転載元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1653526098/

1: それでも動く名無し 2022/05/26(木) 09:48:18.70 ID:0vtJamtz0
横浜DeNAが25日、横浜スタジアムで行われた交流戦のソフトバンク戦に2-8で完敗した。
ソフトバンクの先発“ノーノー”東浜巨(31)が打球を左足首に当てて3回で降板するアクシデントがあり、代わった松本裕樹(26)から4回に牧秀悟(24)が同点11号ソロを放つなど、流れは横浜DeNAに傾きかけていたが、5回にエラーが重なり一気に6点を失って勝敗が決した。
就任2年目の三浦監督は“投攻守”にわたってチーム改革に乗り出しているが、まだラミレス前監督時代に蓄積した“負の遺産“が顔を出す。
今日26日の第3戦には新型コロナで離脱していた浜口遥大(27)が復帰登板するが、13日に復帰したばかりの宮崎敏郎(33)が再び左大腿部に張りを訴えて途中でベンチに下がるなど、この2年勝ち越している”反撃の交流戦”でチーム戦力も満足に整ってこない。
ソフトバンクの先発“ノーノー”東浜巨(31)が打球を左足首に当てて3回で降板するアクシデントがあり、代わった松本裕樹(26)から4回に牧秀悟(24)が同点11号ソロを放つなど、流れは横浜DeNAに傾きかけていたが、5回にエラーが重なり一気に6点を失って勝敗が決した。
就任2年目の三浦監督は“投攻守”にわたってチーム改革に乗り出しているが、まだラミレス前監督時代に蓄積した“負の遺産“が顔を出す。
今日26日の第3戦には新型コロナで離脱していた浜口遥大(27)が復帰登板するが、13日に復帰したばかりの宮崎敏郎(33)が再び左大腿部に張りを訴えて途中でベンチに下がるなど、この2年勝ち越している”反撃の交流戦”でチーム戦力も満足に整ってこない。
1000 :なんじぇいスタジアム 2014/11/30(日) 00:00:00
小林誠司(巨)の通算成績
上原浩治さん、サンモニ不要論に怒る 「この番組は大変だなあ、色々言ってくる人が多すぎる」
阪神さん、巨人には強い
高橋優貴(去年11勝)←こいつがオワコンになった理由
【疑問】巨人が弱体化したガチの理由
2: それでも動く名無し 2022/05/26(木) 09:48:38.70 ID:0vtJamtz0
「エラーが全部得点に絡んでは流れに乗り切れない」
“名将“野村克也氏が言った格言にあてはまるゲームだった。
「負けに不思議の負けなし」――。
2-2で迎えた5回に悪夢のイニングが待ち受けていた。先発のロメロは一死一塁から三森をファーストゴロに打ち取った。だが併殺を狙い二塁へ送球したソトのボールが大きくそれてしまったのである。チェンジのはずがオールセーフ。
続く川瀬にもセンター前ヒットを許して満塁となった。ロマロは要注意打者として名前を挙げていた柳田を迎えて意識過剰になったのか。足元にぶつけて押し出しの死球。
ベンチが「ストライク、ボールがハッキリしすぎていた」(三浦監督)との見方をしていたのであれば、ここで継投策に打って出てもよかったのかもしれない。だが、続投させ、4番のグラシアルにもカウント0-1からほぼ真ん中にツーシームを投じてセンター前に2点タイムリーを弾き返されてしまった。ここで交代。だが、悪夢はこれで終わらない。
2番手の砂田が中村に四球を与え、再び満塁になって、内野はバックホームの守備隊形を取ったが、牧原に簡単に中犠飛を打たれ、さらに柳町にライト前へタイムリーを浴びた。中継されたボールはホームへ返ってきたが、とても間に合わず、その間に走者は一気に次の塁を狙ってきた。
三塁はアウトのタイミングだったが、なぜか嶺井は、遠い二塁へ送球。このボールがまたそれて外野へ転々とする間に6点目の走者まで生還してしまったのである。止まらぬ“負の連鎖”でのワンサイドゲーム。三浦監督も反省の弁しか出てこない。
