転載元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1660844551/

f3060916f2bea25d52898539c7d62f27_m
1: それでも動く名無し 2022/08/19(金) 02:42:31.55 ID:UQuaxIu30
インフィールドフライ

4: それでも動く名無し 2022/08/19(金) 02:44:45.98 ID:ca9pjcoD0
プレート外さなくてもいい牽制とボークの関係

12: それでも動く名無し 2022/08/19(金) 02:49:18.97 ID:ZEBBh8waa
フォースアウトって意外と知られてないよな

15: それでも動く名無し 2022/08/19(金) 02:50:45.26 ID:E9yRVi5V0
>>12
そのままの意味やろ


1000 :なんじぇいスタジアム 2014/11/30(日) 00:00:00

村上宗隆(19).231(511-118) 36本 96点 184三振 OPS.814

2017年12球団スカウト「1位は村上で行きましょう」偉い人「だめだ清宮だ!」

高木豊「清宮は今年30発いける!あの子はローボールヒッター。高めに手を出さなかったらクリアできる」

MLB現役選手のランキングww

MLB「1番2番に強打者置きます」←なんで?
14: それでも動く名無し 2022/08/19(金) 02:50:18.08 ID:gPrB8d670
犠飛とか犠打が打数に含まれないこと

529: それでも動く名無し 2022/08/19(金) 04:37:38.24 ID:qsH2jGFC0
>>14
犠打はわかるけど犠飛が含まれないのは意味わからん
ただの凡退やんけ

19: それでも動く名無し 2022/08/19(金) 02:52:45.92 ID:Hg4BLobs0
勝利投手の概念

24: それでも動く名無し 2022/08/19(金) 02:55:16.07 ID:rg3GNLdH0
リクエスト条件

25: それでも動く名無し 2022/08/19(金) 02:55:21.61 ID:pOtUHhDH0
ルールブックの盲点の一点

31: それでも動く名無し 2022/08/19(金) 02:56:42.91 ID:d7ZM3dBC0
>>25
アウトの交換、はぁ?

30: それでも動く名無し 2022/08/19(金) 02:56:39.60 ID:hbSevV5ia
強襲ヒットとエラーの違い

34: それでも動く名無し 2022/08/19(金) 02:58:50.91 ID:qMpMXzfcd
これが守備妨害になるん納得いかんのやがどうなん

37: それでも動く名無し 2022/08/19(金) 03:00:04.88
>>34
この審判はなんでアラレちゃんみたいに走ってるの?

40: それでも動く名無し 2022/08/19(金) 03:00:33.71 ID:MLHYdm050
>>37
ちょっと笑っちゃったじゃねえか

872: それでも動く名無し 2022/08/19(金) 06:33:03.70 ID:YJyW64fLa
>>37
初心者っぽい目線やなww

42: それでも動く名無し 2022/08/19(金) 03:00:52.62 ID:rg3GNLdH0
>>34
走塁妨害じゃなくて守備妨害になったの?

49: それでも動く名無し 2022/08/19(金) 03:04:10.35 ID:d7ZM3dBC0
>>34
ラインの内側を走ってて捕球の邪魔をしてる(と判断される)から
逆にきちんとラインの外側走っててボール当たったならインプレーで二塁まで行けてる

日本シリーズのSB戦でもやってなかったっけ阪神

52: それでも動く名無し 2022/08/19(金) 03:04:34.39 ID:PGgh+x21a
投球動作中のポークは何となくわかるけどプレートと牽制関係のは全くわからん

56: それでも動く名無し 2022/08/19(金) 03:05:11.43 ID:d7ZM3dBC0
>>52
あれはピッチャーになって初めてまじめに練習するもんやしな

53: それでも動く名無し 2022/08/19(金) 03:04:44.57 ID:mdKXnFpf0
ホールドの付く条件

60: それでも動く名無し 2022/08/19(金) 03:07:29.35 ID:But8sBoIH
ボークだけはほんまに分からん
審判はこれ見逃さないのほんますごい

61: それでも動く名無し 2022/08/19(金) 03:07:36.08 ID:xN3ZeP1nr
インフィールドフライが必要な理由はわかるけど宣告される基準がわからない

