw0
首チョンパ系主人公
17: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 20:03:26.72 ID:0BvealEPa
ワイは吉備真備
22: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 20:04:18.34 ID:WkSKDIXS0
>>17
これ見たい
これ見たい
97: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 20:18:44.57 ID:KGmVKOj7a
>>17
大仏開眼で我慢しろ
大仏開眼で我慢しろ
18: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 20:03:38.31 ID:6qOox5eLa
こいつ何がしたかったん
28: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 20:05:07.51 ID:4hOUAWoH0
>>18
日本の近代化
その方向性で別れたから
日本の近代化
その方向性で別れたから
20: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 20:04:14.99 ID:1/E1hiT0d
天皇・皇族がギラギラしてた時代
26: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 20:04:48.90 ID:2NKqctmqd
橘諸兄やれ😠
27: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 20:05:06.28 ID:EndGrHES0
第一話「大化の改新」
35: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 20:06:04.66 ID:bZI5OvaJp
>>27
強い
強い
39: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 20:06:44.97 ID:JijJT8PQa
>>27
一話完結か
一話完結か
138: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 20:25:07.38 ID:i4HywVsz0
>>27
古畑任三郎形式かもしれない
古畑任三郎形式かもしれない
188: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 20:33:27.99 ID:+t4vr9450
>>27
逆にワクワクする
逆にワクワクする
220: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 20:36:49.55 ID:iSOSSdiF0
>>27
マジンガーZ感あるな
2話目から何故そこに至ったのかやっていくのか
マジンガーZ感あるな
2話目から何故そこに至ったのかやっていくのか
246: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 20:38:53.39 ID:NOrTtwqMa
>>27
葵みたいなかんじか
葵みたいなかんじか
33: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 20:05:56.17 ID:Dy96oBXd0
入鹿は普通におもろいと思う
34: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 20:06:03.24 ID:rMH0QUpG0
奈良に首塚残っとるんやっけ
36: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 20:06:17.48 ID:MRPGwAaW0
2時間で終わるやろ
51: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 20:09:57.33 ID:mCk0e4jQ0
丁未の乱とかがっつり描いたら結構面白そう
55: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 20:10:41.35 ID:SfkKaFFb0
イギリスみたいに近代王室ドラマ化できたらええのにな
62: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 20:12:42.07 ID:WHNs804G0
>>55
めんどくさすぎる
左右の政治厨の玩具になる
めんどくさすぎる
左右の政治厨の玩具になる
73: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 20:13:51.66 ID:BQpobwxt0
>>55
戦前戦中は絶対無理やから戦後の皇室なら何とかならんかね
戦前戦中は絶対無理やから戦後の皇室なら何とかならんかね
56: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 20:10:49.24 ID:1/E1hiT0d
「天智天皇の野望」
入鹿殺害はジェダイ抹殺みたいな感じで
入鹿殺害はジェダイ抹殺みたいな感じで
58: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 20:11:37.34 ID:n/nQ/6Ov0
推古天皇、聖徳太子、蘇我馬子の謎トリオ
74: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 20:14:07.87 ID:4hOUAWoH0
>>58
全員蘇我やし……
全員蘇我やし……
65: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 20:12:53.50 ID:M/boTKZ+a
なんかメチャクチャ悪役みたいにされてるけど全然違うよな
75: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 20:14:08.50 ID:9BtX2qsO0
一年でわかる応仁の乱やれ
86: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 20:16:18.15 ID:1oAyYa9c0
>>75
はい花の乱
はい花の乱
81: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 20:15:00.58 ID:2B+72Qe50
蘇我氏三代を見たい
89: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 20:16:44.03 ID:YDDEVqpa0
>>81
今までの三代ものって
葵と炎立つとあと何あったっけ?
今までの三代ものって
葵と炎立つとあと何あったっけ?
108: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 20:20:37.30 ID:ksvU/APYa
時代考証班めっちゃ苦労しそうやな
紙すら使われてないし家も食事も再現するの大変やぞ
言葉も当時は「イェ」とか「うぉ」とか「つぁ」とかちゃんと発音してたらしいし
紙すら使われてないし家も食事も再現するの大変やぞ
言葉も当時は「イェ」とか「うぉ」とか「つぁ」とかちゃんと発音してたらしいし
110: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 20:20:41.00 ID:htFjsE240
検閲がすごそう
114: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 20:21:38.97 ID:3A1Y73uSr
雨の路上に捨てられる入鹿の最期
117: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 20:22:30.10 ID:5I+7bPocM
時代に配慮して女主人公の卑弥呼でええやん
121: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 20:22:51.63 ID:3Woo8aE00
平将門とかおもろいんちゃう?