「柴田もソトもダブルプレーのところを足の速い選手ということで焦ったのか。でも基本、一個(アウトを)取らないことには二個目は取れないです。嶺井もそうですが、すべてのエラーが点に絡んでますからね。こういう展開になりますよ。流れに乗りきれないし、大量失点につながりました」
“名将“野村克也氏が言った格言にあてはまるゲームだった。
「負けに不思議の負けなし」――。
2-2で迎えた5回に悪夢のイニングが待ち受けていた。先発のロメロは一死一塁から三森をファーストゴロに打ち取った。だが併殺を狙い二塁へ送球したソトのボールが大きくそれてしまったのである。チェンジのはずがオールセーフ。
続く川瀬にもセンター前ヒットを許して満塁となった。ロマロは要注意打者として名前を挙げていた柳田を迎えて意識過剰になったのか。足元にぶつけて押し出しの死球。
ベンチが「ストライク、ボールがハッキリしすぎていた」(三浦監督)との見方をしていたのであれば、ここで継投策に打って出てもよかったのかもしれない。だが、続投させ、4番のグラシアルにもカウント0-1からほぼ真ん中にツーシームを投じてセンター前に2点タイムリーを弾き返されてしまった。ここで交代。だが、悪夢はこれで終わらない。
2番手の砂田が中村に四球を与え、再び満塁になって、内野はバックホームの守備隊形を取ったが、牧原に簡単に中犠飛を打たれ、さらに柳町にライト前へタイムリーを浴びた。中継されたボールはホームへ返ってきたが、とても間に合わず、その間に走者は一気に次の塁を狙ってきた。
三塁はアウトのタイミングだったが、なぜか嶺井は、遠い二塁へ送球。このボールがまたそれて外野へ転々とする間に6点目の走者まで生還してしまったのである。止まらぬ“負の連鎖”でのワンサイドゲーム。三浦監督も反省の弁しか出てこない。
「柴田もソトもダブルプレーのところを足の速い選手ということで焦ったのか。でも基本、一個(アウトを)取らないことには二個目は取れないです。嶺井もそうですが、すべてのエラーが点に絡んでますからね。こういう展開になりますよ。流れに乗りきれないし、大量失点につながりました」
3: それでも動く名無し 2022/05/26(木) 09:49:01.75 ID:0vtJamtz0
前日の交流戦の開幕戦では、相手バッテリーのミスにつけこんで勝った。佐野をプロ初となる1番に大胆に抜擢して機能したが好守備もあって守り勝った。三浦監督も「田中コーチのノックの練習の成果が出ている」と評価していたが、この日は、ボーンヘッドが重なった。
4回にもミスがあった。無死一塁から柴田がグラシアルの強い打球をグラブに当ててポロっと落としたのだ。併殺を焦った結果だ。嶺井が続く中村の送りバントを好守備で「2-5-4」とわたる併殺に終わらせてミスをカバーしたのだが、牧原にど真ん中のツーシームをレフト線に運ばれ勝ち越しを許した。
ゴロピッチャーのロメロは、守りのミスに足を引っ張られる形となったが、そのミスを誘ったのは「得点した次のイニングが大事」の鉄則を守りきれなかったことにも起因している。
「そこがポイント」と三浦監督も指摘した。
4回には先頭の柳田を歩かせ、悪夢の5回にも、先頭の1割打者、甲斐にど真ん中にツーシームを投げてヒットを打たれていた。牧の11号同点ソロで追いついた直後の大事なイニングである。
「自分のイメージした結果と違い悔しいです。練習あるのみです」とは、試合後のロメロの談話。
4回にもミスがあった。無死一塁から柴田がグラシアルの強い打球をグラブに当ててポロっと落としたのだ。併殺を焦った結果だ。嶺井が続く中村の送りバントを好守備で「2-5-4」とわたる併殺に終わらせてミスをカバーしたのだが、牧原にど真ん中のツーシームをレフト線に運ばれ勝ち越しを許した。
ゴロピッチャーのロメロは、守りのミスに足を引っ張られる形となったが、そのミスを誘ったのは「得点した次のイニングが大事」の鉄則を守りきれなかったことにも起因している。
「そこがポイント」と三浦監督も指摘した。
4回には先頭の柳田を歩かせ、悪夢の5回にも、先頭の1割打者、甲斐にど真ん中にツーシームを投げてヒットを打たれていた。牧の11号同点ソロで追いついた直後の大事なイニングである。