62: それでも動く名無し 2022/08/19(金) 03:08:31.97 ID:NFMsCZnb0
振り逃げ

85: それでも動く名無し 2022/08/19(金) 03:18:47.46 ID:/V01OVTn0
ハーフスイング
人によってかなり差がある気がする

89: それでも動く名無し 2022/08/19(金) 03:20:20.08 ID:NkSK5Ims0
インフィールドフライについてはなんとなくわかるけどボールデッドにならん理由がわからん
そういうもんやと覚えるしかないんか

92: それでも動く名無し 2022/08/19(金) 03:21:08.47 ID:o8MMLAGK0
>>89
バッターランナーのアウト宣告やからな

96: それでも動く名無し 2022/08/19(金) 03:22:04.89 ID:U2ZFbDC50
>>89
あれは守備側への便宜じゃなくて
攻撃側の便宜やから

101: それでも動く名無し 2022/08/19(金) 03:22:51.33 ID:hlWu39+K0
二段モーションとかもうみんなやってるやんけ

105: それでも動く名無し 2022/08/19(金) 03:23:40.03 ID:IZZVO76Ra
>>101
2018年に解禁された

116: それでも動く名無し 2022/08/19(金) 03:26:56.64 ID:7ABkaXvrd
球審のストライクゾーン🙋🏻

123: それでも動く名無し 2022/08/19(金) 03:28:04.85 ID:RIF3cZB2a
コリジョン意味わからん
多分プロでもよくわかってない奴おるやろ

127: それでも動く名無し 2022/08/19(金) 03:29:26.55 ID:GAUXfKmh0
野手のグラブや体に当たってスタンド入ったらホームラン
エンタイトルじゃあかんのか

131: それでも動く名無し 2022/08/19(金) 03:31:04.25 ID:o8MMLAGK0
>>127
今宮だかがやってたショート頭上のライナーはたいてキャッチがフェアになってまうで

128: それでも動く名無し 2022/08/19(金) 03:29:56.10 ID:WXLVtDtY0
3フィートラインオーバーはタッチしないと適応されない

133: それでも動く名無し 2022/08/19(金) 03:31:31.56 ID:mdKXnFpf0
>>128
野手にタッチする意志があればOKやった気がするで
空タッチの動作すればアウト

143: それでも動く名無し 2022/08/19(金) 03:33:14.38 ID:qFWwWAYQ0
>>128
それじゃあメッチャ離れてる間に他のランナー進塁出来ちゃうやん

130: それでも動く名無し 2022/08/19(金) 03:30:25.09 ID:t/MYn2QFa
犠牲フライは打率下がらんで打点付きの内野ゴロは打率下がるのなんでや?

145: それでも動く名無し 2022/08/19(金) 03:33:37.90 ID:4v8bcvMB0
>>130
最低でもランナーが帰れる距離まで飛ばさないといけない犠牲フライ
適当に振って当たってボッテボテでも帰れる可能性のあるゴロ
犠牲フライは基本ある程度狙わんと打てん
難易度がダンチや

136: それでも動く名無し 2022/08/19(金) 03:31:51.68 ID:weGHZ1VDp
避けんかったらデッドボールにならない
でもボールデッドではあるんか?

141: それでも動く名無し 2022/08/19(金) 03:32:53.17 ID:o8MMLAGK0
>>136
気にした事ないな
ボールデットなんやろか

147: それでも動く名無し 2022/08/19(金) 03:34:12.49 ID:tnGt9ptn0
試合時間短縮で色々やってるルール作ってやってるくせに色々ちんたらしてるとこ

153: それでも動く名無し 2022/08/19(金) 03:34:39.68 ID:TzeSIheKa
野外球場で雨降るまで永遠にボール球投げ続けてたら雨天コールドになるんか?

