転載元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1635288756/
![10_26_21_26_29_777.mp4_snapshot_11.58_[2021.10.27_12.23.13]](https://livedoor.blogimg.jp/nanjstu/imgs/a/a/aac8436e-s.jpg)
1: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 07:52:36.80 ID:L06bc+Rt0
なぜなのか
3: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 07:53:03.18 ID:6cC9u/b40
采配
4: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 07:53:15.80 ID:L5MXIcb70
ヘッドがあかん
1000 :なんじぇいスタジアム 2014/11/30(日) 00:00:00
鈴木誠也メジャー挑戦!←これに対するなんJ民の感想wwwwwwwwwwwwwwwwww
奥川恭伸、佐々木朗希、宮城大弥、みんな本物だった
牧(J)のコース別打撃成績wjkmpfpmamgapwj
【悲報】ひろゆき、33-4を去年の出来事だと思っていた
稲葉GM、新庄監督爆誕で起こりそうなことw.w.ww.w.w.w.w.w.w.w.w.w.w.w
5: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 07:53:24.90 ID:K2baLQam0
TBS時代かな
6: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 07:54:26.27 ID:pteHvnirM
バック・トゥ・ザ・暗黒時代
9: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 07:55:43.10 ID:qiX+Cph5d
ラミレスとかいう名将
10: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 07:56:53.03 ID:c+uDPyeU0
一番肝心の防御率見せい!
14: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 07:57:55.70 ID:L06bc+Rt0
>>10
防御率4.13(12球団唯一の4点台)
防御率4.13(12球団唯一の4点台)
16: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 07:59:14.57 ID:ykzwDd12d
>>14
西武より悪いのか…
西武より悪いのか…
33: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 08:02:42.74 ID:3js9Juau0
>>16
まず年間通して戦力になった選手で防御率3.00切ったのが伊勢しかおらん
先発リリーフ含めて伊勢だけや
まず年間通して戦力になった選手で防御率3.00切ったのが伊勢しかおらん
先発リリーフ含めて伊勢だけや
11: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 07:57:43.04 ID:A6BFCZZE0
防御率12球団ワースト
失点12球団ワースト
QS率12球団ワースト2位
盗塁12球団ワースト
失策12球団ワースト5位
原因これ
失点12球団ワースト
QS率12球団ワースト2位
盗塁12球団ワースト
失策12球団ワースト5位
原因これ
207: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 08:23:39.20 ID:SUwDHXHlM
>>11
失策はそこに並べるほど悪いか?
他は何も言えねえけど
失策はそこに並べるほど悪いか?
他は何も言えねえけど
292: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 08:29:54.29 ID:E56Oar4ZM
>>207
守備で失点しまくってるんやから当たり前やろ
守備で失点しまくってるんやから当たり前やろ
386: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 08:39:56.50 ID:f1n/Oyht0
>>11
ワースト5とかそれもう普通だろ
ワースト5とかそれもう普通だろ
13: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 07:57:55.32 ID:8eXxRrsp0
ラミちゃんってやっぱ神だわ
19: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 07:59:58.28 ID:o9RGoi+dx
得点力が数字ほど高くない昨日の試合みたいに先頭がでても
当たり前のように次が凡打してるから
当たり前のように次が凡打してるから
22: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 08:01:29.55 ID:BufpD9sW0
来年は今永ロメロ大貫東上茶谷濱口のローテで回せるやろ ホンマリリーフはなんとかせえ
294: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 08:30:01.04 ID:tovtTZQ00
>>22