「自分のイメージした結果と違い悔しいです。練習あるのみです」とは、試合後のロメロの談話。
6: それでも動く名無し 2022/05/26(木) 09:49:24.76 ID:0vtJamtz0
ソフトバンクは絶好調の“恐怖の2番打者“の今宮が、新型コロナの濃厚接触の疑いで「特例2022」で登録抹消され、“ノーノー男”東浜も2回に関根の打球を左足首に当てた影響で3回で降板した。
4回までの流れは横浜DeNAに傾きかけていた。パで楽天と首位争いをしているチームを相手に連勝の可能性もあった一進一退のゲームが終わってみれば大敗である。
一昨年まで阪神で7年間コーチを務めてきた評論家の高代延博氏は「横浜DeNAは野球がまだ雑だ」と指摘していた。
巨人、楽天、西武などで参謀を務めた新潟アルビレックスBC監督の橋上秀樹氏も同じく「DeNAはコーチ陣を変えて、なんとかこれまでの野球を脱却しようとしていて、試合内容がかなり変わってきているが、染みついてしまったラミレス前監督の野球が抜けきれていない部分がある」という分析をしていた。
4回までの流れは横浜DeNAに傾きかけていた。パで楽天と首位争いをしているチームを相手に連勝の可能性もあった一進一退のゲームが終わってみれば大敗である。
一昨年まで阪神で7年間コーチを務めてきた評論家の高代延博氏は「横浜DeNAは野球がまだ雑だ」と指摘していた。
巨人、楽天、西武などで参謀を務めた新潟アルビレックスBC監督の橋上秀樹氏も同じく「DeNAはコーチ陣を変えて、なんとかこれまでの野球を脱却しようとしていて、試合内容がかなり変わってきているが、染みついてしまったラミレス前監督の野球が抜けきれていない部分がある」という分析をしていた。
8: それでも動く名無し 2022/05/26(木) 09:49:56.31 ID:0vtJamtz0
昨季最下位に終わった三浦監督は、オフにコーチ陣を入れ替えてチームの改革に乗り出してきた。
投手陣にはストライクゾーンでの勝負を意識させ、打者には、1打席、1打席の内容と、チームへの貢献を求め、実際、打線が線になりはじめ、ヒットがなくても1点を奪う野球ができ始めていた。守りに関しても基本を徹底。三浦監督も采配に“流れ”を察知することに神経を尖らせるようになった。
「毎日、どうすればいいかを考えている」
この日は、2番に柴田を入れた。前日のゲームでは、佐野が無死から出塁した2度のチャンスを2番の神里が進塁打さえ打てずにいずれも三振に倒れていた。迷うことのない実行、対応のスピード感が、今季の三浦采配の特徴であり、その柴田は、打つ方では、立ち上がりに四球を選び、3回にもタイムリー二塁打を放つなど期待に応えた。
投手陣にはストライクゾーンでの勝負を意識させ、打者には、1打席、1打席の内容と、チームへの貢献を求め、実際、打線が線になりはじめ、ヒットがなくても1点を奪う野球ができ始めていた。守りに関しても基本を徹底。三浦監督も采配に“流れ”を察知することに神経を尖らせるようになった。
「毎日、どうすればいいかを考えている」
この日は、2番に柴田を入れた。前日のゲームでは、佐野が無死から出塁した2度のチャンスを2番の神里が進塁打さえ打てずにいずれも三振に倒れていた。迷うことのない実行、対応のスピード感が、今季の三浦采配の特徴であり、その柴田は、打つ方では、立ち上がりに四球を選び、3回にもタイムリー二塁打を放つなど期待に応えた。
12: それでも動く名無し 2022/05/26(木) 09:50:16.68 ID:0vtJamtz0
野球だから打てないときもあれば打たれるときもある。だが、高代氏、橋上氏が指摘するようにラミレス前監督時代にチームに染みついてしまった“負の遺産“が時折、顔を出す。「考えない野球」「集中力を欠くミスの連鎖」などが、その典型。
そういう風土を変えるには、選手を大胆に入れ替えるのが手っ取り早い。故・星野仙一氏は、中日、阪神、楽天で、その手法を使ってチームに染みついた“負の遺産“を払拭していた。
