転載元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1634936391/

202110220001353-w1300_0

1: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 05:59:51.24 ID:ccG5WYT20
ソフトバンクの次期監督に藤本博史2軍監督(57)の昇格が有力になっていることが22日、分かった。
7年目の工藤公康監督(58)が成績不振の責任をとって今季限りで退任する意向を示し、球団は外部招へいも含めて後任を検討していた。

南海出身の藤本氏は11年に打撃コーチとして復帰し、1軍から3軍まで全てで指導歴がある。
チームの育成、強化の流れをよく知る男に白羽の矢が立った。

ソフトバンクの後任監督人事は、藤本2軍監督の昇格で決まりそうだ。当初球団は工藤監督に続投を要請したが、4位に沈んでいる責任をとって辞退。
小久保ヘッドコーチの昇格や外部からの招請など急ピッチで後任探しを進めてきた。
CS進出は極めて厳しい状況で、日本一5連覇の夢も途切れかかっている。
8年ぶりのBクラス転落の危機にあえぐ中、チーム変革の全体像を見渡せる人材として、1軍から3軍まで指導してきた藤本氏が浮上した。

藤本氏は天理から81年ドラフト4位で南海入り。ダイエー、オリックスでプレーし、98年に引退した。
野球解説者として活動した後、11年に2軍打撃コーチとしてソフトバンクに復帰した。
その年ルーキーだった柳田への熱血指導は有名。フルスイングのよさを消さず、とことん練習に付き合うスタイルでチーム、球界の顔に育てた。
秋山監督時代の13、14年と、工藤監督の17、18年に1軍コーチも務めた。
19年に3軍監督となり、育成選手だったリチャードを強化するなどスラッガー育成に情熱を注いできた。今季から2軍を率いている。

ソフトバンクの今季失速の要因の1つに得点力低下が挙げられる。主力野手が高齢化し、次代を見据えて若返りが求められる時期に差し掛かっている。
若手の成長、力量を把握し、人望も厚い藤本氏は適任と言える。

藤本氏は右の強打者として南海最終年の88年に1軍に定着し、福岡移転した89年からのダイエー草創期に三塁のレギュラーとして、「ひげ」をトレードマークに佐々木、岸川、湯上谷らと平和台球場を沸かせた。
チームに少ない南海、ダイエー、ソフトバンクの流れを知る男でもある。就任がまとまれば、南海出身者の監督は球団では89年杉浦忠以来となる。
王-秋山-工藤という常勝の系譜を受け継ぎ、チーム再興が期待される。

◆藤本博史(ふじもと・ひろし)1963年(昭38)11月8日生まれ、大阪府出身。天理から81年ドラフト4位で南海入団。
ダイエー時代の90年7月7日の日本ハム戦でサイクル安打を達成。98年途中にオリックスに移籍し、同年に引退。
通算1103試合出場で715安打、419打点、105本塁打、打率2割3分5厘。
引退後は解説者などを務め、11年に2軍打撃コーチとしてソフトバンクに復帰し、1軍打撃コーチや3軍監督を務め、今季から2軍監督。
現役時代は184センチ、92キロ。右投げ右打ち。
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202110220001353.html


1000 :なんじぇいスタジアム 2014/11/30(日) 00:00:00

巨人ドラ1・翁田、ネットを気にしていた「 巨人ファンの方を絶対にガッカリさせたくない。」

今最も暗黒な球団wxwxwxwxwxwxwxwxwxwxwxwxwxwxxwwxxwxwxwxwxwxwwxwxwxwxwxxwxwxw

【悲報】巨人さん、前半戦と後半戦で別のチームと化す

巨人ファン集合【宮本が中5日について語る】

巨人が借金生活になった理由
3: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 06:00:45.35 ID:7H0pcvyF0
小久保はやらんのか

4: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 06:01:19.66 ID:4vc/nh/2M
藤本じゃ客呼べへんやろ

5: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 06:01:33.48 ID:ccG5WYT20
ソフトバンク工藤監督の後任に藤本2軍監督 小久保ヘッドら候補に挙がるもチーム立て直しへ急展開

ソフトバンクの次期監督に藤本博史2軍監督(57)が就任する見通しであることが22日、分かった。
工藤公康監督(58)は今季限りで辞任。後任候補に今季就任した小久保裕紀ヘッドコーチ(50)らが挙がっていたが、最終的に球団はここ11年連続で1、2、3軍の指導者を歴任してきた元南海、ダイエー戦士に命運を託す方針を固めた。
早ければレギュラーシーズン全日程終了翌日の26日にも発表される見通しだ。

