転載元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1661931112/

train_kikansya_kemuri

1: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 16:31:52 ID:LLvR
これだけで今までの1万年の進歩を200年で達成してしまったという事実

4: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 16:32:28 ID:sS1u
じゃあ産業革命ってクソじゃん


1000 :なんじぇいスタジアム 2014/11/30(日) 00:00:00

巨人の補強ポイント(ワイ調べ)一覧wwwwwww


広岡達朗さん、言いたい放題

【悲報】巨人原監督「2月1日をもう一度迎えたい」「男になってくれる人いない」

【新潮】「巨人」森友哉、浅村栄斗獲得で“大阪桐蔭”が一大勢力に? 今オフFA補強は「根こそぎ」

【巨人のドラ1】15桜井俊貴、16吉川尚輝、17鍬原拓也、28髙橋優貴、19堀田賢慎、20平内龍太
5: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 16:32:32 ID:fajp
産業革命が出来たのも1万年の功績なのでは

6: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 16:32:48 ID:mRBZ
>>5
天才か?

10: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 16:33:21 ID:Wxdp
>>5
これ

8: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 16:32:58 ID:S3ot
人類「ハアハア....なんとか1万年かけて文明繁栄したぞ」
人類「はい産業革命ドーン」
こうやぞ

9: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 16:33:17 ID:UCEd
急激に発達することもあるやろ

11: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 16:33:39 ID:7GeP
なんかでこれから10年でこれまでの
200年分技術が進って言ってた

13: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 16:34:30 ID:Wxdp
指数関数的に技術が発達してるんでしょ

16: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 16:35:21 ID:NIAx
1万年の間に2度ほど歴史の大断絶があるんやが
そのたびにリセットくらっとるからそこまで長くはないで

18: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 16:35:39 ID:LLvR
>>16
キリスト教とモンゴル帝国やな

25: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 16:41:08 ID:NIAx
>>18
モンゴルは関係ないであれはたかだか千年程度の話やろ
キリスト教はまぁ間接的にやろか?

17: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 16:35:29 ID:UCEd
確かに産業革命以前の時代では今の10分の一の人口しか養えんらしいから

19: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 16:36:00 ID:PVj6
イギリスがアメリカ大陸にあったら絶対産業革命は起こらなかったからな
結局ヨーロッパとか周りの国のおかげ

20: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 16:36:37 ID:kspm
古代ローマがあれだけ発達してたのにな
中世フランストイレありません
オマルのうんこを道に捨てます

21: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 16:36:43 ID:pgYw
いつの時代も戦争が新しい技術を発明してきたんや
ウクライナとロシアに期待や

22: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 16:37:34 ID:kspm
>>21
ロシアが何も考えてないから無理やろ

23: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 16:37:45 ID:Kpy0
ローマとかいう奴隷が無ければ産業革命してたかもしれない国

27: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 16:43:23 ID:NIAx
>>23
周辺技術がまだちょっと足らんかったかも知らんで

28: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 16:45:10 ID:PVj6
>>23
奴隷がないローマとか想像できんわ

24: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 16:37:47 ID:PVj6
モンゴル帝国とかいうアジアと中東潰してヨーロッパに技術伝えた戦犯

29: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 16:45:58 ID:uu8k
>>24
バクダッドの図書館潰されたのほんと酷い

26: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 16:43:03 ID:PVj6
産業革命はイギリスみたいな人手がなくてかつ植民地支配で潤ってるような国じゃないと生まれないだろうな

30: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 16:46:59 ID:oX9x
それじゃ2億年も繁栄したのに地ベタ這ってただけの恐竜さんがバカみたいじゃないですか?

31: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 16:47:41 ID:kspm
>>30
ゴキブリさんは人間のお家に忍び込むで

33: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 16:48:11 ID:PVj6
日本か中国で産業革命起こった世界線見たいけどなー俺もなー

34: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 16:51:37 ID:kspm
>>33
産業革命というか中国は紀元前に文明が凄かったし
日本は江戸時代の数学がやばいあと識字率

36: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 16:53:48 ID:h7J6
>>34
産業革命でパワーバランス揺らすのがアジアだった世界線が見たいってことじゃないの??
文化云々は違うと思うけど

37: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 16:54:29 ID:PVj6
>>36
せや

38: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 16:55:00 ID:A8mx
なお戦後10数年で第二次大戦時の勢力図を書き換えるレベルの軍事技術を手に入れてる模様

40: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 16:55:16 ID:TQFX
フランススペインドイツ産業革命できなかったよな

43: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 16:56:03 ID:PVj6
>>40
でもそいつら居なかったらイギリスも産業革命出来なかったから

42: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 16:56:01 ID:A8mx
第二次大戦後

水爆、原潜、大陸間弾道ミサイル

技術発展の速度やべえよ

44: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 16:56:10 ID:TQFX
17世紀の危機なかったら産業革命できなかった可能性?

