転載元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1670129371/
日ハム新球場「誰も喜ばない」改修という驚く顛末
ファンにとっても迫力ある試合観戦が損なわれる
日本ハム球団が「デザインありき」で計画を進め、「公認野球規則」をよく理解せず、しかるべき手続きも踏まずに球場を設計したことは、明らかな失策だ。しかしそのためにせっかく完成した球場を再び壊して改修させるのは、杓子定規に過ぎるというべきだろう。
改修すれば、工夫を凝らした球場デザインも印象が変化するだろうし、球団にとっては高額で販売できるバックネット裏のシートが削減される。ファンにとっても迫力ある試合観戦が損なわれる。誰も喜ばない改修だといえるのではないか。
「公認野球規則」に関しては「二段モーション」についても日米で解釈の違いがあり、日本語版が改訂されたこともある。それまで長年にわたって日本の投手は、アメリカとは異なるルールを適用され、不利益を被ってきたのだ。そうした問題点はほかにもある。「公認野球規則」は金科玉条ではないのだ。
今回の件で、日本ハム側は手続き上の非を認めている。それに免じてNPB側は特例措置として球場設計をこのまま認可するという手はないのだろうか。そのうえで「公認野球規則」に関する非合理的な部分について改訂すべきだと思う。
この日程は2022年8月8日に行われたプロ野球実行委員会(NPBと12球団の代表によって構成される機関)によって決められた、2023年度のプロ野球日程大綱に基づくものだ。1日早い開幕はファイターズの新球場「エスコンフィールド北海道」のこけら落とし、お披露目として特例的に認められたものだ。

1000 :なんじぇいスタジアム 2014/11/30(日) 00:00:00
巨人が手放したメルセデスのWAR
巨人岡本、デカすぎる
坂本勇人(34)「正直、他球団のショートを見渡して『自分が負けてる』と全く思わない」
大城卓三「捕手でOPS.755打てます。守備指標も去年あたりからトップクラスです」←ベストナイン0票
巨人・小林誠司さんの4年契約
新球場はこの距離が15mしかなく、規則に抵触しているとの指摘があったのだ。公認野球規則は、アメリカの「Official Baseball Rules」を翻訳したもので1956年以来、日本野球の最も基本的なルール集となってきた。一方、「Official Baseball Rules」では、次のように記載されている。
It is recommended that the distance from home base to the backstop, and from the base lines to the nearest fence, stand or other obstruction on foul territory shall be 60 feet or more. See Appendix 1.
この問題が起こってから多くの識者が指摘したのは、「recommended」という言葉の解釈の違いだ。直訳すれば「推奨する」「奨励する」であり、強い強制力はない。しかし公認野球規則では「必要とする」と訳されている。
誰が喜ぶとかいう以前の問題なのでは
むしろアメリカの野球場は、本塁や一三塁から客席までの距離を短くして、より迫力あるシーンを見せるのがトレンドになっている。今回、日本ハム側が設計を依頼したHKSは全米を代表する設計事務所の一つであり、NFLやMLBの本拠地スタジアムを設計した実績がある。HKSが設計したミルウォーキー・ブルワーズの本拠地アメリカン・ファミリーフィールドの本塁からバックストップまでの距離も17.1mと、Official Baseball Rulesの推奨値よりも短くなっている、
しかしながら球場建設をチェックする側のNPB、実行委員会も球場の竣工4カ月前になるまで、球場の設計について「まったく知らなかった」のだとすると、極めて不自然だ。現場レベルでは話題になっても上層部に伝わっていなかったのだろうか? それともこの問題は重要ではないと看過されていたのか? 球場建設の95%が完了したこの期に及んで、プロ野球実行委員会が、公認野球規則違反を指摘するのは、奇怪なことだと言わざるをえない。
「もともとが公認野球規則の“誤訳”から始まっているのだから、大きな問題にはならないだろう。公認野球規則の『必要とする』を『望ましい』に改訂して一件落着ではないか」という観測もあったが、11月14日の実行委員会で日本ハム球団側が、実行委員会に謝罪し、時間的な問題もあって2023年はこのままで試合を行うが、来季オフから2年かけて改修する計画案を提示した。
「本塁―バックストップ間」が60フィートないことでの不都合、問題点はMLBでは報告されていない。確かに本塁と観客席が近くなれば、よりスピードのある球が飛んできて危険性は増すが、バックストップにはネットが設置されていて、観客に打球が直撃するリスクはそれほど大きくない。
バックネットを約3メートル後ろに下げるとなれば、前列の観客席は取り壊しになるだろう。それだけでなく一塁側、三塁側の観客席まで改修が及ぶと考えられる。設計も変更になるし、多額の改修費用も発生するはずだ。
事前にしっかりした手続きを踏んでこなかったというのは日本ハム側の瑕疵ではある。しかしNPBや他球団もなぜ、ここまで「公認野球規則違反」を放置していたのか。