平どこいったや?あいつかなりええ玉なげるやろ
平どこいったや?あいつかなりええ玉なげるやろ
413: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 08:42:28.14 ID:ekHhckul0
>>294
TJ
TJ
31: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 08:02:33.47 ID:SCu/GIlr0
ドラフト1位で投手取りまくってこの結果なのは興味深い
35: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 08:03:13.26 ID:dlx0prZh0
投手監督なのに整備できてないのはいかんでしょ
38: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 08:03:37.67 ID:XQXFpwHua
得点力上がったやん
41: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 08:03:47.51 ID:Blg8FhQCp
得点2位も2-5位ほぼ差が無いからな
48: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 08:04:47.46 ID:Y2oH6JRid
野球はピッチャーよ
49: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 08:04:48.96 ID:A6BFCZZE0
先発ゴミ
中継ぎゴミ
機動力ゴミ
守備力ゴミ
先発はまだなんとかなりそうだけど
中継ぎに防御率2.00台1人とか終わってる。勝ちパターンクソすぎる
ここまで先発悪いのは捕手やバッテリーコーチにも原因ある
中継ぎゴミ
機動力ゴミ
守備力ゴミ
先発はまだなんとかなりそうだけど
中継ぎに防御率2.00台1人とか終わってる。勝ちパターンクソすぎる
ここまで先発悪いのは捕手やバッテリーコーチにも原因ある
53: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 08:05:04.15 ID:6i1rjdHM0
毎年オフに先発が揃えば勝てると言ってないか
最後に揃ったのはいつだよ
最後に揃ったのはいつだよ
65: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 08:06:52.50 ID:Q/9VL4f6M
まあ、野球が下手
記録にならないミスが多いんだろうな
記録にならないミスが多いんだろうな
68: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 08:06:57.54 ID:OmOI4QQia
投壊なら三浦がなんとかしろよ
77: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 08:07:45.27 ID:JpAJhGegM
3割4人にソトもいるとか98年より強いやろ
83: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 08:08:27.69 ID:PCE8OTopM
投手よければオリックスになってたんやろか
86: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 08:08:43.11 ID:SCu/GIlr0
何年もショートと捕手が穴だと分かっているのに一向に改善されないのは理解できない
177: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 08:20:46.22 ID:7DXAXfF80
>>86
そこまでいったら答え出てるやろ
球団として育てられんのや
そこまでいったら答え出てるやろ
球団として育てられんのや
99: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 08:10:21.33 ID:lj5E5W690
1番 桑原
2番 佐野
3番 牧
4番 オースティン
5番 宮崎
フルメンバーならこれでよくね?
2番にバント要因挟むなや
2番 佐野
3番 牧
4番 オースティン
5番 宮崎
フルメンバーならこれでよくね?
2番にバント要因挟むなや
105: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 08:11:13.08 ID:uMbV/k+t0
最強の矛横浜と最強の盾中日の熱い勝負やね
115: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 08:13:31.04 ID:wMnLbBMz0
>>105
最弱の盾と最弱の矛やぞ
最弱の盾と最弱の矛やぞ
106: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 08:11:28.34 ID:3QF7wxn1d
毎年のように渋滞してる打撃型外野を指名して遊撃手と捕手指名の優先度低いのなんなんやろな
114: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 08:12:50.35 ID:o9RGoi+dx
>>106
捕手も二遊間も定期的には入れてるんや芽が出ないんだよな
キャッチャーなんて戸柱嶺井高城みんなアマ時代は評価されてたし
嶺井と梅野どうして差がついたのかって感じ
捕手も二遊間も定期的には入れてるんや芽が出ないんだよな
キャッチャーなんて戸柱嶺井高城みんなアマ時代は評価されてたし