だが、横浜DeNAは能力のある選手や若い選手が揃っているだけに、そういう手法を取るわけにもいかず、人を変えず意識を変えようと取り組んでいるのだから時間はかかる。
そして時折、顔を出すラミレス前監督の“負の遺産”を力でカバーするだけの戦力も整っていない。
そういう風土を変えるには、選手を大胆に入れ替えるのが手っ取り早い。故・星野仙一氏は、中日、阪神、楽天で、その手法を使ってチームに染みついた“負の遺産“を払拭していた。
だが、横浜DeNAは能力のある選手や若い選手が揃っているだけに、そういう手法を取るわけにもいかず、人を変えず意識を変えようと取り組んでいるのだから時間はかかる。
そして時折、顔を出すラミレス前監督の“負の遺産”を力でカバーするだけの戦力も整っていない。
16: それでも動く名無し 2022/05/26(木) 09:50:40.58 ID:0vtJamtz0
今日26日には新型コロナで戦線を離脱していた浜口が復帰登板。ファームでは、この日、同じく新型コロナでの隔離期間があった石田が6回を1失点に抑えて、怪我で調整中の3年目のショート森が存在感を示すなど明るい材料が出始めてきた矢先に、前日から3番に抜擢され結果を残していた宮崎が5回の守備からベンチに退いた。
「左ハムストリングスの張りが強くなった。いつ? 徐々にです。トレーナーからの報告があって無理させなかった」(三浦監督)
先月23日に登録を抹消される原因となった“古傷”を再発した模様。交流戦は2シーズン連続で勝ち越し昨年は3位に入るなど横浜DeNAにとって反撃のシリーズだが、なかなか戦闘体勢が整わない。三浦監督は、また打線の組み替えに頭を悩ますことになりそうだ。
(文責・論スポ、スポーツタイムズ通信社)
「左ハムストリングスの張りが強くなった。いつ? 徐々にです。トレーナーからの報告があって無理させなかった」(三浦監督)
先月23日に登録を抹消される原因となった“古傷”を再発した模様。交流戦は2シーズン連続で勝ち越し昨年は3位に入るなど横浜DeNAにとって反撃のシリーズだが、なかなか戦闘体勢が整わない。三浦監督は、また打線の組み替えに頭を悩ますことになりそうだ。
(文責・論スポ、スポーツタイムズ通信社)
17: それでも動く名無し 2022/05/26(木) 09:50:54.77 ID:0vtJamtz0
20: それでも動く名無し 2022/05/26(木) 09:51:34.17 ID:JC73YwKK0
ソースあって草
21: それでも動く名無し 2022/05/26(木) 09:51:41.17 ID:/JrTFt7Bd
さすがに2年経っても負の遺産はないだろ
24: それでも動く名無し 2022/05/26(木) 09:52:25.65 ID:2yU71IBGr
マジで言ってるじゃん
フジゲンダイレベルやな
フジゲンダイレベルやな
26: それでも動く名無し 2022/05/26(木) 09:52:27.21 ID:75GkkcS80
まだ影響力あるとかラミレススゲーな
29: それでも動く名無し 2022/05/26(木) 09:53:04.61 ID:W1/s+17w0
なんでいっつもラミレス叩かるん
ラミレス時代が一番強かったやん
ラミレス時代が一番強かったやん
32: それでも動く名無し 2022/05/26(木) 09:53:33.69 ID:WA86zZ1gp
ヤフコメすら呆れ返ってるやん
34: それでも動く名無し 2022/05/26(木) 09:53:41.79 ID:2yU71IBGr
書いた奴の名前無くて草
35: それでも動く名無し 2022/05/26(木) 09:54:09.08 ID:+2KLO252d
フジ現代レベルやん
誰が書いたかすら不明
誰が書いたかすら不明
43: それでも動く名無し 2022/05/26(木) 09:55:31.90 ID:xUZFsO/a0
エラーするのが前監督のせいとかどんな発想や
46: それでも動く名無し 2022/05/26(木) 09:55:50.88 ID:fECD9E0fd
橋上さぁ・・・・ラミちゃんに恨みでもあるのかい??