割と無茶苦茶な一生やろ
割と無茶苦茶な一生やろ
129: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 20:23:49.72 ID:YDDEVqpa0
>>121
風と雲と虹と
風と雲と虹と
130: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 20:23:52.15 ID:1oAyYa9c0
>>121
はい風と雲と虹と
はい風と雲と虹と
137: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 20:25:02.07 ID:3Woo8aE00
>>129
>>130
もうやってたんやな知らんかったわ
>>130
もうやってたんやな知らんかったわ
122: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 20:22:55.30 ID:d9aGmEi+0
小田氏治やれ
147: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 20:27:25.65 ID:eLcmpCFJ0
道鏡を主人公でいいだろ
結構色々な事件もあるし
結構色々な事件もあるし
170: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 20:30:57.32 ID:xuM3HC7Z0
蘇我馬子蘇我蝦夷蘇我入鹿の三代記を物部氏殲滅、厩戸王子との共闘、厩戸王子の一族殲滅と共にダイナミックにやれば楽しそう
トジコ可愛そうやけど
トジコ可愛そうやけど
176: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 20:31:57.51 ID:P4kvBPSh0
そもそも馬子以降三代の名前がひどいよな
あれが本名だったとも思えん
あれが本名だったとも思えん
180: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 20:32:31.60 ID:gXLJQ7fz0
暗殺されて終わりやんけ
191: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 20:33:34.01 ID:4VUXgG+c0
蘇我蝦夷やて何考えてこんな名前にしたんや
エゾやん
エゾやん
197: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 20:34:22.09 ID:cdj9DbeZ0
>>191
藤原氏のイタズラやろ
藤原氏のイタズラやろ
202: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 20:34:52.90 ID:cJ9wqVRr0
入鹿は死後につけられた名前なんやろ?
本名はなんだったんや?
本名はなんだったんや?
211: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 20:36:04.50 ID:cdj9DbeZ0
>>202
ガチで宗我太郎
ガチで宗我太郎
204: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 20:35:07.59 ID:xuM3HC7Z0
アイヌと大和朝廷の戦争を描いて欲しい
NHKやと肩透かしくらうからネトフリかHBOにお願いして
NHKやと肩透かしくらうからネトフリかHBOにお願いして
213: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 20:36:08.55 ID:/O+pdsxB0
>>204
炎立つでちょっとだけアテルイが出てきてたな
炎立つでちょっとだけアテルイが出てきてたな
223: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 20:37:08.65 ID:KmEoh8Fa0
>>213
阿弖流為を主人公にしたらええやんけ!
史料が全然無さそうやが
阿弖流為を主人公にしたらええやんけ!
史料が全然無さそうやが
245: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 20:38:32.23 ID:dQR5NGkr0