嶺井と梅野どうして差がついたのかって感じ
123: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 08:14:30.50 ID:/5IOHXXy0
>>114
結局上位指名はほぼほぼ投手だからなあ…
結局上位指名はほぼほぼ投手だからなあ…
120: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 08:13:56.53 ID:HT6ifo3i0
三浦は新庄みたいに唐突に監督になったわけじゃなく
1軍2軍コーチや監督やって今年やからな
それでこれとか相当うんちやで
1軍2軍コーチや監督やって今年やからな
それでこれとか相当うんちやで
122: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 08:14:24.35 ID:8GWhtz6KM
また中畑から始めるしかない
128: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 08:15:21.62 ID:s7bDg31T0
とりあえず来季も外国人据え置きなのは安心や
132: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 08:15:39.00 ID:wMnLbBMz0
横浜(6位)「合体するぞ!」
中日(5位)「おう!」
横浜ドラゴンズ(6位)
中日(5位)「おう!」
横浜ドラゴンズ(6位)
143: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 08:16:58.10 ID:Q1G3J50J0
>>132
攻撃時はハマスタ、守備時はバンテに変形する球場作ろう
攻撃時はハマスタ、守備時はバンテに変形する球場作ろう
146: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 08:17:32.89 ID:OJulHhBma
>>132
あまりもののチームの方が5位になるんかな
あまりもののチームの方が5位になるんかな
140: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 08:16:35.03 ID:wO2KCsPb0
野手は打てる奴居るけど投手は
抑えもエースも居ないって結構キツイな
抑えもエースも居ないって結構キツイな
145: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 08:17:31.23 ID:g1R1Wttkr
5位のチームと逆なのがまた面白いな
156: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 08:18:46.21 ID:mGFun1iO0
横浜のイメージぴったりやわ
村田内川の時代もこんなんやろ
村田内川の時代もこんなんやろ
182: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 08:21:33.67 ID:rNww8gen0
やっぱり野球は投手やね
中日、SB「」
中日、SB「」
184: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 08:21:40.17 ID:/5IOHXXy0
ここ五年で指名した捕手
山本(9位)
益子(5位)
東妻(4位)
上位使えばいいってもんじゃないがそりゃいなくなるでしょ
山本(9位)
益子(5位)
東妻(4位)
上位使えばいいってもんじゃないがそりゃいなくなるでしょ
204: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 08:23:27.21 ID:IpLmWxeyp
>>184
高城嶺井戸柱伊藤の壁が高過ぎるからしゃーない😄
高城嶺井戸柱伊藤の壁が高過ぎるからしゃーない😄
208: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 08:23:42.02 ID:BVMzknSCd
ラミレスあんだけ叩かれてたけど結局監督変えたら成績悪化してるやん
223: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 08:24:48.50 ID:/kP1Qnb60
外人の出遅れのせいでリーゼント関係ないやろ
225: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 08:25:05.96 ID:c/9Ed/Op0
とりあえず守備走塁コーチは変えてくれませんか?
227: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 08:25:07.36 ID:k+fhFOxp0
今季QS勝率
ヤ 78.0%(39勝11敗12分)
神 72.4%(55勝21敗4分)
巨 70.9%(39勝16敗9分)
広 61.1%(44勝28敗10分)
中 62.3%(38勝23敗14分)
De 56.0%(28勝22敗8分)
ヤ 78.0%(39勝11敗12分)
神 72.4%(55勝21敗4分)
巨 70.9%(39勝16敗9分)
広 61.1%(44勝28敗10分)
中 62.3%(38勝23敗14分)
De 56.0%(28勝22敗8分)
238: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 08:25:58.90 ID:LQJjdxqf0
防御率唯一の4点台って言うけど狭い球場にクソみたいな守備の中頑張っとるんやぞ!