巨人、楽天、西武などで参謀を務めた新潟アルビレックスBC監督の橋上秀樹氏も同じく「DeNAはコーチ陣を変えて、なんとかこれまでの野球を脱却しようとしていて、試合内容がかなり変わってきているが、染みついてしまったラミレス前監督の野球が抜けきれていない部分がある」という分析をしていた。
巨人、楽天、西武などで参謀を務めた新潟アルビレックスBC監督の橋上秀樹氏も同じく「DeNAはコーチ陣を変えて、なんとかこれまでの野球を脱却しようとしていて、試合内容がかなり変わってきているが、染みついてしまったラミレス前監督の野球が抜けきれていない部分がある」という分析をしていた。
48: それでも動く名無し 2022/05/26(木) 09:56:09.80 ID:VbJWlx6Xa
何でもかんでもラミレスのせいにすんなよ
49: それでも動く名無し 2022/05/26(木) 09:56:10.17 ID:ENqgKEI30
よっしゃ全部ラミレスのせいにしとけ!
50: それでも動く名無し 2022/05/26(木) 09:56:23.49 ID:f4qWOpKx0
あのヤフコメ民も流石にこの記事には怒ってるな
55: それでも動く名無し 2022/05/26(木) 09:57:18.27 ID:GOSDFFZM0
>>50
流石にな
流石にな
58: それでも動く名無し 2022/05/26(木) 09:57:21.28 ID:jm0vI3/8d
何でもラミレスのせいにすんなよ
59: それでも動く名無し 2022/05/26(木) 09:57:27.66 ID:QAiZ5Gfl0
ラミレス関係ないだろ
65: それでも動く名無し 2022/05/26(木) 09:58:19.43 ID:zWNSWDbHa
一体いつからベイスボールwwwwwwスレ立っとると思っとるんや……
67: それでも動く名無し 2022/05/26(木) 09:58:48.71 ID:XDx5J+XY0
いくらなんでもそれはひどい
74: それでも動く名無し 2022/05/26(木) 09:59:28.77 ID:lUOViuTzd
論スポっぽいなと思ったら論スポだった
こいつらのヤフーでのアクセス稼ぎタイトルほんとウザい
こいつらのヤフーでのアクセス稼ぎタイトルほんとウザい
80: それでも動く名無し 2022/05/26(木) 10:00:14.73 ID:IRKlwHci0
恥とか感じないんかこういう記事書いて
92: それでも動く名無し 2022/05/26(木) 10:01:44.32 ID:Vykj5hph0
元々がこういうチームだし簡単には抜けないよね
97: それでも動く名無し 2022/05/26(木) 10:02:11.61 ID:vOoa36Cjd
考えない野球するのはラミレス関係ないのでは…?