信頼に足る当時の資料がほぼ存在してないせいでもはや何もわかってないに等しい日本史とかいうジャンル
学者の間ですら、存在するのかしないのか実際にあったのか無かったのかで意見が割れてるものばっかや
学者の間ですら、存在するのかしないのか実際にあったのか無かったのかで意見が割れてるものばっかや
249: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 20:39:01.26 ID:Tb8Hro0I0
ジョン万次郎やれよ。こいつの人生は凄いぞ
土佐の漁民として少年時代を過ごす。ある日、漁に出たときに船が台風に巻き込まれ仲間と4人と漂流してしまう。
↓
小さな船は運良く太平洋の孤島へ流れ着くが無人島。そこで雨水を飲み、鳥の卵を食べ、数ヶ月を生き延びた。
↓
幸運なことに、アメリカの捕鯨船が無人島へ水の補給に立ち寄ってきた。その時にアメリカ船員に救助される。
↓
鎖国中なので捕鯨船は日本へは行かず、ハワイへ向かう。万次郎は船上で捕鯨の仕事を手伝いながら英語を習得していく。
↓
働き者の万次郎は船長や船員に気に入られる。ハワイで万次郎以外の3人は船を降りたが、万次郎はそのまま捕鯨船に残る。
↓
万次郎を乗せた捕鯨船はアメリカ本土へ帰港。万次郎はアメリカ本土で船長の養子息子として学校へ通い出す。
↓
万次郎、勉強しまくって成績優秀になる。しかも大学にも通う。船舶技師や捕鯨技師として一級の人材になる。
↓
万次郎、アメリカで捕鯨船員をしながらアメリカ人として暮らす平和な数年間。アメリカでリア充生活を送る。
↓
アメリカ人の彼女も作って結婚も考えたが、彼女が遠洋漁業に出ている間に病死してしまった。泣き叫ぶ万次郎。
↓
ホームシックになった万次郎は日本帰国を決意。しかし資金がない。そこでゴールドラッシュにかけて金山へ。
↓
奇跡的に万次郎の一団が大金鉱を掘り当てる。万次郎、超金持ちになる。運命のチート発動。
↓
万次郎は大金をはたいて遠洋漁業船を購入。日本へ向け太平洋横断の大航海に出航する。
↓
土佐の漁民として少年時代を過ごす。ある日、漁に出たときに船が台風に巻き込まれ仲間と4人と漂流してしまう。
↓
小さな船は運良く太平洋の孤島へ流れ着くが無人島。そこで雨水を飲み、鳥の卵を食べ、数ヶ月を生き延びた。
↓
幸運なことに、アメリカの捕鯨船が無人島へ水の補給に立ち寄ってきた。その時にアメリカ船員に救助される。
↓
鎖国中なので捕鯨船は日本へは行かず、ハワイへ向かう。万次郎は船上で捕鯨の仕事を手伝いながら英語を習得していく。
↓
働き者の万次郎は船長や船員に気に入られる。ハワイで万次郎以外の3人は船を降りたが、万次郎はそのまま捕鯨船に残る。
↓
万次郎を乗せた捕鯨船はアメリカ本土へ帰港。万次郎はアメリカ本土で船長の養子息子として学校へ通い出す。
↓
万次郎、勉強しまくって成績優秀になる。しかも大学にも通う。船舶技師や捕鯨技師として一級の人材になる。
↓
万次郎、アメリカで捕鯨船員をしながらアメリカ人として暮らす平和な数年間。アメリカでリア充生活を送る。
↓
アメリカ人の彼女も作って結婚も考えたが、彼女が遠洋漁業に出ている間に病死してしまった。泣き叫ぶ万次郎。
↓
ホームシックになった万次郎は日本帰国を決意。しかし資金がない。そこでゴールドラッシュにかけて金山へ。
↓
奇跡的に万次郎の一団が大金鉱を掘り当てる。万次郎、超金持ちになる。運命のチート発動。
↓
万次郎は大金をはたいて遠洋漁業船を購入。日本へ向け太平洋横断の大航海に出航する。
↓
254: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 20:39:32.93 ID:Tb8Hro0I0
>>249
途中ハワイに寄って別れた日本人3人を拾いにいく。しかし一人は病死、一人は現地で結婚していていた。
↓
万次郎はぼっちの日本人1人だけを連れて行く事にする。
↓
いきなり土佐に行くと外国船は打ち払われるので、まずは琉球へと向かい、そこから日本へ戻ることにした。
↓
船は無事に琉球に着くが、1年近く取り調べられ、やっとこさ土佐への帰郷を認められる。
↓
この時、土佐漁民としての身分を剥奪される。出航禁止命令。以後は農民として陸で暮らす条件つきで帰郷する。
↓
しかし時代は幕末、江戸にペリーが来航し黒船騒動。英語が出来ない幕府は交渉が出来ずに困り果てる。
↓
アメリカ帰りの万次郎のうわさが幕府に流れる。農民で英語万能な万次郎は通訳として江戸城へ呼ばれる。
↓
江戸城には武士しか上がれないので、万次郎は異例の身分昇格。なんと旗本にジョブチェンジ。万次郎は武士になった!