242: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 08:26:30.78 ID:IpLmWxeyp
>>238
どっちか改善すればいいんじゃないですかね…
どっちか改善すればいいんじゃないですかね…
249: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 08:26:57.39 ID:bFW0Q7AS0
>>242
ソト宮﨑佐野戸柱使ってるうちは無理やろ
ソト宮﨑佐野戸柱使ってるうちは無理やろ
244: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 08:26:41.66 ID:7DXAXfF80
>>238
なお外野席増設で風が変わってPFは平均的になった模様
なお外野席増設で風が変わってPFは平均的になった模様
255: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 08:27:22.97 ID:eSJ+eJLS0
>>244
風でそんなPFかわるんか
風でそんなPFかわるんか
313: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 08:32:32.79 ID:7DXAXfF80
>>255
今年
増設前
更に前年
今年
増設前
更に前年
322: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 08:33:32.87 ID:2hkyc7gXr
>>313
pfはもっと長いスパンでみないと
流石に甲子園よりは出るだろ
pfはもっと長いスパンでみないと
流石に甲子園よりは出るだろ
250: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 08:27:05.78 ID:Wg6D6voE0
横浜DeNAベイスターズ所属の優勝経験者
平良拳太郎(2014巨人)
武藤祐太(2011中日)→引退
風張蓮(2015ヤクルト)→戦力外
宮國椋丞(2012-2014)
中井大介(2008,2009,2012-1014)→引退
以上w
平良拳太郎(2014巨人)
武藤祐太(2011中日)→引退
風張蓮(2015ヤクルト)→戦力外
宮國椋丞(2012-2014)
中井大介(2008,2009,2012-1014)→引退
以上w
253: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 08:27:18.15 ID:gq2vzrUW0
守備と投手コーチが悪いんちゃうの
296: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 08:30:09.99 ID:eSJ+eJLS0
>>253
守備力なんてプロ入る時点でほぼ完成されてるだろ
高校生ならまだしも、プロ入り後に劇的に守備上手くなった選手なんて聞かないし
コーチなんか意味ないよ
守備力なんてプロ入る時点でほぼ完成されてるだろ
高校生ならまだしも、プロ入り後に劇的に守備上手くなった選手なんて聞かないし
コーチなんか意味ないよ
323: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 08:33:34.19 ID:pnhg9Mu9M
>>296
守備は成長するやろ
守備は成長するやろ
415: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 08:42:47.82 ID:eSJ+eJLS0
>>323
高卒の18歳ならプロでまあまあ守備成長するかもしれんけど
大学社会人からプロ入った奴とかもう完成されてるし守備もべつに成長しないだろ
プロ入り後守備めっちゃ上手くなった奴とかいるか?
高卒の18歳ならプロでまあまあ守備成長するかもしれんけど
大学社会人からプロ入った奴とかもう完成されてるし守備もべつに成長しないだろ
プロ入り後守備めっちゃ上手くなった奴とかいるか?
466: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 08:51:03.72 ID:pnhg9Mu9M
>>415
安達
安達
307: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 08:31:42.97 ID:ceiLncT40
体感8割9回に失点してるかもしくは劇場発動してる
327: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 08:34:06.82 ID:N7aBjPWlM
でも横浜には牧がいるよね
暗黒面してんじゃねえぞ
おはDより
暗黒面してんじゃねえぞ
おはDより
329: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 08:34:10.12 ID:EHFY5yNi0
序盤が地獄すぎただけにマシに感じる
331: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 08:34:15.35 ID:9SKRfbwf0
守備の大マイナスに加えて下記にはない走塁の大マイナスが大きな原因では?
もちろん勝ちパも
もちろん勝ちパも
338: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 08:34:59.49 ID:2hkyc7gXr
>>331
阪神の守備よくて草
まあ冷静に考えたらセカンドとレフトがゴミすぎるくらいだからな
阪神の守備よくて草
まあ冷静に考えたらセカンドとレフトがゴミすぎるくらいだからな
342: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 08:35:16.55 ID:c+uDPyeU0
>>331
中日とかいうオチ担当
中日とかいうオチ担当
347: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 08:35:52.87 ID:wYzq2RwQ0
>>331
与田ってもしかしてめちゃくちゃ有能じゃね?
与田ってもしかしてめちゃくちゃ有能じゃね?