48: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 16:57:48 ID:A8mx
第二次大戦後の人口増加率見てもやべえしな
たいていの病気を治せるようになった医療技術発展の速度やばい

産業革命どころじゃないんだよなあ

52: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 16:58:51 ID:IA0F
>>48
ハーバーボッシュ法は悪魔の発明なんやなって…

53: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 16:59:11 ID:PVj6
>>48
それは多分医療じゃなくてハーバーボッシュ法のおかげやな

54: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 16:59:22 ID:4TYa
産業革命が起きない方が日本は平和やったんやろうな

56: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 16:59:53 ID:TQFX
>>54
なんで?

58: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 17:01:16 ID:4TYa
>>56
江戸幕府が300年平和やったから

60: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 17:02:07 ID:h7J6
>>58
諸外国「おっ開いてんじゃーん(開国要求)」

62: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 17:02:56 ID:A8mx

55: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 16:59:35 ID:A8mx
産業革命してから200年ぐらいは似たような技術水準が続いてるからそんなにいうほど凄いもんでもないんよ

57: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 17:00:42 ID:h7J6
>>55
新たなエネルギー!とかいっても結局蒸気なりなんなりでタービン回してるだけやしな

61: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 17:02:20 ID:PVj6
>>57
今もそれから脱却出来てないという

69: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 17:07:53 ID:PVj6
メキシコもうまくやれば先進国になれた可能性あるよな

71: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 17:08:29 ID:kspm
>>69
白人が神様が戻ってきた!って思ったのがアウト
結局白人が悪いで終わる

74: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 17:11:54 ID:PVj6
>>71
いや その後や
一時期アメリカ西部の大半持ってたから

81: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 17:15:34 ID:h7J6
>>74
米墨戦争とかいう空気みたいな戦い

84: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 17:18:32 ID:PVj6
>>81
ちょっとメキシコ弱すぎんよ~

70: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 17:08:14 ID:DpYP
資本主義とかいうクソな考え広めたブリカス冷えてるか~?w

72: 名無しさん@おーぷん 22/08/31(水) 17:08:37 ID:h7J6
>>70
マルクス「ほんまそれな」

1000 :なんじぇいスタジアム 2014/11/30(日) 00:00:00

岡田監督「1番怖いのは横浜、ヤクルトは村上ひとり」

今年の阪神打線、まあまあ強そう

WBCの各国のキャップのデザインwwwwww

日ハムOB「エスコンフィールドは札幌ドームより3mもフェンスが低い。清宮なら40本打てる」

NEWSポストセブン「記者から巨人次期監督に松井秀喜高橋由伸待望論が出ている」WWWWWWWWWWWWWWWWW

斉藤和巳「ちょっと思うところはある」WBC投手陣にソフトバンクから初のゼロ

ロッテ澤村wwwwww

WBC日本代表に呼ぶべきだった選手wwww

「オッサン」←実際の所これ何歳からや?

ソフトバンク ”タカガールデー”を”ピンクフルデー”に変更

テスラ株、お年玉で買っていれば1.5倍に

日ハムOB「エスコンフィールドは札幌ドームより3mもフェンスが低い。清宮なら40本打てる」

阪神タイガース、なんか先発がすごいことになる

有原航平、やっぱり年俸5億円だった

巨人・オコエ瑠偉、メチャクチャ絞ってくる

藤浪晋太郎さん、一躍アスレチックスのエース本命に

日ハム、今季特例で球場を使用できる代わりに某球団からオーナーと社長の辞任を要求されていた

周東はWBC日本代表に必要か

【速報】石川柊太、元アイドルと結婚

【画像】阪神タイガース新外国人ミエセスのボディ

球団別WBC累計選出回数wwwwwwwwwwwwwww

12球団「生え抜き億超えプレイヤー」人数ランキングwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

DeNA・オースティンら来日遅れる 2月中旬以降に

侍ジャパンWBC初戦は大谷が先発 中6日で準々決勝、中5日で決勝も登板



注目記事紹介