↓
武士になった万次郎は通訳として大奮闘。アメリカの知識を求めて来る幕府の重鎮や維新志士は多く、どんどん仲良くなる。
↓
やがて明治維新が始まる。日本大混乱。鳥羽伏見の戦いで幕軍敗走。江戸城無血開城。明治新政府誕生。日本開国へ。
↓
ここでも万次郎の英語が大活躍。アメリカの現状、交渉術、船舶知識なども豊富な万次郎はそのまま新政府の役人になる。
↓
その後も明治維新の一端を担う存在として日本に尽くす。晩年は土佐へ戻り、母や家族と静かに暮らしたとさ。
途中ハワイに寄って別れた日本人3人を拾いにいく。しかし一人は病死、一人は現地で結婚していていた。
↓
万次郎はぼっちの日本人1人だけを連れて行く事にする。
↓
いきなり土佐に行くと外国船は打ち払われるので、まずは琉球へと向かい、そこから日本へ戻ることにした。
↓
船は無事に琉球に着くが、1年近く取り調べられ、やっとこさ土佐への帰郷を認められる。
↓
この時、土佐漁民としての身分を剥奪される。出航禁止命令。以後は農民として陸で暮らす条件つきで帰郷する。
↓
しかし時代は幕末、江戸にペリーが来航し黒船騒動。英語が出来ない幕府は交渉が出来ずに困り果てる。
↓
アメリカ帰りの万次郎のうわさが幕府に流れる。農民で英語万能な万次郎は通訳として江戸城へ呼ばれる。
↓
江戸城には武士しか上がれないので、万次郎は異例の身分昇格。なんと旗本にジョブチェンジ。万次郎は武士になった!
↓
武士になった万次郎は通訳として大奮闘。アメリカの知識を求めて来る幕府の重鎮や維新志士は多く、どんどん仲良くなる。
↓
やがて明治維新が始まる。日本大混乱。鳥羽伏見の戦いで幕軍敗走。江戸城無血開城。明治新政府誕生。日本開国へ。
↓
ここでも万次郎の英語が大活躍。アメリカの現状、交渉術、船舶知識なども豊富な万次郎はそのまま新政府の役人になる。
↓
その後も明治維新の一端を担う存在として日本に尽くす。晩年は土佐へ戻り、母や家族と静かに暮らしたとさ。
269: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 20:41:11.82 ID:KmEoh8Fa0
>>254
ええやん
ええやん
274: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 20:41:36.20 ID:uWyFlLs90
見たいけどどう取り繕ってもバッドエンドやん
306: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 20:44:28.05 ID:i4HywVsz0
>>274
綺麗な入鹿にせず残虐の限りを尽くして最後殺されるマクベスみたいな話にすりゃバッドエンドにはならん
綺麗な入鹿にせず残虐の限りを尽くして最後殺されるマクベスみたいな話にすりゃバッドエンドにはならん
279: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 20:41:53.32 ID:cdj9DbeZ0
ここまで坂上田村麻呂なし
328: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 20:45:42.07 ID:KmEoh8Fa0
>>279
蝦夷征討
征夷大将軍
あんま話題性ないわ
史料はもっとないんやろなあ
蝦夷征討
征夷大将軍
あんま話題性ないわ
史料はもっとないんやろなあ
281: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 20:42:16.46 ID:e7rfBGd80
藤原四兄弟でハウスオブカードみたいなのやろうぜ
四人主役にできるしイケメン沢山使えるで
四人主役にできるしイケメン沢山使えるで
286: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 20:43:01.78 ID:hiPhSA0rr
>>281
すげえ観たい
すげえ観たい
304: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 20:44:14.69 ID:vMEAr9C90
>>281
全員天然痘で死ぬとかいう漫F画太郎みたいなオチやけどええか?
全員天然痘で死ぬとかいう漫F画太郎みたいなオチやけどええか?
312: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 20:44:52.74 ID:e7rfBGd80
>>304
めっちゃええやん
伝説なるで
めっちゃええやん
伝説なるで
288: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 20:43:04.46 ID:NOrTtwqMa
大河のあかんところって
一年やるところだよな
一年やるからネタに困って恋愛話とか子供時代とかやるし
失敗できないから思い切ったこともできない
三英傑絡めようとしてくるし
なんで三ヶ月とか半年でやらんの?
琉球の風は半年やったやん
一年やるところだよな
一年やるからネタに困って恋愛話とか子供時代とかやるし
失敗できないから思い切ったこともできない
三英傑絡めようとしてくるし
なんで三ヶ月とか半年でやらんの?