355: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 08:36:29.13 ID:2hkyc7gXr
>>347
ナゴド慣れだね
ナゴドでは勝てるし
ナゴド慣れだね
ナゴドでは勝てるし
339: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 08:35:02.44 ID:Q4J29JVb0
桑原とか内野フライ打っても一塁ベースまで走らんからな
そういう積み重ねやろ
そういう積み重ねやろ
444: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 08:47:25.38 ID:UeZwlvXba
>>339
ガッツマンとか言う露骨な皮肉
ガッツマンとか言う露骨な皮肉
349: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 08:36:01.01 ID:ywrEoPQdd
kzと藤田はコーチ兼任で欲しいわ
若手に好影響しかないやろ
若手に好影響しかないやろ
352: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 08:36:16.35 ID:gg3aMiPq0
キャンプしっかりならロメロ来年相当やるやろ
8月以降はエース級だった
8月以降はエース級だった
353: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 08:36:17.94 ID:SA04tVqu0
ソトどうするんやろ
前みたいに復活すりゃいいけど現状かなり厳しい
前みたいに復活すりゃいいけど現状かなり厳しい
376: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 08:38:36.85 ID:CNkhmJgz0
牧はよくいる打撃特化の横浜野手って感じや
村田、宮崎の系譜
村田、宮崎の系譜
377: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 08:38:45.83 ID:lGxRbh/Sd
開幕1ヶ月ぐらいで転んだのが完全にアカンやろ
想像以上に広島中日もうんちだったからBクラス内での順位争いできるぐらいまでの展開になっただけで
想像以上に広島中日もうんちだったからBクラス内での順位争いできるぐらいまでの展開になっただけで
387: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 08:39:58.09 ID:JyOPiBzWd
リリーフが打たれたら負けるやろ
399: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 08:41:12.77 ID:jQsrFegp0
牧がいなかったら得点もここまでじゃなかったよね
434: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 08:45:53.75 ID:uLiMoNFBd
開幕からのこと考えたらよう粘ったほうや
1000 :なんじぇいスタジアム 2014/11/30(日) 00:00:00
新庄監督とかいう何をするのか全く想像つかない監督www
山本由伸、投手5冠どころか投手7冠達成してしまう
ソフトバンク 高谷川島釜元アルバレス戦力外
亜細亜大・生田監督「昭和の野球ができない」と嘆く
日刊、報知。新庄剛志監督、内定。各紙報じる
日本ハム・清宮 4年目で初の1軍昇格なし 栗山監督「呼ばない」
新庄監督とかいう何をするのか全く想像つかない監督www
【悲報】ひろゆき「論破とか二流のやることでしょw」
【朗報】ロッテさん、割と優勝できそう
【東スポ】〝田中超え〟で夢加速 オリックス・山本にささやかれる「来オフはメジャー移籍」の声
東京ヤクルトスワローズさんが残り3試合で戦う相手チームがこちら(
【朗報】中日ドラ2鵜飼「佐藤輝明越え」の成績だったwwwwwwwwwwwwww
ロッテ3戦2勝1分け、ヤクルト3戦1勝1敗1分で優勝
【楽天対オリックス25回戦】オリックス山本由伸 圧巻の完封締め!球団新15連勝!今季18勝目は優勝への大きな1勝
【ロッテ対ソフトバンク25回戦】ソフトバンクが15-7でロッテに勝利し工藤監督ラストゲームを白星で飾る!千賀10勝目で6年連続2桁勝利!ロッテは首位陥落
【?報】青木宣親さん、いつの間にか通算打率1位から陥落
週ベ外国人選手採点 ロッテ100点、日ハム60点、オリ50点、楽天50点、ソフトバンク45点、西武30点、
【10/25】檻=鴎(M3)=====鷲==/-鷹======猫=公
来年のドラフト1位12人WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
神の子マー君こと田中将大さん、4勝9敗の成績を手土産にメジャーリーグ復帰へ
【悲報】巨人の今年の捕手成績、終わってる
【巨人】大竹寛が引退会見場にカップラーメン「101敗(杯)のありがとうを送ります」
【悲報】マー君(防御率3.01)「チームに迷惑をかけたなと思っている」
巨人野上亮磨今季限りで現役引退 5月に右肩痛発症、回復難しく決断