104: それでも動く名無し 2022/05/26(木) 10:03:01.57 ID:M5OvSAqFd
記者ラミアンガチ勢か
107: それでも動く名無し 2022/05/26(木) 10:03:58.22 ID:2eS+TT7c0
記事書いたやつがラミアンとかほんま笑える
誰が見ても黄金期
誰が見ても黄金期
108: それでも動く名無し 2022/05/26(木) 10:04:00.11 ID:YoxS9YK4d
ベイスターズ
盗塁数11位
UZR12位
ラミレスの負の遺産すげぇわ
三浦かわいそう、、、
盗塁数11位
UZR12位
ラミレスの負の遺産すげぇわ
三浦かわいそう、、、
112: それでも動く名無し 2022/05/26(木) 10:04:32.00 ID:lJAiw+xR0
そもそもラミレス来る前からグダグダじゃね?
ベイスボールってそういう事やろ
ベイスボールってそういう事やろ
117: それでも動く名無し 2022/05/26(木) 10:05:41.64 ID:NcTA0WrM0
そんなもん去年1年で叩き直しとけよ
127: それでも動く名無し 2022/05/26(木) 10:07:04.01 ID:ex/OhOGFM
ラミレスが有能か無能かは置いといて今のチーム状況の責任はないやろ…
140: それでも動く名無し 2022/05/26(木) 10:08:42.86 ID:JvkzJAsqd
ラミレス有能なのにこいつらなんなんやろな
146: それでも動く名無し 2022/05/26(木) 10:09:22.65 ID:Akq0/njo0
監督が変わっただけでこんなに弱くなった
ラミレスの偉大さがよくわかるわ
ラミレスの偉大さがよくわかるわ
149: それでも動く名無し 2022/05/26(木) 10:09:32.37 ID:0talJjMud
マジレスするとラミレスの負の遺産はQSしとけばいいって意識を先発に与えた点や守備崩壊してる苦肉の策とはいえそりゃ中継ぎ壊れるのも自然の流れや
152: それでも動く名無し 2022/05/26(木) 10:09:40.29 ID:M1K1S/iS0
またラミレスが叩かれてしまったのか
154: それでも動く名無し 2022/05/26(木) 10:09:54.09 ID:vuVcT3JB0
ラミレスは何でもかんでもやりすぎたんや
選手の能力を最大限発揮させたから勝ててたのであって選手の能力が伸びてたわけではない
選手を駒として扱うか人間として扱うかの違い
選手の能力を最大限発揮させたから勝ててたのであって選手の能力が伸びてたわけではない
選手を駒として扱うか人間として扱うかの違い
171: それでも動く名無し 2022/05/26(木) 10:12:10.64 ID:UHX2mvSId
高田GM「中畑は戦力のない状態でチームを引き受けたからあの順位はしょうがない。ラミレスは優勝候補と解説者に言われていたから3位なんて当たり前。優秀な監督イコール優勝監督じゃない。このチーム力でこれだけ出来たら優秀な漫画なんて監督と言うこと」
光山コーチ「ラミレスは聞く耳を持たない。伊藤光なんていらないのに何故高城をトレードしたのか」
佐々木「ラミレスはバントをしない雑な野球。山崎以上の投手はいないのに途中降板させてプライドを無視するのはありえない。ここはメジャーリーグではないから2番宮崎をやめて足やバントを駆使する日本の野球をしろ」
谷繁「ラミレスの初球打ち指導はありえない。守る捕手からすればバントで8~9割の確率で得点圏に走者を進められてクリーンアップを迎える方が打って3割の確率より嫌な物。私の時代は川相さん宮本が嫌らしかったし強いチームには菊池今宮のようないい2番がいる」
牛島「山崎を同点で降板させるなんてありえない。私なら4回バントをさせている」