琉球の風は半年やったやん
309: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 20:44:47.92 ID:GIL0SPa2d
>>288
ほんこれ見る方も無駄に長いからダメそうなら早目に見るのやめるわ
ほんこれ見る方も無駄に長いからダメそうなら早目に見るのやめるわ
346: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 20:47:30.44 ID:/O+pdsxB0
>>288
琉球の奴は打ち切りじゃなかったっけ人気なくて
琉球の奴は打ち切りじゃなかったっけ人気なくて
368: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 20:49:22.66 ID:YDDEVqpa0
>>346
次の炎立つと花の乱は9か月で
吉宗から一年間に戻ったな
次の炎立つと花の乱は9か月で
吉宗から一年間に戻ったな
335: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 20:46:25.29 ID:2B+72Qe50
古代を舞台にした大河やったら紀行コーナーの範囲めっちゃ狭くなるやろな
370: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 20:49:39.23 ID:bWGC2bJY0
何をやったの?
乙巳の変で殺された以外知らんぞ
乙巳の変で殺された以外知らんぞ
379: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 20:50:39.00 ID:cdj9DbeZ0
>>370
蘇我氏おらんかったら文字もなかった
蘇我氏おらんかったら文字もなかった
408: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 20:52:53.37 ID:Ib7erBaYM
大河見て明智光秀って所詮脇役の人間なんやなって思ったわ
414: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 20:53:35.54 ID:enTE0g/hd
>>408
光秀の活躍ほぼ全カットやしな
光秀の活躍ほぼ全カットやしな
425: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 20:54:42.55 ID:xuM3HC7Z0
>>408
誰もが光秀が活躍したところをカットするとは全く思ってなかったから・・・
誰もが光秀が活躍したところをカットするとは全く思ってなかったから・・・
433: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 20:55:07.27 ID:i4HywVsz0
>>408
まさかの信長配下時代割愛やからな
まさかの信長配下時代割愛やからな
439: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 20:55:36.84 ID:QgL3Jez60
>>408
信長が死んだら物語も終わったっていうね
信長が死んだら物語も終わったっていうね
460: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 20:57:43.57 ID:+t4vr9450
>>408
ちょっとあいつ消してコロナなくて帰蝶最初からあれにして作り直してくれや…
光秀主人公なんてもうないやろ…
ちょっとあいつ消してコロナなくて帰蝶最初からあれにして作り直してくれや…
光秀主人公なんてもうないやろ…
453: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 20:56:48.02 ID:e7rfBGd80
藤原不比等=稗田阿礼説を拡張して大河やるんやで
1000 :なんじぇいスタジアム 2014/11/30(日) 00:00:00
清原和博氏 現役時代を振り返り「努力が足りなかった…自分の打撃も研究したことない」
中田翔さん、ガチで太るшшшшшшшшшшшшшшшшшш
吉田輝星、沖縄でコロナ感染
巨人元木、ビッグボスに突然絡まれたせいでめちゃくちゃ叩かれる
栗山監督、ボールボーイと衝突するも支えてあげる
9人対9人で戦うオンライン野球ゲームはなぜ作られないのか?
巨人井納、コロナ感染
ドラフト勝ち組ランキングwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
片岡篤志 +1 (2年ぶり2回目)
【続報】巨人・井納が新型コロナ陽性 同便で移動し席が近かった秋広ら9選手は当面隔離措置
12球団最後のMLB46本塁打達成打者WWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
【高校野球】第94回選抜高校野球大会の21世紀枠は只見(福島)、丹生(福井)、大分舞鶴
【高校野球】第94回選抜高校野球大会出場32校決定 前年度優勝校の東海大相模と東海地区大会準優勝の聖隷クリストファーは出場ならず
静岡県勢35年ぶりセンバツW出場へ 聖隷クリストファー・弓達寛之主将「ワクワクしています」
東海大会準優勝の聖隷クリストファー落選にSNS衝撃 「地域性?」「ショックがデカすぎる」
毛利元就さん「天下への野望を持つな、堅く現状を維持しろ」←
冷蔵庫に常備されてたら「金持ちだなぁ」と思わせる食品
ひろゆき氏が長嶋一茂との生配信を放送30分前にドタキャン 「すいませーん」 具体的な理由は明かさず
2023年WBCメンバー予想WIWIWIWIWIWIWIWIWIWI
落合博満氏 “うるさい”阪神の取り巻きにも「最終的に優勝すればいいんだろって」
10日間で4キロ増! 中日・根尾がレギュラー獲りへ〝ビルドアップ〟に大成功
DAZN「人気球団の広島と契約できないのは痛い」
【日本ハム】ビッグボス・新庄剛志監督が50歳の誕生日に新車購入「コペンを買いに行って来ました」
清原和博氏、厳しかったPL学園時代の寮生活明かす「プラスチックの皿飛んできた」