158: それでも動く名無し 2022/08/19(金) 03:36:19.15 ID:WXLVtDtY0
>>153
コールドゲームの方がルールブックの範囲外なんよな
ホンマはサスペンデッドにせなあかん

162: それでも動く名無し 2022/08/19(金) 03:37:26.55 ID:RIF3cZB2a
>>153
没収試合なるんちゃうか

169: それでも動く名無し 2022/08/19(金) 03:38:17.18 ID:weGHZ1VDp
>>153
ちょっと笑った
けど点取りまくったら空振りでストライク稼いで振り逃げも放棄すればいいから試合は進むと思うで

174: それでも動く名無し 2022/08/19(金) 03:40:35.41 ID:EMvmo9MNa
ボーク
特にサヨナラボークになった時








201: それでも動く名無し 2022/08/19(金) 03:45:43.09 ID:3VfaofGy0
>>174
ボークって何か知らんけど勝手に起きるよな
素人が見てもパッと分からん

178: それでも動く名無し 2022/08/19(金) 03:41:23.59
ホールドって単純に中継ぎが0点で抑えたらいいだけやないん?

182: それでも動く名無し 2022/08/19(金) 03:42:45.95 ID:YPnMs/q1M
>>178
引き分け以上で3アウト目を取るやなかったかな

204: それでも動く名無し 2022/08/19(金) 03:46:01.74 ID:Zi525liC0
>>182
ワンポイントにもついてなかったか

228: それでも動く名無し 2022/08/19(金) 03:50:46.36 ID:BNoY0vqc0
>>204
セーブと同じでリード時にホームラン連続で打たれた場合の同点または逆転される状況で3分の1イニングってのがあった気がする

185: それでも動く名無し 2022/08/19(金) 03:43:35.71 ID:ywXeDWT40
タッチアップ出来るのは補球した瞬間だと勘違いしてた監督誰かおったよな
井口だっけ

監督でも知らないんだなあって思った

190: それでも動く名無し 2022/08/19(金) 03:44:24.85 ID:ZVLohzbp0
>>185
違うんか!?

205: それでも動く名無し 2022/08/19(金) 03:46:02.14 ID:r0Ep//Vz0
>>190
触れた瞬間や
極端な話お手玉しながら内野まで来たらタッチアップ出来なくなってまう

199: それでも動く名無し 2022/08/19(金) 03:45:28.25 ID:K0yJ3rgm0
>>185
グローブか体に触れた瞬間やっけ?

211: それでも動く名無し 2022/08/19(金) 03:47:02.08 ID:00hWWIoJ0
>>199
そう
じゃないとわざとお手玉して距離詰められるから

213: それでも動く名無し 2022/08/19(金) 03:48:04.95 ID:Iq+VJfnz0
>>211
想像したら草

222: それでも動く名無し 2022/08/19(金) 03:49:24.34 ID:KCSyqKnKd
牽制て何球までとか決まってるんか

277: それでも動く名無し 2022/08/19(金) 03:57:26.40 ID:6hd/HZ+70
>>222
ルール上は無いけど、遅延行為判断がある
牽制投げまくるのも疲れるし、暴投やボークのリスクがあるからアホな事は出来んわな

233: それでも動く名無し 2022/08/19(金) 03:51:41.96 ID:6sJYiXIca
野外球場がある理由
全部ドームでええやろ

235: それでも動く名無し 2022/08/19(金) 03:52:16.84 ID:weGHZ1VDp
既出だったらすまん
フライアウトでランナーが一度も元の塁に戻らずに進塁してバレなきゃセーフみたいなのなかったか

253: それでも動く名無し 2022/08/19(金) 03:54:29.78 ID:r0Ep//Vz0
>>235
アピールしないとアウトにならないプレーやからな
塁の踏み忘れとかもそれや

360: それでも動く名無し 2022/08/19(金) 04:12:23.40 ID:rhFD0S/LM
>>235
フォースでないなら別に進んでもいいし進まなくてもいいよって話やろ

238: それでも動く名無し 2022/08/19(金) 03:52:35.42 ID:EMvmo9MNa
インプレーでキャッチャーがマスクでボールを止めたり捕ったりしたら反則

https://youtu.be/O5_TOPzB6DA





274: それでも動く名無し 2022/08/19(金) 03:56:48.79 ID:WXLVtDtY0
>>238
これラソーダ知ってて抗議に行ったのか

314: それでも動く名無し 2022/08/19(金) 04:05:18.88 ID:EMvmo9MNa
>>274
審判が知ってなきゃいかんから誤審になりそうだったのを指摘してサヨナラ勝ちにしたファインプレー

240: それでも動く名無し 2022/08/19(金) 03:52:42.78 ID:tTcNEa2b0
インフィールドフライが宣告されたからだからなんなん?