高木由「バントをやらせずただ打たせるだけだから接戦に弱いし山崎を途中降板させたのもありえない。リスクを背負って盗塁やバントをやらせろ」
大矢「ラミレスは自分の考えに入りすぎで選手を信頼してない。ピッチャーを動かしすぎだし井納は普通にローテにすればよかった」
野村「好球必打の宮崎を2番にするのは疑問。山崎が出た時点でイニングは完了するのに何故同点で途中降板させるのか」
平松「優勝出来る戦力なのに選手や打順を変えすぎ」
張本「何故あの戦力で一度も優勝出来ないのか」
広岡「巨人独走は野球を知らなすぎるラミレスのせい」
横浜ファン「ラミレスは歴代最悪の無能。勝ってるのは全て中畑遺産と有能フロントのドラフトのおかげ」
神奈川新聞「ラミレスは独裁者。配球は全部ラミレスが決めるし継投もコーチの意見を無視するからコーチや選手に嫌われている」
これだけの有識者がラミレスはダメだと言ってるんだよなあ
光山コーチ「ラミレスは聞く耳を持たない。伊藤光なんていらないのに何故高城をトレードしたのか」
佐々木「ラミレスはバントをしない雑な野球。山崎以上の投手はいないのに途中降板させてプライドを無視するのはありえない。ここはメジャーリーグではないから2番宮崎をやめて足やバントを駆使する日本の野球をしろ」
谷繁「ラミレスの初球打ち指導はありえない。守る捕手からすればバントで8~9割の確率で得点圏に走者を進められてクリーンアップを迎える方が打って3割の確率より嫌な物。私の時代は川相さん宮本が嫌らしかったし強いチームには菊池今宮のようないい2番がいる」
牛島「山崎を同点で降板させるなんてありえない。私なら4回バントをさせている」
高木由「バントをやらせずただ打たせるだけだから接戦に弱いし山崎を途中降板させたのもありえない。リスクを背負って盗塁やバントをやらせろ」
大矢「ラミレスは自分の考えに入りすぎで選手を信頼してない。ピッチャーを動かしすぎだし井納は普通にローテにすればよかった」
野村「好球必打の宮崎を2番にするのは疑問。山崎が出た時点でイニングは完了するのに何故同点で途中降板させるのか」
平松「優勝出来る戦力なのに選手や打順を変えすぎ」
張本「何故あの戦力で一度も優勝出来ないのか」
広岡「巨人独走は野球を知らなすぎるラミレスのせい」
横浜ファン「ラミレスは歴代最悪の無能。勝ってるのは全て中畑遺産と有能フロントのドラフトのおかげ」
神奈川新聞「ラミレスは独裁者。配球は全部ラミレスが決めるし継投もコーチの意見を無視するからコーチや選手に嫌われている」
これだけの有識者がラミレスはダメだと言ってるんだよなあ
186: それでも動く名無し 2022/05/26(木) 10:14:28.19 ID:M1K1S/iS0
>>171
実際ラミレスって全方位から馬鹿にされてるよな
やっぱり日本人じゃないから忖度とかされないんか
実際ラミレスって全方位から馬鹿にされてるよな
やっぱり日本人じゃないから忖度とかされないんか
196: それでも動く名無し 2022/05/26(木) 10:15:43.34 ID:yoRfo9iad
>>186
バントしないで2番に強打者を置くから死ぬほど嫌われてるんや
バントしないで2番に強打者を置くから死ぬほど嫌われてるんや
193: それでも動く名無し 2022/05/26(木) 10:15:35.12 ID:+DhgDj9P0
>>171
大矢以外的外れやな
フロントが外国人補強してれば1回は間違いなく優勝してたし
大矢以外的外れやな
フロントが外国人補強してれば1回は間違いなく優勝してたし
180: それでも動く名無し 2022/05/26(木) 10:13:50.22 ID:Vdrd5qkI0
監督コロコロ替えてたTBS末期時代から成長がないの草も生えん
1000 :なんじぇいスタジアム 2014/11/30(日) 00:00:00