セ・リーグのアグリーメントには「球団は、新規の球場または改造した球場で選手権試合を挙行する場合、試合予定日の100日前までに連盟に申請し、連盟は選手権試合を挙行するに相応しいか否かについて、審判員または記録員1名を派遣して調査する。再改造や修理を要する箇所があれば、申請球団を通じて球場に指示する。調査の経費は連盟が負担する」という条項があり、これが適用されたという。
NPB機構に文書で確認したところ、パ・リーグのアグリーメントにはこうした記載はなく、事前の調査は行われなかったという。今回の事件の背景には、両リーグ間の決めごとの違いもあったのだ。
日本ハム球団が「デザインありき」で計画を進め、「公認野球規則」をよく理解せず、しかるべき手続きも踏まずに球場を設計したことは、明らかな失策だ。しかしそのためにせっかく完成した球場を再び壊して改修させるのは、杓子定規に過ぎるというべきだろう。
改修すれば、工夫を凝らした球場デザインも印象が変化するだろうし、球団にとっては高額で販売できるバックネット裏のシートが削減される。ファンにとっても迫力ある試合観戦が損なわれる。誰も喜ばない改修だといえるのではないか。
今回の件で、日本ハム側は手続き上の非を認めている。それに免じてNPB側は特例措置として球場設計をこのまま認可するという手はないのだろうか。そのうえで「公認野球規則」に関する非合理的な部分について改訂すべきだと思う。
喜ぶ喜ばないじゃねえよ
①過去にも実態のあとにルールを直したこともたくさんあり、「公認野球規則」は金科玉条ではない
②ファンにとっても迫力ある試合観戦が損なわれる、日ハムも多額の回収費用がかかり、改修という顛末は「誰も喜ばない」もの
③「公認野球規則」に関する非合理的な部分について改訂すべきだ
そういうコンプラ意識なんやなこの会社は
ルールが間違ってるとか日本は頭が固いとかそういう問題じゃない
アメリカでだって勝手にルール破ったら罰則食らうわ
それが今回泳がされて土壇場で土下座になっただけやろ
いや改修させられることになった
一年後な
別に改修するって言ってるなら終わりやろ
ハム側が異議唱えたか?
東洋経済側は誰が得するんやって問題提起してるんやろ
右スカ無能のことやから見落として結局問題になってそう
申請したけどパ・リーグでは調査しないことになってたって書いてあるやん
セ・リーグのアグリーメントには「球団は、新規の球場または改造した球場で選手権試合を挙行する場合、試合予定日の100日前までに連盟に申請し、連盟は選手権試合を挙行するに相応しいか否かについて、審判員または記録員1名を派遣して調査する。再改造や修理を要する箇所があれば、申請球団を通じて球場に指示する。調査の経費は連盟が負担する」という条項があり、これが適用されたという。
NPB機構に文書で確認したところ、パ・リーグのアグリーメントにはこうした記載はなく、事前の調査は行われなかったという。今回の事件の背景には、両リーグ間の決めごとの違いもあったのだ。
「今回の問題は60フィートに足りなかったという結論そのものを問題にしたのではない。プロセスの問題。NPB(日本野球機構)はルールを管理する団体として存在している。そこを完全にスキップされた。〝黙ってやればいいんだ〟というやり方では、楽しい野球が保てない。一定のアグリーメントの中でやっていかないとアンフェアになる」と初言及した。
https://www.sanspo.com/article/20221124-B355KI4ZJFKLXDSAZIT52PYQTM/
みんなが認める悪法なら法を侵すより法を変えるべきやで
それが1番前向きやろ
1000 :なんじぇいスタジアム 2014/11/30(日) 00:00:00
平良海馬が先発できそうなチーム
阪神シーツ、退団
6年で通算0勝・田中正義(28)、球団に励まされる「人はいつ花が咲くか分からない。期待している」
甲子園が延長即タイブレークになったわけだが
VAR、野球でも使えるとワイの中で話題に
中田翔.269(338-91)、24本、68打点、OPS.833 3億円×3年契約GET
阪神・梅野 岡田新体制は「ピリピリしていい環境」 今季までは「ぬるま湯」とピシャリ
日本ハムOB岩本勉「来年バックネットまでの15mでやれるなら再来年もそれでやらせろよw」
武田修宏氏「阪神がヤンキースに勝つぐらい」
内川聖一(40)、独立リーグ大分B―リングス入団…第二の野球人生、地元で恩返し
【朗報】 VAR、有能すぎるWWWWWWWWWWWWWWWWWW WWWWWWWWWWWWWWWWWW WWWWWWWWWWWWWWWWWW
岡田阪神に強力“助っ人”!ジェリー・サンズ氏が国際スカウト就任 年明けから活動予定
【韓国vsポルトガル】韓国が劇的勝利で3大会ぶり決勝トーナメント進出…アジア勢初の3か国が16強入り
【朗報】アジア勢、ガチで強い
【W杯】森保一監督続投オファーへ「契約を延長しない理由がない」大会終了後の23年1月までに
“三笘の1ミリ”海外でも話題 日本国旗変更案が大バズり「秀逸すぎ」「国旗はこれにすべき」
【悲報】本田圭佑さん、スペイン戦で興奮「まだ泣くの早いって」「なぁなふん」
巨人中田、秋広に12合食べさす宣言
伊藤大海「技術発展のためプロ野球にもVAR導入しようよ」
巨人、通算防御率3.14のメルセデスを放出してしまう
【平良先発反対】渡辺久信GM、頭を悩ませまくってる模様wwwwwwwwwwwwww
【 巨人 】原監督「浅野よ!中西太になれ!!」
清宮「柳田さんは僕にエキスを注ぎ込んでくれるのでたくさん吸収したい」
MLB最強投手デグロム、レンジャーズへ移籍wywywywywywy