268: それでも動く名無し 2022/08/19(金) 03:55:47.51 ID:r0Ep//Vz0
>>240
ランナー1,2塁で内野フライ打つやろ
インフィールドフライがないと内野手はわざと落として三塁二塁と投げればゲッツー取れる

241: それでも動く名無し 2022/08/19(金) 03:52:54.50 ID:ZVLohzbp0
エンタイトルツーベースって地味に意味不明やない?
ボール取りにいけないところ行ったから自由に進塁できるってのがホームランの原義ちゃうんか被っとるやんけ

275: それでも動く名無し 2022/08/19(金) 03:56:51.91 ID:VCjJLT6d0
>>241
ピッチャーに当たったボールが大きく跳ねてベンチに入ってエンタイトルツーベースって事例あるがそれがホームランになっちゃうの悲しい

243: それでも動く名無し 2022/08/19(金) 03:53:09.65 ID:wtjwO4Gnd
勝ち投手てよくわからん
先発が5回投げ終わった時に勝ってたら勝ち投手の権利あるのはわかるけどじゃあ5回投げ終わらんと勝ってたらどうなるの

257: それでも動く名無し 2022/08/19(金) 03:54:50.92 ID:o8MMLAGK0
>>243
記録員次第でその試合に1番貢献してると判断された投手につく

265: それでも動く名無し 2022/08/19(金) 03:55:34.06 ID:ZVLohzbp0
>>257
このルール地味に草やわ
記録やなくて記録員の感想やんけ

271: それでも動く名無し 2022/08/19(金) 03:56:22.27 ID:yB99AsBdd
>>265
ヒーローインタビュー誰にするかみたいなもんやな

266: それでも動く名無し 2022/08/19(金) 03:55:45.23 ID:BNoY0vqc0
>>257
記録員ってエラーをヒットにできるし凄いよな

259: それでも動く名無し 2022/08/19(金) 03:55:03.36 ID:eWmxIgIy0
>>243
そのへんは記録員の裁量次第や
慣例的に5回の3アウト目を取った投手のもん

263: それでも動く名無し 2022/08/19(金) 03:55:31.48 ID:tTcNEa2b0
菅野が甲子園出てた時の振り逃げ3ランってどういうことや

281: それでも動く名無し 2022/08/19(金) 03:58:34.11 ID:o8MMLAGK0
>>263
神奈川県大会やなかったか

774: それでも動く名無し 2022/08/19(金) 05:28:53.59 ID:vBPOQhnsa
>>263
振り逃げが成立したのに守備側がアウトにしにいかなかっただけ
だから打者含めて全員ホームインして3ラン

278: それでも動く名無し 2022/08/19(金) 03:57:29.13 ID:Zy7gsc3/0
明らかに空振りなのにデドボ扱いにするのそろそろやめんか?

315: それでも動く名無し 2022/08/19(金) 04:05:28.17 ID:i8CPJoLo0
>>278
糞ボールを避けるために体ひねったのをスイングされる理不尽をなんとかして

287: それでも動く名無し 2022/08/19(金) 04:00:23.21 ID:vY4t6dWu0
フォームがダイナミック過ぎて審判に注意されてた外人日ハム居たよな

295: それでも動く名無し 2022/08/19(金) 04:01:50.64 ID:WXLVtDtY0
>>287
腕振り回すやつか
台湾にもおった

296: それでも動く名無し 2022/08/19(金) 04:02:12.80 ID:Zy7gsc3/0
>>287
ライブリーなっつ
https://www.youtube.com/watch?v=nC0MykzQjtI