アメリカの記者「大谷は35本108打点23盗塁で防御率2.81、257奪三振ペースだよ?MVPでしょw」
「昨日の交流戦を見て思ったこと」←素直に挙げてけ
大山悠輔さん、いつの間か外野手になってしまう
東浜がハマスタ警戒「とにかく狭い」
昨日のN-吉川の頭脳プレー
村上宗隆、田口に「焼きそばみたいな髪の毛っすね。マヨネーズかけたろか」
田中将大(33) 登板8、QS7、防御率1.85、4勝3敗
【悲報】本日の筒香 三振、三振、二ゴ、三振
ヤクルト田口 18試合 0勝0敗11H 防御率 0.00 WHIP 0.79
「暗黒期のチーム」←こいつの特徴を挙げてけ
【週刊ポスト】 ロッテとトラブルの白井球審の素顔、AKB48の大ファンで推しは大島優子… 「K」の形を作るストライクのポーズもAKBのポーズ
【至急】カツオのたたきを1番美味しく食べる方法
【巨人対オリックス1回戦】巨人が4-2でオリックスに勝利し交流戦白星発進!岡本和は特大弾&3打点!ウォーカーV打!大勢17セーブ!オリックスは今季初4連勝ならず
【勝利】巨人ファン集合【ウォーカー】
【ヤクルト対日本ハム1回戦】ヤクルト・村上、延長11回にサヨナラ2ランホームラン!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
巨人のバント職人「俺がバントを極めたぞ…!」 最近の野球理論「バントは打率1割と同義だぞ」
湯浅京己 0勝1敗13H 0.93
【交流戦順位スレ】ヤ巨D阪西ロ=広中楽ソオ日【5/24】
阪神森木155キロ
サトテル、ハマスタ好相性の理由は「横浜の美味しい食べ物です(笑)納豆卵ご飯を食べている」
村上宗隆さん、ついに150キロ以上も打ちまくりMLBへ
新庄の方針「とにかく振れ。振らないと何も起きない」→本塁打1位、四球6位、得点3位
【画像】清宮と村上が並んだ結果
田口麗斗、いきなり球速が上がってしまうwwwwwwwwwww
アメリカの記者「大谷は35本108打点23盗塁で防御率2.81、257奪三振ペースだよ?MVPでしょw」
「昨日の交流戦を見て思ったこと」←素直に挙げてけ
大山悠輔さん、いつの間か外野手になってしまう
東浜がハマスタ警戒「とにかく狭い」
昨日のN-吉川の頭脳プレー
村上宗隆、田口に「焼きそばみたいな髪の毛っすね。マヨネーズかけたろか」
田中将大(33) 登板8、QS7、防御率1.85、4勝3敗
【悲報】本日の筒香 三振、三振、二ゴ、三振
ヤクルト田口 18試合 0勝0敗11H 防御率 0.00 WHIP 0.79
「暗黒期のチーム」←こいつの特徴を挙げてけ
【週刊ポスト】 ロッテとトラブルの白井球審の素顔、AKB48の大ファンで推しは大島優子… 「K」の形を作るストライクのポーズもAKBのポーズ
【至急】カツオのたたきを1番美味しく食べる方法
【巨人対オリックス1回戦】巨人が4-2でオリックスに勝利し交流戦白星発進!岡本和は特大弾&3打点!ウォーカーV打!大勢17セーブ!オリックスは今季初4連勝ならず
【勝利】巨人ファン集合【ウォーカー】
【ヤクルト対日本ハム1回戦】ヤクルト・村上、延長11回にサヨナラ2ランホームラン!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
巨人のバント職人「俺がバントを極めたぞ…!」 最近の野球理論「バントは打率1割と同義だぞ」
湯浅京己 0勝1敗13H 0.93
【交流戦順位スレ】ヤ巨D阪西ロ=広中楽ソオ日【5/24】
阪神森木155キロ
サトテル、ハマスタ好相性の理由は「横浜の美味しい食べ物です(笑)納豆卵ご飯を食べている」
村上宗隆さん、ついに150キロ以上も打ちまくりMLBへ
新庄の方針「とにかく振れ。振らないと何も起きない」→本塁打1位、四球6位、得点3位
【画像】清宮と村上が並んだ結果
田口麗斗、いきなり球速が上がってしまうwwwwwwwwwww