チームを7年間率いた工藤監督の辞任の意向に伴い、球団は急ピッチで後任人事を進めてきた。
将来の監督候補として今季就任した小久保ヘッドコーチを最有力候補とみる向きもあったが、チームは8年ぶりのBクラスが濃厚。
球団フロントも低迷の責任を重く受け止めており、来季以降の立て直しを図る上で、豊富な指導経験を持つ藤本2軍監督へ要請を行った。

 藤本氏は2011年にソフトバンクの2軍打撃コーチに就任し、その後も1、2軍で打撃コーチを歴任。
19年から2シーズンは3軍監督、今季は2軍監督と、11年続けて現場での指導を続けている。
1軍が前半戦から苦しんだ今季は、リチャードや三森といった成長著しい若手を1軍に送り込んだ。

https://www.nishinippon.co.jp/nsp/sp/item/n/820391/

7: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 06:01:59.91 ID:UWCo7CNz0
誰やねん

8: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 06:02:19.29 ID:jPpMCzNf0
小久保は?

11: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 06:02:36.29 ID:wgr2D2Wf0
初期ダイエーの象徴

12: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 06:02:45.83 ID:ew5hPTWkM
弱小ダイエーの象徴みたいな選手やったけど指導者としては有能なんやな

15: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 06:04:05.71 ID:ccG5WYT20
まあ複数新聞社報道してるから確定かな

19: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 06:04:43.42 ID:mUrp+WUWd
筑後軍は安定して強いしいいかもな
一軍と二軍では違うとは思うけど

21: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 06:05:34.72 ID:GZyNYlK50
有能ってなんJでは見たが打撃コーチとしてで監督はどうなんやろな
この手の人は二軍で選手育成任されたほうが良いんでないと毎回思う

22: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 06:05:43.29 ID:ZS8/NbQc0
若手育てるの大好きオヤジだし少なくともベテラン重用はしなさそう

26: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 06:06:26.37 ID:v3cl+J/v0
こういう人って現場にいた方がいいんやないか
佐々岡みたいなもんやろ
知らんけど

27: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 06:06:35.05 ID:ccG5WYT20
現役時代の評判は散々やがコーチとしての評判は高い

https://www.zakzak.co.jp/spo/news/201209/bas2012090005-n1.html

29: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 06:07:36.30 ID:eWp/royO0
一方ハムは新庄

32: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 06:08:08.24 ID:mUrp+WUWd
>>29
両チームとも、らしさが出てるわね
1000 :なんじぇいスタジアム 2014/11/30(日) 00:00:00

巨人大竹引退

巨人の戦力外候補WIWIWIIWIWIWIWIWIWIWI

鈴木誠也、今オフポスティングでMLB挑戦が決定

鈴木誠也を獲得しそうなメジャー球団wywywywywywywy

昨日の西武・山野辺の落球とヤクルト・塩見のトンネル

中日ドラ2鵜飼、プロスカウトからドラ1評価を受ける

【MLB】大谷翔平が年間最優秀選手候補 大リーグ選手間投票

【朗報】阪神優勝、現実を帯びてくる

栗山監督「ホークスみたいな巨大戦力を持つ球団で監督をやってみたかった」

近本光司(神).313(568-178)10本24盗塁 ops.796

【朗報】ソフトバンクの育成指名を誰も拒否しない理由が判明

【ヤクルト対広島23回戦】広島が11-7でヤクルトに逆転勝利!7回に一挙7点の猛攻!コルニエルが来日初勝利!ヤクルトは逆転負け、阪神が0・5差接近

阪神・近本 交代理由は「右ハムストリングの強い張り」病院へ

突如降板の阪神・高橋 矢野監督は違和感部位を明かさず「それはちょっと…」

【10/21】●●●●●●●●●●●●●●●中日 ●●●●●●●広島 ●読売


ワイDe、本日唯一のプロ野球開催になり歓喜

三国志で一番の有能は? 初心者「諸葛亮」 バカ「曹操」 逆張り「董卓」

【朗報】清田育宏さん、まだ練習を続けていた

【週刊新潮】失政続きでも原監督が続投可能な理由 「辞めさせられるのは原監督本人だけ」

中日・立浪新体制 打撃コーチに中村氏と森野氏 2軍監督には片岡氏 通算7592安打の4人で再建へ

【緊急募】ロッテがここから優勝する方法

ヤクルト田口麗斗さん、5勝9敗、防御率4.05、被打率.312、失点率5.35

【巨人】19年ドラ1右腕・堀田賢慎が2回4K無失点 フェニックス・リーグ


注目記事紹介