301: それでも動く名無し 2022/08/19(金) 04:02:34.36 ID:4v8bcvMB0
>>287
ライブリーな
ライブラリーで覚えとったわ

293: それでも動く名無し 2022/08/19(金) 04:01:31.04 ID:Qyd47skGM
一塁ベース駆け抜け後の判断が審判の主観で決まるの納得いかん

299: それでも動く名無し 2022/08/19(金) 04:02:29.89 ID:lyN8MN4Od
>>293
内側入っても進塁する意思なかったらええんやったっけ

304: それでも動く名無し 2022/08/19(金) 04:03:03.39 ID:GAUXfKmh0
プロでも振り逃げ分かってないやつおるよな
分かってないっつーか咄嗟に判断出来ないでとりあえず走っとこみたいな

305: それでも動く名無し 2022/08/19(金) 04:03:06.10 ID:2PiuLvMbd
インフィールドフライは小学生の時ゲームで知ったな
難しいルールでもないやん

321: それでも動く名無し 2022/08/19(金) 04:05:53.26 ID:o8MMLAGK0
>>305
ファールグラウンドに飛んでるけど宣告されてるから取らんでええか→ファール
ファッ⁉︎ってなったわ

341: それでも動く名無し 2022/08/19(金) 04:09:47.15 ID:00hWWIoJ0
>>321
イフフェアの部分ね
丁寧な実況はイフフェアまでつけるよな

310: それでも動く名無し 2022/08/19(金) 04:04:27.09 ID:gfnlruup0
犠牲フライで打率下がらんのは絶対におかしいけど、そういうもんやと受け入れるしかないわな

328: それでも動く名無し 2022/08/19(金) 04:07:33.37 ID:r0Ep//Vz0
>>310
記録はそんなもんやな
勝利投手とか大部分が意味不明やし

354: それでも動く名無し 2022/08/19(金) 04:11:36.20 ID:fkCsB0rFd
ドームの天井に当たった時とかようわからんな
引っ掛かったらホームランか

356: それでも動く名無し 2022/08/19(金) 04:12:09.47 ID:4v8bcvMB0
>>354
あれは球場によって違うからな

358: それでも動く名無し 2022/08/19(金) 04:12:20.10 ID:WXLVtDtY0
>>354
各球場によってちゃうんやろ
まあグランドルールがあるのはよくあることやけど

381: それでも動く名無し 2022/08/19(金) 04:15:16.30 ID:KICSclBJ0
一塁ランナーおらん状態で一塁に牽制球投げるとどうなるん?

391: それでも動く名無し 2022/08/19(金) 04:16:10.69 ID:o8MMLAGK0
>>381
塁上におらんとこに投げたらボークにはなる

403: それでも動く名無し 2022/08/19(金) 04:17:24.18 ID:4v8bcvMB0
>>381
別の塁にランナーいたらボーク
ランナー一人もいなけりゃただのバカ

429: それでも動く名無し 2022/08/19(金) 04:21:36.92 ID:Vi4/dVRBd
ヒットの球をボールボーイがファールボールと勘違いして捕球したらどうなるんや

433: それでも動く名無し 2022/08/19(金) 04:22:31.45 ID:rhFD0S/LM
>>429
その時点でボールデッドやろな

445: それでも動く名無し 2022/08/19(金) 04:25:16.93 ID:4v8bcvMB0
フィルダースチョイス=判断ミスのイメージ付いてるのは実際良くないよな
判断そのものがフィルダースチョイスなのに

468: それでも動く名無し 2022/08/19(金) 04:28:28.72 ID:XOlGMLlR0
>>445
その判断によって出塁してるんやし事実上判断ミスを現してるでいいと思うけどな

479: それでも動く名無し 2022/08/19(金) 04:29:40.62 ID:rhFD0S/LM
>>468
つうかフィルダースチョイスって打者走者よりも既に塁上にいる走者を優先してアウトにしようとする行為やし

480: それでも動く名無し 2022/08/19(金) 04:29:58.05 ID:Wijk1Bpz0
グラブってなんであんなに規定あるんやろ

485: それでも動く名無し 2022/08/19(金) 04:30:47.18 ID:WXLVtDtY0
>>480
昔なんか色々やって怒られた人がおったんでしょう

489: それでも動く名無し 2022/08/19(金) 04:31:27.58 ID:H6w1lAdOr
佐々木朗希のとき話題になったけど投手が審判の判定に文句つけると一発退場なんやな

493: それでも動く名無し 2022/08/19(金) 04:32:02.05 ID:PH/gbF1Qd
>>489
メジャーやとバンバンやられる

497: それでも動く名無し 2022/08/19(金) 04:32:14.67 ID:o8MMLAGK0
>>489
打者が線引きするようなもんってことか

527: それでも動く名無し 2022/08/19(金) 04:37:28.91 ID:15yxM/kY0
ルールっていうかドアスイングの定義がわからない

532: それでも動く名無し 2022/08/19(金) 04:38:00.84 ID:qwp2FFHmM
>>527
堂上直倫のスイングを見てみよう

606: それでも動く名無し 2022/08/19(金) 04:48:16.68 ID:TyYq3Dt7d
アピールプレイの権利消失ていつなんだ

621: それでも動く名無し 2022/08/19(金) 04:49:34.29 ID:00hWWIoJ0
>>606
野手全員がファールライン跨いだらだっけ?

623: それでも動く名無し 2022/08/19(金) 04:49:59.86 ID:qwp2FFHmM
>>606
権利を放棄したとみなした時
人によって様々
ファウルラインなのかベンチに入った瞬間なのか

665: それでも動く名無し 2022/08/19(金) 04:57:45.88 ID:Ts8Cc32s0
>>606
アピールしないまま次のプレーをした時、ファウルラインを跨いだ時のいずれか
当事者→審判ではない他者(チームメイトであっても)に確認や注意喚起は禁止なのでそれをした時点で全選手のアピール権消失

試合の最後のアウトが決まっても守備側が全員ファウルラインを跨ぐまで審判員は全員グラウンド内に留まる規則になってる
アピール権ある時だけ留まるとそれを教える事になって有利不利が発生するからあってもなくても一律で残る事になってる

692: それでも動く名無し 2022/08/19(金) 05:03:00.37 ID:4v8bcvMB0
塁間の長さ考えたやつ天才だよな

1000 :なんじぇいスタジアム 2014/11/30(日) 00:00:00

岡田監督「1番怖いのは横浜、ヤクルトは村上ひとり」

今年の阪神打線、まあまあ強そう

WBCの各国のキャップのデザインwwwwww

日ハムOB「エスコンフィールドは札幌ドームより3mもフェンスが低い。清宮なら40本打てる」

NEWSポストセブン「記者から巨人次期監督に松井秀喜高橋由伸待望論が出ている」WWWWWWWWWWWWWWWWW

斉藤和巳「ちょっと思うところはある」WBC投手陣にソフトバンクから初のゼロ

ロッテ澤村wwwwww

WBC日本代表に呼ぶべきだった選手wwww

「オッサン」←実際の所これ何歳からや?

ソフトバンク ”タカガールデー”を”ピンクフルデー”に変更

テスラ株、お年玉で買っていれば1.5倍に

日ハムOB「エスコンフィールドは札幌ドームより3mもフェンスが低い。清宮なら40本打てる」

阪神タイガース、なんか先発がすごいことになる

有原航平、やっぱり年俸5億円だった

巨人・オコエ瑠偉、メチャクチャ絞ってくる

藤浪晋太郎さん、一躍アスレチックスのエース本命に

日ハム、今季特例で球場を使用できる代わりに某球団からオーナーと社長の辞任を要求されていた

周東はWBC日本代表に必要か

【速報】石川柊太、元アイドルと結婚

【画像】阪神タイガース新外国人ミエセスのボディ

球団別WBC累計選出回数wwwwwwwwwwwwwww

12球団「生え抜き億超えプレイヤー」人数ランキングwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

DeNA・オースティンら来日遅れる 2月中旬以降に

侍ジャパンWBC初戦は大谷が先発 中6日で準々決勝、中5日で決勝も登板



注目記事紹介